RoomClip住文化研究所、調査レポート第2回「暮らしの中の『花とグリーン』最前線」発表

コロナ下で、季節の変化を部屋に取り入れる「花派」が増加。調査レポート:https://lab.roomclip.jp/contents/green/

ルームクリップ株式会社

住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム「RoomClip(ルームクリップ)」を運営するルームクリップ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 代表執行役員CEO :髙重 正彦、以下 ルームクリップ)は、5月27日(木)、「RoomClip住文化研究所」から第2回調査レポート「暮らしの中の『花とグリーン』最前線」を発表いたします。


「RoomClip住文化研究所」とは? 〜調査の背景〜

 


「RoomClip住文化研究所」は、RoomClipに投稿された膨大な写真やコメント・タグなどの実例データと、検索や閲覧などの行動データ、ユーザーアンケート・インタビューなどを基に、住まい・暮らし領域のトレンドや消費性向などについて研究・発表するプロジェクトです。


新型コロナウイルス感染症の世界的な流行から1年以上が経ち、人々の生活・暮らしが大きく変わりつつある今、住まいにも大きな変化が押し寄せています。現在、ワクチンの開発などの対策は進んでいますが、生活様式がコロナ以前に戻ることは想定しづらく、コロナ後のいわゆる「新しい生活様式、ニューノーマル」は今後さらに定着していくことが予想されます。

そのような社会背景の中で、暮らしはどのような変化をしているのか、RoomClipに投稿された写真や行動データをもとに、第2回目のレポートを発表いたします。

※メディアの皆様
レポート内で紹介している各種データや写真のご提供や、代表事例となるユーザーのご紹介なども可能です。ご要望は、レポートの最後に記載しております広報担当までご連絡ください。


暮らしの中の「花とグリーン」最前線

植物は、多くの人の暮らしや住まいにとって欠かせない存在です。今では園芸店やホームセンターだけでなく、雑貨屋や100円ショップなどで気軽に入手できるものも多くあり、RoomClipにおいても日々たくさんの投稿が集まっています。

今回はそんな「花とグリーン」を「飾る」と「育てる」の2つの要素に分け、RoomClipユーザーの中でどう取り入れられてきたかの変遷と今のトレンドを、行動データや投稿とともにレポートします。
 

<トピックス>
  1. 「飾る植物」はグリーンから花へ主役交代
  2. 「育てる植物」の動きは隆盛
  3. 「季節を感じる暮らし」と花の親和性



1:「飾る植物」はグリーンから花へ主役交代

◆フェイクグリーン、エアプランツ、サボテンの投稿数は7〜8割減少


もともとRoomClipを利用する「インテリアこだわり層」の間では、サボテンやエアプランツなどが「飾る植物」として人気でした。世間では多肉植物ブームが起こり、その流行に応えるべく、手頃でクオリティの高いフェイクグリーンがバリエーション豊富に登場しました。

しかし2016〜2017年頃をピークに、その潮流は落ち着いていきます。フェイクグリーン、エアプランツ、サボテンの投稿数を見ると、2020年は2017年からいずれも7〜8割減少しました。

一方で、この5年間で投稿数が増加したのが「花」です。


◆花関連の投稿は5.7倍に


実際、RoomClipのアクティビティデータをみると、「花のある暮らし」「ドライフラワーのある暮らし」といった花関連の投稿は大きく増加しています。2016年と2020年を比べると、花関連の投稿水準は5.7倍にまで大きく伸長しました。一方で、グリーン関連の投稿は2017年以降ほぼ横ばいにとどまり、2019年を境に主役が逆転したことがわかります。


2:「育てる植物」の動きは隆盛
暮らしの中の植物との関わり方は「飾る」だけでなく「育てる」もあります。「飾る植物」としては花が優勢ですが、ガーデニングや園芸などの「育てる植物」に関連する投稿はどうでしょう。

