ベストセラーの「ビジネス教養」シリーズに「金利」テーマが登場!『サクッとわかる ビジネス教養 金利とお金』11月14日(金)発売

株式会社新星出版社

ベストセラーの「ビジネス教養」シリーズに、待望の最新刊『サクッとわかる ビジネス教養 金利とお金』が仲間入りしました。本書は、私たちの生活に深く関わる「金利とお金」の仕組みや役割を、豊富な図解とともにやさしく学べる一冊です。

【Amazon】

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4405120471/

【楽天ブックス】

https://books.rakuten.co.jp/rb/18361218/

●インフレ時代を生き抜く「金利の基礎知識」

いま、多くの人が感じている物価高は、長く続いたデフレの終わりを告げるサインです。

これからは「金利のある世界」が常識となり、住宅ローン、預金、投資、為替など、あらゆる経済活動が金利の影響を受けます。

本書では、「金利とは何か」をはじめ、「インフレ」「景気」「投資(債権・株など)」「為替」などについてわかりやすく解説しています。

金利を知るには日本銀行が行っている利上げ・利下げの理由・目的とその影響についての理解も必要になりますので、こちらも丁寧に解説しています。

物価上昇にどう備えるか、ローン金利とどう向き合うか、そしてお金を増やすには何をすべきか、これらの答えがこの一冊に詰まっています。

●大きなフルカラーイラストで一目瞭然!

シリーズ共通の特徴である大きなフルカラー図解を採用。

2見開き(4ページ)1テーマの基本レイアウトでは、最初の見開きで全体像をつかみ、次の見開きで詳しく理解できる構成で、ここも図解しています。

金利についてよく知らない方でも、「見てわかる」「読むほどに理解が深まる」作りになっています。

●生活・投資・経済をつなぐ構成

第1章では金利の基礎を、第2章では日銀の金融政策と金利の関係を解説。さらに、第3章では資産運用の視点から、第4章では住宅ローンや借入など家計の視点から金利を読み解きます。

「金利が上がると株価や債券はどうなる?」「住宅ローンの固定金利と変動金利の基本」など、生活に直結する疑問にも答える構成で、初心者から経済ニュースをもっと深く理解したい人まで役立ちます。

 

インフレ・金利上昇の時代に、正しい知識を持つことは最大の武器です。

『サクッとわかる ビジネス教養 金利とお金』で、ニュースや社会の動きを「金利」というレンズで理解し、自分と家計、そしてビジネスを守る力を養いましょう。

【目次】

第1章 金利ってナニ? 基礎知識を学ぼう

第2章 金利はコントロールされている

第3章 お金を増やす時の金利の知識

第4章 お金を借りる時の金利の知識

【書誌情報】

『サクッとわかる ビジネス教養 金利とお金』

出版社:株式会社新星出版社

監修者:杉山敏啓

定価:本体1,500円+税

発売日:2025年11月14日(金)

仕様:四六判・オールカラー・160ページ


【リリースに関するお問い合わせ】

(株)新星出版社 編集部

TEL 03-3831-0743 / Fax 03-3831-0758

E-mail  editor@shin-sei.co.jp

〒110-0016 東京都台東区台東2-24-10

すべての画像


会社概要

株式会社新星出版社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.shin-sei.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区台東2-24-10
電話番号
03-3831-0743
代表者名
富永靖弘
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1944年08月