まるで安納芋。ねっとり食感と濃厚な甘さをワンハンドで楽しめる「ちょこっと安納芋」~2025年9月1日(月)発売~

株式会社 中村屋

株式会社中村屋(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 島田裕之、東証スタンダード:2204、以下 中村屋)は、スティックタイプ菓子の第2弾「ちょこっと安納芋」を、2025年9月1日(月)よりスーパー等で販売します。

中村屋のスティックタイプ菓子

いつでもどこでも、”甘いものをちょこっと食べたい”を叶える、濃厚な味わいと、おいしさ引き立つ食感で、少量でも満足感を得られる菓子です。

【商品特徴】

<POINT1>国産安納芋の濃厚な味わい

さつまいもの中でも甘みが強い国産安納芋を使用し、香ばしく濃厚な味わいのため、ミニサイズでも満足感を得られます。

 

<POINT2>まるで蜜芋のようなねっとり食感

蜜芋の焼き芋をぎゅっと濃縮したようなねっとり食感を再現した、新食感の濃厚お芋スイーツです。

 

<POINT3>スティックタイプでいつでも、どこでも気軽に食べられる

片手で食べやすいスティックタイプのため、シーンを選ばず食べられます。家でも、職場でも、少しだけ甘い物を食べたいとき、口寂しいときにちょうどよい食べきりサイズで、いつでもどこでも、手軽に和みの時間を提供します。

【商品詳細】

■商品名:ちょこっと安納芋

■商品説明:ワンハンドで食べられるスティックタイプの濃厚お芋スイーツです。安納芋の濃厚な甘みと、ねっとりとした食感を手軽に楽しむことができます。

■価格:128円(税込)

■発売日:2025年9月1日(月)

■内容量:45g

■販路:スーパー(首都圏)、新宿中村屋ビルの直営売店 他

■賞味期間:75日

【開発背景】

・現在、菓子市場では手軽に、いつでもどこでも甘い物を少しだけ食べたいというニーズが高まり、「少量・食べきりサイズ」の商品が増えています。そのような中、「好きな時に好きなものを食べられる喜び」を提供するため、「少量・食べきりサイズでも満足できる、濃厚な味わい」をコンセプトにした菓子シリーズを発売しました。

・近年、さつまいもや焼き芋への関心が高まり、さつまいもスイーツの販売やイベント開催が盛んに行われています。その中でも特に安納芋は、クリーミーでねっとりとした食感と濃厚な甘さから、高い人気を得ています。

・そこで、中村屋はまるで安納芋の焼き芋のような濃厚な味わいとねっとりとした食感を、手軽に楽しむことができるミニサイズ・スティックタイプの「ちょこっと安納芋」を開発しました。

【スティックタイプ菓子ラインアップ】

【中村屋と菓子】

中村屋は1901(明治34)年に東京・本郷でパン屋として創業しました。1909(明治42)年には和菓子、1920(大正9)年には洋菓子の製造・販売を始めました。

110年以上培った菓子の製造技術で、月餅や羊羹、どら焼きなど「手間ひまをいとわないおいしさのつくりこみ」を行い、日常に彩りを添える菓子を提案しています。

中村屋は、経営理念「真の価値を追求し、その喜びを分かち合う」のもと、創意工夫と挑戦で、これからのくらしに溶け込む、喜んでもらえる食を提案していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 中村屋

8フォロワー

RSS
URL
https://www.nakamuraya.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿3-26-13
電話番号
-
代表者名
島田 裕之
上場
東証スタンダード
資本金
74億6940万円
設立
1923年04月