【TikTokerコラボ】ドレッド山田 × 焼肉 清炭、コラボメニューを販売開始
SNS総フォロワー1000万人超のフードクリエイターが総再生数1億超えの「メニュー」をリアルに再現。話題の和牛メニューが予約限定で登場

訪日外国人向けのインバウンドDX事業を展開する株式会社ACD(本社:東京都港区/代表取締役:田部長右衛門、古居弘道)は、SNS総フォロワー1000万人超のを誇るASMRフードクリエイター「ドレッド山田」と、東京・清澄白河の人気焼肉店「清炭(きよすみ)」によるコラボメニューを販売開始したことをお知らせいたします。
企画背景|“映像で魅せた料理”を、リアルで味わってもらいたい
TikTokやYouTubeを中心に、世界中でASMR料理動画が話題のドレッド山田。再生数1億回超を記録した代表作「和牛刺し」をはじめ、これまで数々の“映像でしか味わえなかった料理”がついにリアルに登場します。今回の企画では、「焼肉 清炭」店長・料理長とタッグを組み、約半年にわたり試作を重ねてコラボメニューを共同開発。“音・香り・見た目”を含めた五感で味わえる新たなメニューを目指しました。


提供メニュー(一部抜粋)
🔸 清炭和牛丼(予約数量限定) 提供予定価格(税込)¥4,980
Dread Yamada’s 100-Million-View Wagyu Rice Bowl
ドレッド山田が映像内で使用した“和牛”と“焼き加減”を忠実に再現。お肉好き必見の一品。


🔸焼肉屋さんの極み牛タンハンバーグ膳 提供予定価格(税込)¥1,480〜
Wagyu Rare Black Cutlet Set
焼肉専門店ならではの肉質を活かした「極み牛タンハンバーグ」。
弾力ある食感とあふれる肉汁を閉じ込め、炭火で香ばしく焼き上げました。
さらに、贅沢な“ユッケ付き”で、清炭ランチの新たな看板メニューとして登場。


『清炭』料理長/店長/ドレッド山田からのコメント

清炭 料理長:椛澤氏
「今回のコラボは清炭にとっても初めての挑戦でした。普段は“美味しいものを作る”ことに集中していますが、撮影や戦略を一緒に考える中で、“料理はただ美味しいだけじゃなくて、見せ方や体験の仕組みで価値が何倍にも広がるんだ”とメニュー開発以外の学びが大きかったです。」
清炭 店長:Shogo氏
「動画映えする肉の焼き方やカットの仕方など、普段の仕事とは違う刺激がありました。お客様にとって“清炭でしか体験できない食”を作れるのは光栄ですし、今後もコラボならではの挑戦を積み重ねたいです。」
ドレッド山田
「動画の世界から出て、ようやくリアルの場でみんなと同じ料理を共有できるのが嬉しいです!映像で魅せてきた“音や見た目の驚き”を、実際に食べてもらって“うまい”と感じてもらえる。クリエイターとしても料理人としても最高の瞬間です。これからも清炭さんと一緒に、日本の和牛を世界に発信していきたいです!」
【店舗情報】
清炭(きよすみ)
所在地:〒135-0024 東京都江東区清澄3丁目9−12 RINNOVA3 4F
営業時間:
・ランチ:11:30〜14:30(L.O. 14:00)
・ディナー:17:00〜23:00(L.O. 22:30)
定休日:なし
Google Map:https://share.google/GTp0So8mGbuS0vLug
タイアップ・スポンサー企業を募集中(毎月2社限定)
株式会社ACDでは、ドレッド山田とのコラボレーションにご関心のある企業・団体向けに、以下のような連携施策をご提案しています。

▼ 実施可能な施策例
・飲食店や食品ブランドとのオリジナル商品開発・店舗企画
・TikTok/YouTubeでのタイアップ動画・レシピ演出・ASMR演出
・ポップアップイベント/出店コラボでのリアル接点の創出
・ライブコマースと連動した越境販促企画・UGC拡散導線
・自治体や商業施設との観光誘致・地域ブランド化施策 など
▼ 限定特典:月2社まで特別価格でご案内中
現在、『日本の食文化を世界に広める』という大義のもと、より多くの革新的なブランドと手を取り合うために、月2社限定で特別価格にて企画をご提供しています。
一流クリエイターとタッグを組み、世界中の人々に日本の食文化×エンタメを通じて認知・訴求・体験させるチャンスをお見逃しなく!!
▼ こんな企業様におすすめです
・海外インバウンド並びに海外展開を視野に入れた飲食・食品系企業
・Z世代・ミレニアル世代への認知拡大を目指すブランド
・SNS × OMO(SNS×リアル店舗)戦略の新規軸を模索している企業
・地方の観光資源・特産品をインバウンド向けに展開したい自治体
会社概要

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像