保育士の8割以上が推奨!フィッシャープライス商品が続々保育士認定取得「おやすみラッコ」「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」
保育士のキャリア支援などに取り組む株式会社ネクストビート(東京都渋谷区、代表取締役:三原誠司)は、世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人マテル・インターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤幹夫)が販売する「おやすみラッコ」と「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」を、子育て世帯への推奨商品として「保育士認定」したことをお知らせします。「保育士認定」は、ネクストビートが実施する認定制度で、日々保育の現場でさまざまな月齢・個性のお子さまと関わりを持つ保育士が保育のプロ目線で見ても、子育て世帯向けの推奨商品であることが確認されました。
保育士の84%がママ・パパに勧めたい、「おやすみラッコ」
「おやすみラッコ」 商品概要:
ママ・パパの多くが悩んでいる寝かしつけをサポートするかわいいおともだち「おやすみラッコ」です。ふわふわラッコのおなかがゆっくり上下に動き、ほんのりライトアップします。赤ちゃんが落ち着く心音や自然のサウンド、リラックスできるメロディを選べます。赤ちゃんの安全・衛生に配慮した設計で、世界の安全基準であるCEとASTM F963に適合しています。中の音装置は簡単に外せて洗濯機で洗えるので衛生面でも安心の商品です。
「おやすみラッコ」
保育士・幼稚園教諭123名に対するアンケート調査を実施した結果、84%が子育て中のママ・パパに「ぜひ勧めたい」「勧めたい」と回答し、80%が自分自身あるいは勤め先の保育施設でも「ぜひ使用したい」「使用したい」と回答しました。
保育士・幼稚園教諭からのコメント抜粋:
・「丸洗いできるのは衛生的にとても良い。サウンドだけでなく睡眠時の腹式呼吸の視覚的要素や動きをすることで添い寝感を出せていると思う」
・「睡眠習慣がなかなか整わず悩まれている保護者の方が多いので、少しでも寝てくれる可能性があるのなら勧めてみたい」
・「保育現場でも、自分でも使ってみたい」
・「寝かしつけの時間の軽減で負担が少しでも減れば、余裕を持った育児が出来ると思う」
・「1人寝の習慣にも繋がると思う」
・「子どもの睡眠習慣の形成には、赤ちゃん期からのケアが大切ではあるが、なかなか時間的に保護者はケアするには不十分なことが多く、その点この商品はメロディ、光など複数のアプローチでケアができる」
保育士の83%がママ・パパに勧めたい、「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」
「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」 商品概要:
悪天候でも楽しく室内運動、省スペースで運動発達に必要な跳躍運動をサポートします。
五感を刺激して、日本語と英語で教えてくれるバイリンガル知育玩具でもあります。運動しながらABCや数を学べて、ゆかいなメロディ&ライトアップを楽しめます。赤ちゃんの安全・衛生に配慮した設計で、世界の安全基準であるCEとASTM F963に適合しています。乳幼児期の発達が重要といわれているバランス感覚や協調運動。こちらの商品の対象年齢は12カ月を過ぎたお子様で、体重が25Kg 以下までになります。
「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」
保育士・幼稚園教諭101名に対するアンケート調査を実施した結果、83%が子育て中のママ・パパに「ぜひ勧めたい」「勧めたい」と回答しました。
保育士・幼稚園教諭からのコメント抜粋:
・「運動不足の解消と知育玩具としての側面を併せ持つ点は勿論として、 安全への配慮がしっかりされているのが何よりの安心要素になる」
・「妊娠中体調不良で外に出られない日が多い時、室内で上の子の運動遊びが実現できるのがすごく良い」
・「意図的に取り入れて行かなければ『飛び跳ね運動』は行いづらいので、楽しみながら身体の発達サポートができるので良い」
・「跳ねる動きは子どもにとっては実は難しくて、うまく出来ないことも多いのですが、考えるより先に、おもちゃを通して楽しみながらその感覚をつかめるのが良い」
・「体を動かしながらの勉強は頭に入りやすいと言われており、こちらの商品は遊びながら英語に触れることができる」
・「雨の日は子どものエネルギーをどう発散させてあげるかの工夫が大切で、室内でも運動ができることや、更に場所を取らないところというのが良い」
・「バイリンガル知育玩具ということで運動と音、自己肯定感を高めるボイスなどこどもが飽きないようなデザイン・使用用途が対象年齢のこどもにとって良い経験・体験になる」
保育士認定サービス 制度概要
