“就活の常識”に物申す! 論破王ひろゆき×異色ゲストが激論
YouTube「あばば大学」新シリーズ『量産型じゃダメですか?』始動!

就活の過程を評価したスカウトが受け取れる「ABABA」、企業と人のミスマッチを最小化する「REALME」を提供する株式会社ABABA(本店:東京都目黒区、代表取締役:久保駿貴・中井達也、以下「ABABA」)は、YouTubeチャンネル「あばば大学」にて、新社会人や就活に関する熱弁バトルを繰り広げる新企画『量産型じゃダメですか?』をスタートいたしました。
本シリーズでは、「就職活動の常識を問い直す、非量産型の議論」をテーマに、論破王・ひろゆき氏が豪華ゲストたちと本音でぶつかり合います。「入社3日で辞めたらダメ?」「内定辞退は直接会って伝えるべき?」など、様々な時代の価値観についてディベート形式で論戦。ラッパーとして人気を博する呂布カルマ氏との因縁バトルや、普段は滅多に語られない「恋愛」をテーマにしたR-1グランプリ優勝芸人との異次元トークなど、エンタメを交えて「ロジカルトーク」や「ディスカッション」のコツが身に付く“非量産型の回答”に、ぜひご注目ください。
テーマ1 : 入社3日後に退職、あり?なし?
第1回のゲストには、独特の哲学と強烈な個性で若者から絶大な支持を集めるアレン様が登場。「すぐに辞める選択」に対して独自の見解を披露。ひろゆき氏とのディープな関係性?にも注目です。

テーマ2 : 内定辞退は直接謝るべき?
第2回のゲストは、マナー講師 平林都氏が登場。礼節のプロが「礼儀なき就活」に警鐘を鳴らします。内定辞退の連絡は、メールだけで済ませる方がお互い効率的なのでは?と冷静に分析するひろゆき氏に、平林氏が応戦します。

テーマ3 : 就活で“ビッグマウス”、あり?なし?
緊迫感が増してくる第3回のゲストは、 ビッグマウス芸人「じゅんいちダビッドソン」。就活で自分を大きく見せるのはありか、なしか。芸人ならではの強気な姿勢で、ひろゆき氏と白熱のバトルを繰り広げます。

テーマ4 : 面接官を口説いてもいい?/元カノが面接官だったら?
第4回はトンデモ発言連発のお見送り芸人しんいちが登場。“オトナの一線”をぶっ壊す⁉ ひろゆき氏も苦笑した、就活のタブーに切り込む爆笑回です。

テーマ5 : 採用するならスキル?人柄?
最終戦はひろゆき氏の天敵?ラッパーの呂布カルマ氏が登場。企業の人事担当者目線をフリースタイルな解釈で語り尽くします。合理主義vs人間味、ひろゆき氏との価値観バトルに注目!

■ あばば大学「量産型じゃダメですか?」シリーズ概要
配信媒体:YouTubeチャンネル「あばば大学」
配信開始日:2025年5月16日〜順次公開
視聴URL:https://www.youtube.com/@あばば大学
■ 非量産型議論バトル審査員

倉沢りな(りーまる)
モデル歴10年 兼 MCリポーター。今回の「量産型じゃダメですか?」では進行役を務める。
instagram : https://www.instagram.com/riii_maru162cm/

久保田茉衣
国家資格キャリアコンサルタントを保有。恋愛コンサルタントとしても活躍し、MCや広告モデルなど多方面で活動中。
instagram : https://www.instagram.com/maimaiphotogram

久保駿貴
株式会社ABABA代表取締役社長。『Forbes 30 UNDER 30 Asia2025』選出。
■就活の過程が評価されるスカウトサービス『ABABA』

「ABABA」は就職活動で最終面接まで進んだことのある就活生だけが登録できるスカウト型のサービスです。学生はサービス登録時に最終面接まで進んだ企業の情報を提出すると、その実績を見た企業からのスカウトを受け取ることができます。
また、もう一つの登録経路として、”お祈りメール”を前向きなエールに変えたいという思いから生まれた「お祈りエール」があります。これは企業が最終面接で採用を見送った学生への不採用メール(通称お祈りメール)の中で「当社で採用はできませんでしたが、あなたは素晴らしい人材なので他社に推薦したいです。ABABAに登録していただければ、今後の就職活動を応援いたします。」といった応援のメッセージとともにABABAへの登録を促すことで、その就活生をお墨付きの人材としてABABA上で推薦できる取り組みです。
「ABABA」は選考の過程を評価することで「就職活動うつ」に悩む就活生の心理的ストレスの軽減に寄与しながら、企業のブランディング保持にも貢献し、社会課題と事業課題の双方を解決するサービスです。
■サービス利用を検討される人事様はこちら
https://hr.ababa.co.jp/company?utm_source=pr&utm_medium=pr0527
■株式会社ABABA事業概要

会社名:株式会社ABABA
所在地:東京都目黒区中目黒一丁目1番71号 KN代官山ビル7階 B号室
代表取締役:久保駿貴・中井達也
事業内容:就活の過程が評価されたスカウトが届く『ABABA』、企業と人のミスマッチを最小化する『REALME』の運営。キャリア支援メディア・コンテンツの企画制作
■制作協力

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像