「第22回 管工機材・設備総合展 OSAKA2025」に出展。多様化する管工機材・設備の現場に、革新的なテクノロジーで新たなソリューションを提案
9月11日(木)~13日(土) インテックス大阪にて開催
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社(本社:東京都板橋区、ゼネラルマネージャー:林琢磨)は2025年9月11日(木)から13日(土)にインテックス大阪(大阪府)で開催される「第22回 管工機材・設備総合展 OSAKA2025」に出展いたします。
本展示会においては、多様化する管工機材・設備の現場に対応したコードレス電動工具を各種展示。製品のデモンストレーションなど、現場での新たなソリューションを体感いただけるブースを展開いたします。

【イベント出展概要】
名称:第22回 管工機材・設備総合展 OSAKA2025
日時:2025年9月11日(木)~13日(土)
(11日(木)・12日(金)10:00~17:00/13日(土)10:00~15:00)
当社ブース:インテックス大阪 6号館A 087ブース
※ご来場には事前登録(無料)が必要です。
主催:大阪管工機材商業協同組合
<製品デモンストレーション>

■M18 充電式チェーンブロック 1トン/6m
バッテリー式により場所を選ばず、簡単に設置できるのが特長です。ワイヤレスリモコンを採用し、作業効率を向上。定格重量は1トン、標準揚程は6mで無段階に変速できるため吊り位置の微調整も可能。本体重量は20.9kgと同クラス最軽量クラスでチェーン収納に便利なチェーンバッグも付属。

■M18 排水ハンディポンプ
屋外作業や濁り水・泥水にも対応。最大流量94.5リットル/分、全揚程5.1mで遠くまで排水でき、M18 FORGE 12.0Ahバッテリー使用時は最大3,785リットルの排水が可能です。

■M18 FUEL ロールグルーバー(50A - 150A)(仮)
素早いセットアップと携帯性で、従来のグルービング加工に伴う負担を大幅に軽減し、配管工事に関わる作業を飛躍的に効率化します。固定した管だけでなく、施工された管に対しても管材の周囲に115mm以上の作業空間が確保できればグルービング加工が可能です。
M18 FORGE 12.0Ahバッテリーの使用でSCH40 80Aの鋼管を25回グルービング加工できます。配管の材質(炭素鋼管かステンレス鋼管)や呼び径サイズ、スケジュール、および深さ調整の設定が可能です。
※2026年発売予定、価格未定

■M12 高速配管清掃機(仮)
簡単なセットアップで最大35フィートの排水管の詰まりを強力に除去できる排水管クリーナーです。状況に合わせてフットペダルで出力を無段階に調整可能。
※販売時期、価格未定

■M12 PACKOUT 管内検査カメラ(仮)
簡単なセットアップと高画質18mmカメラで最大75フィートの配管を迅速かつ正確に点検可能。コンパクトな設計と、PACKOUTとの互換性も兼ね備え、携帯性にも優れています。7インチタッチスクリーンで明るい場所でも鮮明に内部を確認でき、写真や動画の保存も可能です。
※販売時期、価格未定
■製品購入や体験などのお問い合わせ先
ミルウォーキー ヘビー・デューティ・センター
TEL:03-6905-8040
https://bit.ly/homemilwaukeetooljp
<ミルウォーキーツールについて>
1924年にアメリカウィスコンシン州ミルウォーキーで創業したミルウォーキーツールは建設業界で働くプロフェッショナルに高耐久、長寿命の工具を提供し、革新的な技術で現場での生産性の向上に貢献し続けてきました。
現在、世界最高クラスの性能をもつM12 FUEL™、M18 FUEL™リチウムイオンコードレス工具シリーズ、コードレスLEDライト、各種アクセサリー、ハンドツール、ツールボックスなどの多彩なシリーズを販売し、それぞれの業種のプロフェッショナルに最適なソリューションを提供しております。ミルウォーキーツール・ジャパンはテクトロニック インダストリーズ カンパニー リミテッド(TTI)により2020年に設立された合同会社です。
すべての画像