『フリーランスの為の福利厚生プログラム』スタート
人事PROPARTNERS ベネフィット
株式会社Hajimari(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木村 直人)の運営する、登録ユーザ数5,500名を超える即戦力人事特化型マッチングサービス『人事プロパートナーズ』は、「福利厚生プログラム」を2022年5月1日(日)から開始いたしました。
【特徴】
◆お得な福利厚生サービスを無償で提供
◆34カテゴリ、数万種類からお得な特典の利用が可能
◆ご本人とそのご家族も利用が可能
◆『人事PRO PARTNERSベネフィット』の概要
◆サービス提供の背景
フリーランス市場が拡大していく中で、人事領域においてもフリーランスや開業など独立されていく方が増えてきました。
しかし、正社員だからこそ当たり前に受けることが出来ていた特典は、フリーランスになると当たり前ではなくなります。
弊社独自のアンケート調査によると、フリーランスになる不安要素の一つとして「福利厚生が受けられない」が上位にランクインしています。特にご家族持ちの30代が一番多い結果となりました。
弊社にて稼働頂く皆様に少しでもワークライフバランスの実現、自己啓発をサポートさせていただきたく福利厚生プログラム「人事PRO PARTNERSベネフィット」を開始しました。
◆ご利用方法
JINJICLUB:https://itpropartners.com/hr/contents/
人事特化型求人メディア:https://ami-chi.com/
会社概要
会社名 :株式会社Hajimari
所在地 :〒150-0043 渋谷区道玄坂一丁目16番10号 渋谷DTビル9階
代表取締役 :木村 直人
設立 : 2015年2月26日
URL:https://www.hajimari.inc/
事業内容:
・ITプロパートナーズ(優秀なIT起業家・フリーランスと成長企業のマッチング支援サービス)
・人事プロパートナーズ(「即戦力人事」と「成長企業」の業務委託マッチングサービス)
・マーケティングプロパートナーズ(マーケティング領域に特化したプロ人材マッチングサービス)
・ファイナンスプロパートナーズ(ハイスキル経理財務人材と成長企業のマッチングサービス)
・intee(スキルアップ型キャリア支援サービス)
・TUKURUS(地方創生と開発支援サービス)
◆お得な福利厚生サービスを無償で提供
◆34カテゴリ、数万種類からお得な特典の利用が可能
◆ご本人とそのご家族も利用が可能
◆『人事PRO PARTNERSベネフィット』の概要
◆サービス提供の背景
フリーランス市場が拡大していく中で、人事領域においてもフリーランスや開業など独立されていく方が増えてきました。
しかし、正社員だからこそ当たり前に受けることが出来ていた特典は、フリーランスになると当たり前ではなくなります。
弊社独自のアンケート調査によると、フリーランスになる不安要素の一つとして「福利厚生が受けられない」が上位にランクインしています。特にご家族持ちの30代が一番多い結果となりました。
弊社にて稼働頂く皆様に少しでもワークライフバランスの実現、自己啓発をサポートさせていただきたく福利厚生プログラム「人事PRO PARTNERSベネフィット」を開始しました。
◆ご利用方法
JINJICLUB:https://itpropartners.com/hr/contents/
人事特化型求人メディア:https://ami-chi.com/
会社概要
会社名 :株式会社Hajimari
所在地 :〒150-0043 渋谷区道玄坂一丁目16番10号 渋谷DTビル9階
代表取締役 :木村 直人
設立 : 2015年2月26日
URL:https://www.hajimari.inc/
事業内容:
・ITプロパートナーズ(優秀なIT起業家・フリーランスと成長企業のマッチング支援サービス)
・人事プロパートナーズ(「即戦力人事」と「成長企業」の業務委託マッチングサービス)
・マーケティングプロパートナーズ(マーケティング領域に特化したプロ人材マッチングサービス)
・ファイナンスプロパートナーズ(ハイスキル経理財務人材と成長企業のマッチングサービス)
・intee(スキルアップ型キャリア支援サービス)
・TUKURUS(地方創生と開発支援サービス)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像