【森下仁丹】明日の食を創造する技術者の祭典 「ifia JAPAN (国際食品素材/添加物展・会議)」に出展
ローズヒップ・サラシア・カシスなど 機能性表示食品に対応した独自素材やシームレスカプセルを展示
森下仁丹株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長 森下雄司、以下「当社」)は、2021年5月12日 (水)~14日(金)の3日間、明日の食を創造する技術者の祭典として食のトレンドを発信する展示会 「ifia JAPAN(国際食品素材/添加物展・会議)」にて、ローズヒップ・サラシア・カシスなど機能性表 示食品に対応した素材のご紹介、および「シームレスカプセル」の多様性と汎用性を広く発信すべ く、ブース出展することをお知らせいたします。
■出展製品について(森下仁丹ブース:小間番号 4-010 )
▼プレスリリースダウンロード(PDF)
https://prtimes.jp/a/?f=d35073-20210510-2308.pdf
会期・開催時間:2021年5月12日(水)~14日(金)10:00~17:00 (3日間)
会場:パシフィコ横浜(ホールC・D)〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
主催:株式会社食品化学新聞社
展示規模:300社450小間(予定)
来場者数:30,000人(予定)
HP: https://www.ifiajapan.com/
※ご来場者の方は事前登録が必要です(https://www.ifiajapan.com/entry)
代表:代表取締役社長 森下雄司
創業:1893年(明治26年)2月
設立:1936年(昭和11年)11月
主な事業:医薬品、医薬部外品、医療機器ならびに食品等の製造および販売
URL:https://www.jintan.co.jp/
業祖 森下博が「社会への奉仕」を信念とし、1893年の創業来、人々の健康や豊かな暮らしの一助となる製品をご提供して参りました。当時、懐中の総合保健薬(当時は赤大粒仁丹)として開発し、その後は口中清涼剤として親しまれる銀粒の「仁丹」(現在は医薬部外品 販売名:仁丹N)、その製造から着想を得て、独自に開発し事業領域を拡大しつつある「シームレスカプセル技術」と、これまでの生薬研究の蓄積と独自技術の確立・育成を通して、幅広い領域で企業活動を行なっています。
- ローズヒップエキス
- サラシアエキス
- カシスエキス
- シームレスカプセル
▼プレスリリースダウンロード(PDF)
https://prtimes.jp/a/?f=d35073-20210510-2308.pdf
- 展示会概要
会期・開催時間:2021年5月12日(水)~14日(金)10:00~17:00 (3日間)
会場:パシフィコ横浜(ホールC・D)〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
主催:株式会社食品化学新聞社
展示規模:300社450小間(予定)
来場者数:30,000人(予定)
HP: https://www.ifiajapan.com/
※ご来場者の方は事前登録が必要です(https://www.ifiajapan.com/entry)
代表:代表取締役社長 森下雄司
創業:1893年(明治26年)2月
設立:1936年(昭和11年)11月
主な事業:医薬品、医薬部外品、医療機器ならびに食品等の製造および販売
URL:https://www.jintan.co.jp/
業祖 森下博が「社会への奉仕」を信念とし、1893年の創業来、人々の健康や豊かな暮らしの一助となる製品をご提供して参りました。当時、懐中の総合保健薬(当時は赤大粒仁丹)として開発し、その後は口中清涼剤として親しまれる銀粒の「仁丹」(現在は医薬部外品 販売名:仁丹N)、その製造から着想を得て、独自に開発し事業領域を拡大しつつある「シームレスカプセル技術」と、これまでの生薬研究の蓄積と独自技術の確立・育成を通して、幅広い領域で企業活動を行なっています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ダイエット・健康食品・サプリメント食品・お菓子
- ダウンロード