i-PRO グッドデザイン賞2025を2製品で受賞「監視用ミリ波レーダー」と「スピーカーカメラ」
”機能性と造形美が高度に調和した製品”、“洗練された設計思想を感じさせ、設計の完成度が高い”点が高く評価
i-PRO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 Chief Executive Officer 中尾 真人、以下i-PRO)は、本日、当社の防犯用ネットワークカメラ「スピーカーカメラ」と「監視用ミリ波レーダー」の2製品が、公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)が主催するグッドデザイン賞2025を受賞しましたのでお知らせします。i-PROは、2024年度に初のグッドデザイン賞受賞となったコーナーカメラに続いて2年連続の受賞となります。

【i-PRO監視用ミリ波レーダーの受賞概要】※製品の詳細はこちら
1. 開発の背景
発電所や空港、湾岸などの大規模施設では、人件費の高騰、省人化に伴う警戒範囲の拡大と誤報対応の負担、さらにセキュリティ導入コストの高さという三つの課題がありました。具体的には、風雨や動物、ごみなどによる誤検知が多く、最終的に人の目で確認せざるを得ず、また、広大な敷地を監視するには多数のカメラや関連機材が必要でコストも膨らんでいました。こうした課題を解決するため、広範囲かつ高精度で誤検知の少ないミリ波レーダーに着目し、効率的に監視を行える新たな製品開発の開発に至りました。
2. グッドデザイン賞審査員コメント
「柔らかな印象を与えるドーム形状が特徴的な本製品は、発電所や空港、湾岸など広域施設向けのカメラ一体型ミリ波レーダーである。レーダー性能とカメラ配置を最適化したこのフォルムは、雨水の流れを制御する設計も兼ね備え、過酷な屋外環境に対応する堅牢性と信頼性を両立する。背面に一体化された取付金具などの工夫により、従来機に比べて大幅にコンパクトな筐体を実現。高周波ミリ波により夜間や悪天候でも人や車両の動きを安定して検知し、内蔵カメラとの二重追跡でさらなる精度と安心感を生み出す。アプリ上では検知エリアをマップと重ねて直感的に把握でき、運用効率も高い。警備の省人化や環境負荷の低減にも寄与する、機能性と造形美が高度に調和した製品として高く評価した。」
3. i-PRO監視用ミリ波レーダーのデザイン概要
デザインは、第一に、レーダー性能、雨風対策、コンパクト性、カメラ内蔵をすべて満たす最適なドーム形状の追求、第二に、施工時の負担を軽減するために取り付け金具をボディ後部に内蔵し一体化・小型化する、という2つの方向から検討しました。

① デザインのポイント
-
レーダー検知に最適化されつつ、風雨や衝撃にも強いドーム形状。
-
レーダー検知を補完する周辺状況の映像確認に加え、映像による設置位置の調整もサポートするカメラ一体型キャビネット。
-
マップ画像と重ね合わせて表示することで、検知エリアが直観的に分かるアプリデザイン。
② その他の特徴
-
高周波数帯のミリ波を使用することで、広域での機器台数削減と高精度検知を両立し、導入コスト低減と環境負荷軽減に貢献します。
-
中央に配置したカメラは、レーダーと同じ180°の範囲を可視化し、また設置時には検知範囲を映像で確認することで、設置性の向上に貢献します。
-
最大4台までi-PROのAI搭載PTZ(パン・チルト・ズーム)カメラと連携でき、検知物体の映像追跡が可能となります。
③ 仕様
-
寸法:約232×163×141mm(取付金具除く)
-
重量:約1.5kg(取付金具除く)
-
主な材質:ポリカーボネート、アルミ他
-
視野角:水平180°
-
耐衝撃性:IK10
-
防水・防塵性:IP66
※i-PRO監視用ミリ波レーダーの販売エリアは、日本、米国、カナダ、ニュージーランド、ベトナムです。
【i-PROスピーカーカメラの受賞概要】※製品の詳細はこちら
1. 開発の背景
近年、病院や介護施設、小売店では省人化が進むなか人手不足が深刻化し、安全確保や犯罪抑止を目的としたセキュリティカメラの導入が拡大しています。現場では映像監視に加え、即時に音声で対応できるリモートコミュニケーション機能が求められており、本製品の開発に至りました。
2. グッドデザイン賞審査員コメント
「音声による遠隔コミュニケーション機能を持つ新しいセキュリティカメラである。ミニマルな形状構成と2トーンの正面デザインにより、監視感を抑えた見守りツールとして安心感のある佇まいを実現している。壁・天井・卓上の多様な設置形態にも柔軟に対応し、利用者のプライバシー配慮や広角視野の確保、発熱対策なども含めて設計の完成度が高い点を評価した。特に環境調和、設置性、安全性の3点を高いレベルで両立しており、洗練された設計思想を感じさせるプロダクトである。」
3. i-PROスピーカーカメラのデザイン概要
本製品は、①空間に調和するミニマルな外観とレンズが目立たない2トーン構成、②多様な設置方法を可能にする可動式の背面スタンド、③AI搭載に伴う発熱に対応する放熱性の高いアルミ素材の背面カバーを特長としています。これらにより、人手不足の現場でも迅速な対応と安心の見守りを実現します。

① デザインのポイント
-
水平垂直基調、コンパクト、ミニマル構成で、設置環境に馴染みやすい外観。
-
カメラレンズを目立たせず、静かに見守っている印象の2トーン構成。
-
据え置き、壁付け、天井付けまで、あらゆる場所に設置できる背面カバースタンド。
② その他の特徴
-
視野角が横方向134度と広く、小規模な個室でも端まで検知可能。
-
赤外線LEDにより、夜間も最大20m先まで検知・認識でき、病院廊下や大きな部屋でも24時間利用者の見守りが可能。
-
顔が特定されない映像処理機能を搭載し、病院や介護施設でのプライバシーに配慮。
③ 仕様
-
寸法:約58×118×33mm
-
重量:約280g
-
主な材質:ポリカーボネート、アルミ他
-
画角:水平134°/垂直74°
※i-PROスピーカーカメラの販売エリアは、日本のみです。
【i-PRO株式会社について】
i-PRO株式会社は、パナソニックから独立したセキュリティ、セーフティ、医療用エッジコンピューティングカメラの世界的リーディングカンパニーです。60年超におよび培われた高品質で信頼性の高いハードウェアを用い、画像を意思決定の現場で活用する最先端技術を開発しています。i-PRO製品は、容易にカスタマイズおよび統合ができるよう設計されており、お客様のあらゆる用途に柔軟に対応します。
私たちは、AIを倫理的に責任をもって活用し、堅固なサイバーセキュリティを備え、持続可能なテクノロジーを提供します。i-PROは、2023年より国連グローバル・コンパクトの参加企業です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像