累計13万人以上が登録する日本最大級の保育士の転職支援サービス「保育士バンク!」に登録する保育士が、企業が持つ既存の商品・サービスを、客観的に評価する調査。調査結果が一定の基準を満たした場合に認定されるものとしています。認定マークは、認定結果の通知日より2年間に限り、認定基準に達した商品等に係る販売促進活動に際してご利用頂けます。創業時から保育業界への貢献を目指してきた当社といたしましては、保育士が「専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うこと」を実現できる仕組みづくりを推進し、その専門性と知見が幅広く世の中の商品・サービスに活かされるよう働きかけてまいります。
https://www.hoikushibank.com/column/post_1512
以上
「おやすみラッコ」 商品概要:
ママ・パパの多くが悩んでいる寝かしつけをサポートするかわいいおともだち「おやすみラッコ」です。ふわふわラッコのおなかがゆっくり上下に動き、ほんのりライトアップします。赤ちゃんが落ち着く心音や自然のサウンド、リラックスできるメロディを選べます。赤ちゃんの安全・衛生に配慮した設計で、世界の安全基準であるCEとASTM F963に適合しています。中の音装置は簡単に外せて洗濯機で洗えるので衛生面でも安心の商品です。
「おやすみラッコ」
保育士・幼稚園教諭123名に対するアンケート調査を実施した結果、84%が子育て中のママ・パパに「ぜひ勧めたい」「勧めたい」と回答し、80%が自分自身あるいは勤め先の保育施設でも「ぜひ使用したい」「使用したい」と回答しました。
保育士・幼稚園教諭からのコメント抜粋:
・「丸洗いできるのは衛生的にとても良い。サウンドだけでなく睡眠時の腹式呼吸の視覚的要素や動きをすることで添い寝感を出せていると思う」
・「睡眠習慣がなかなか整わず悩まれている保護者の方が多いので、少しでも寝てくれる可能性があるのなら勧めてみたい」
・「保育現場でも、自分でも使ってみたい」
・「寝かしつけの時間の軽減で負担が少しでも減れば、余裕を持った育児が出来ると思う」
・「1人寝の習慣にも繋がると思う」
・「子どもの睡眠習慣の形成には、赤ちゃん期からのケアが大切ではあるが、なかなか時間的に保護者はケアするには不十分なことが多く、その点この商品はメロディ、光など複数のアプローチでケアができる」
保育士の83%がママ・パパに勧めたい、「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」
「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」 商品概要:
悪天候でも楽しく室内運動、省スペースで運動発達に必要な跳躍運動をサポートします。
五感を刺激して、日本語と英語で教えてくれるバイリンガル知育玩具でもあります。運動しながらABCや数を学べて、ゆかいなメロディ&ライトアップを楽しめます。赤ちゃんの安全・衛生に配慮した設計で、世界の安全基準であるCEとASTM F963に適合しています。乳幼児期の発達が重要といわれているバランス感覚や協調運動。こちらの商品の対象年齢は12カ月を過ぎたお子様で、体重が25Kg 以下までになります。
「はずむ!まわる!バイリンガルわんわん」
保育士・幼稚園教諭101名に対するアンケート調査を実施した結果、83%が子育て中のママ・パパに「ぜひ勧めたい」「勧めたい」と回答しました。
保育士・幼稚園教諭からのコメント抜粋:
・「運動不足の解消と知育玩具としての側面を併せ持つ点は勿論として、 安全への配慮がしっかりされているのが何よりの安心要素になる」
・「妊娠中体調不良で外に出られない日が多い時、室内で上の子の運動遊びが実現できるのがすごく良い」
・「意図的に取り入れて行かなければ『飛び跳ね運動』は行いづらいので、楽しみながら身体の発達サポートができるので良い」
・「跳ねる動きは子どもにとっては実は難しくて、うまく出来ないことも多いのですが、考えるより先に、おもちゃを通して楽しみながらその感覚をつかめるのが良い」
・「体を動かしながらの勉強は頭に入りやすいと言われており、こちらの商品は遊びながら英語に触れることができる」
・「雨の日は子どものエネルギーをどう発散させてあげるかの工夫が大切で、室内でも運動ができることや、更に場所を取らないところというのが良い」
・「バイリンガル知育玩具ということで運動と音、自己肯定感を高めるボイスなどこどもが飽きないようなデザイン・使用用途が対象年齢のこどもにとって良い経験・体験になる」
保育士認定サービス 制度概要
累計13万人以上が登録する日本最大級の保育士の転職支援サービス「保育士バンク!」に登録する保育士が、企業が持つ既存の商品・サービスを、客観的に評価する調査。調査結果が一定の基準を満たした場合に認定されるものとしています。認定マークは、認定結果の通知日より2年間に限り、認定基準に達した商品等に係る販売促進活動に際してご利用頂けます。創業時から保育業界への貢献を目指してきた当社といたしましては、保育士が「専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うこと」を実現できる仕組みづくりを推進し、その専門性と知見が幅広く世の中の商品・サービスに活かされるよう働きかけてまいります。
https://www.hoikushibank.com/column/post_1512
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像