ミライト・ワンとBear Robotics、戦略的パートナーシップ締結 『Servi Plus』で省人化と新たな価値創造を推進

〜「Servi Plus」を中核に、スマートシティ実現を支えるトータルソリューションを展開〜

株式会社ミライト・ワン

株式会社ミライト・ワン(本社:東京都江東区、以下ミライト・ワン)と、Bear Robotics, Inc.(本社:米国カリフォルニア州レッドウッドシティ)の日本法人であるBear Robotics Japan合同会社(本社:東京都渋谷区、以下Bear Robotics)は、2025年9月に戦略的パートナーシップ契約を締結しました。

左:ミライト・ワン ソリューションカンパニー 常務執行役員 米田 秀弥、右:Bear Robotics CEO John Ha

株式会社ミライト・ワンとBear Robotics Japan合同会社は、次世代配膳ロボット「Servi Plus」を日本市場で本格展開するため、戦略的パートナーシップ契約を締結しました。両社は配膳業務の効率化にとどまらず、都市全体のスマート化を見据えたトータルソリューションを提供することで、外食・宿泊・医療・物流など幅広い分野の課題解決を目指しています。

「Servi Plus」は、Bear Roboticsが開発した最新型の配膳ロボットで、大容量トレー、高精度センサー、クラウド連携機能を備え、従来の業務効率化に加え、建物や都市インフラとの統合を可能にする点が特徴です。POSシステムや自動ドア、エレベーターなどとAPIで連携でき、将来的にはスマートビルやスマートシティにおける“モビリティ・インフラ”としての役割も期待されています。

ミライト・ワンは、全国に広がるICTソリューション・通信インフラ構築の実績を強みに、ロボット導入の販売から設置、運用サポートまでを一気通貫で担います。Bear Robotics Japanはシリコンバレー発のロボティクス技術をベースに、日本市場に合わせたソフトウェア・サービスを提供することで、両社の協業効果の最大化を目指します。

両社は今回のパートナーシップを通じ、外食産業をはじめとするサービス現場の人手不足解消、省人化・効率化を進めると同時に、都市全体のデジタルトランスフォーメーションを加速させていきます。特に「Servi Plus」を起点としたエコシステムの拡張により、単なるロボット製品の枠を超え、スマートシティの基盤を支えるトータルソリューションを提供していく方針です。

<株式会社ミライト・ワンとは>

株式会社ミライト・ワンは、1946年に創業し約80年にわたる歴史を持つ、様々なインフラを創り・守る企業です。これまでの通信インフラ建設で培ってきた豊富な経験と技術力をもとに、近年では、エネルギー分野や交通分野といった社会のインフラも創り・守り続けています。通信、電気、建築、土木などの技術を活かし、地域や企業のDX化、グリーンエネルギー活用の推進など未来に繋げる街づくり・里づくりに取り組んでいます。"技術と挑戦で「ワクワクするみらい」を共創する"というパーパスのもと、人々の暮らしを豊かにする新たな価値創造と持続可能な社会の実現を目指しています。

<Bear Roboticsとは>

米国シリコンバレー発のスタートアップとして、AIとロボティクス技術を活用した配膳ロボットをグローバルに展開しています。日本法人は2024年に設立され、日本市場に特化したソフトウェア開発、製品最適化、導入支援を推進しています。今回の提携を通じ、より多くの日本の現場に適したサービスを展開していきます。

【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】

株式会社ミライト・ワン

経営企画本部 広報部

TEL:03-6807-3120

URL:https://www.mirait-one.com

Bear Robotics Japan合同会社

Sales & Business Development Department

Email:sales-jp@bearrobotics.ai

URL:https://jp.bearrobotics.ai

すべての画像


ビジネスカテゴリ
建設・土木その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ミライト・ワン

6フォロワー

RSS
URL
https://www.mirait-one.com/
業種
建設業
本社所在地
東京都江東区豊洲 5-6-36
電話番号
03-6807-3111
代表者名
中山俊樹
上場
東証プライム
資本金
70億円
設立
2010年10月