◆「育てる植物」の投稿数は2020年に過去最多、現在も安定して増加傾向。


「庭」「ガーデニング」などの投稿水準を見てみると、毎年5月にピークがある周期型パターンを描きながら安定して増加傾向にあることがわかります。特に新型コロナ感染拡大の影響を受け、2020年の関連投稿数は過去最多となりました。屋内におけるグリーンが横ばいであることとは対照的です。


3:「季節を感じる暮らし」と花の親和性
「飾る植物」がグリーンから花へとシフトしている理由はなぜでしょう。ここで注目したいのは「季節」に関連するRoomClipでの投稿データ推移です。

◆「季節関連タグ」の投稿数は3.5倍に


「季節を感じたい」「季節を感じるインテリア」など、季節がキーワードとなるタグの投稿枚数は年々増加傾向にあり、2016年に比べて2020年は3.5倍の投稿水準となっています。

新型コロナの感染拡大以降、家で過ごす時間が増え、多くの人にとって季節の移り変わりが感じづらくなっていることも、このトレンドを後押ししていると考えられます。最近ではお任せでアレンジや切り花が自宅に郵送されるサブスクリプションサービスを利用しながら、「花のある暮らし」を手軽に手に入れている人も多いようです。


―まとめ―

観賞を目的として植物を住まいや暮らしに取り入れる営みの歴史は大変古く、約4000年前の古代エジプトでも庭園で植物が栽培されていたといいます。日本でも古くから植物は生活に密着して親しまれ、江戸時代には園芸が一大ブームとなっていました。

そんな長い長い「暮らしの中の花とグリーン」の歴史の中では、RoomClipに記録された10年分の住まいの記録はとても短いかもしれません。ただその間にも、生活者が様々に工夫しながら楽しむことで、トレンドやストーリーが生まれていることがわかりました。

昨年からのコロナ禍を受け、さらに暮らしや住まいの中に自然を取り入れる動きは加速しています。今後もさらにトレンドやストーリーが生まれていくと考えられます。
 

 

  • 調査レポートについて

今回のプレスリリースは、調査結果の一部抜粋となっております。
調査結果のすべて、およびユーザーの実例写真は、「RoomClip住文化研究所」公式サイトから見ることができます。

「暮らしの中の『花とグリーン』最前線」調査レポート
https://lab.roomclip.jp/contents/green/

※過去のレポートはこちらからご覧いただくことができます。

「新型コロナで変わった暮らしと住まい」調査レポート 
<前編>:https://lab.roomclip.jp/contents/life-post-covid-19/
<後編>:https://lab.roomclip.jp/contents/life-post-covid-19/02.html

 

  • RoomClipについて

家具や家電、雑貨などインテリアの写真を投稿・閲覧できる、住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォームです。スマートフォンアプリとインターネットのウェブサイトを展開しています。 現在月間ユーザー数は600万人、写真枚数は450万枚を超えます。RoomClipは日本で最も「実際に人が生活している部屋の写真とデータ」が集まっているサービスです。雑誌やテレビなど年間に100以上の媒体でRoomClipユーザーが紹介されています。
 

  • ルームクリップ株式会社について

代表者 : 髙重 正彦
設立 : 2011年11月24日
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷1-28-1
URL : https://corp.roomclip.jp/
事業内容: 「RoomClip」「RoomClipビジネス」「RoomClipショッピング」の企画・開発・運営
RoomClip iOSアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/id520802798
RoomClip Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tunnel.roomclip
RoomClip Webサイト
https://roomclip.jp/
RoomClipビジネス
https://roomclip.jp/business/
RoomClipショッピング
https://roomclip.jp/shopping/
RoomClip住文化研究所
https://lab.roomclip.jp/
 

  • 報道関係者様の問い合わせ先

ルームクリップ株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:http://corp.roomclip.jp/contact/corp

 

 

 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ルームクリップ株式会社

49フォロワー

RSS
URL
https://corp.roomclip.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-28-1 佳秀ビル2階
電話番号
-
代表者名
髙重 正彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2011年11月