【食パンの概念、超えました】シフォンケーキで作る、フルーツ盛り盛り・超BIGな「ハロウィンフルーツサンド」10月31日限定復活!

(株)太陽社、ハロウィンスイーツのラスト第4弾!ふわっふわシフォンの「ハロウィンフルーツサンド」1日限定復活!

株式会社太陽社

お菓子のたいよう

株式会社太陽社(所在地:千葉県匝瑳市飯倉293、代表取締役:片岡正裕)が展開する、千葉県で長年愛され続ける菓子店「お菓子のたいよう」では、ハロウィンスイーツのラストとなる第4弾、一日限定「ハロウィンフルーツサンド」を10月31日(金)12:00より、を販売いたします。

最大の特徴は、“パンじゃないフルーツサンド”

ふわっふわの自家製シフォンケーキを使用した、お菓子屋ならではの“ケーキ級のフルーツサンド”
両手からあふれるほどのボリュームに、ハロウィンのオバケをたっぷりあしらった、究極にかわいいビジュアル。毎年即完売の大人気スイーツが、2025年だけの特別バージョンで限定復活します!

■販売店舗:お菓子のたいよう実店舗全店

■販売日時:10月31日(金)12:00〜 予定

■価格: 1個 850円(税込)

数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。

※フルーツは仕入れ状況により、一部内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【毎年即完売】食パンの常識を覆す!シフォンケーキで作るスペシャルフルーツサンド!

~お菓子屋が本気でつくる食べられるハロウィンアートフルーツサンド~

毎年大好評の当店フルーツサンドが、今年は過去最大のパンチを効かせて登場します!

最大の秘密は、お菓子屋だからこそできる“常識破りの素材使い”。食パンは一切使わず、当店自慢のふわっふわシフォンケーキを贅沢に使用。そこに、てんこ盛りのクリームフルーツどっしりと挟み込みました。

生地だけでなく、このフルーツサンドのためだけに配合した特製クリームは、軽やかなのにコクがあり、口に入れた瞬間ふんわりととろける――フルーツサンド限定の特別仕立て。シフォンの軽さを引き立てながら、フルーツの甘酸っぱさをやさしく包み込む、まさに“理想の口どけ”を叶えた自信作です。

クリーム増し増し、フルーツ盛り盛り、ずっしり重い!
まるで重箱並のフルーツサンドは、カットしても両手からあふれ出す――まさに“究極のボリューム感”です。

そのサイズは、「一つが一人じゃ食べきれない」超BIGサイズ!両手で抱えてもあふれ出すほどのボリュームで、通常のフルーツサンドの概念を遥かに超える「スペシャルシフォンサンド」

2025年版は、愉快なハロウィンのおばけをモチーフに、全て手作りのチョコオーナメントでデコレーション。写真に収めずにはいられない、究極にラブリーなビジュアルに仕上げました。

食パンで作るフルーツサンドももちろん美味しい…でも!
お菓子屋の本格シフォンケーキで挟んだ、この究極のふわっふわ・しっとり食感と贅沢フルーツのハーモニーは、ここでしか体験できない味わいなんです。

フルーツたっぷり、ボリューム満点のたいよう特製スイーツをぜひ!
食べごたえも見た目もまさに“お祭り級”のフルーツサンドで、ハロウィンをお楽しみください♪

“お菓子屋にしか作れないフルーツサンド”として、日本のハロウィンをもっと可愛く、もっと美味しく、もっと楽しく。

ここ数年、日本のハロウィンは「仮装して街に出る」だけでなく、“かわいいスイーツでおうちで楽しむ”イベントとしても定着しつつあります。そんな「日本ならではのハロウィン文化」に合わせて生まれたのが、たいよう自慢のシフォンで作るハロウィンフルーツサンド。

「せっかくお菓子屋が作るなら、“パンのサンド”じゃなく“ケーキのサンド”を。」

そんなパティシエの一言から誕生したのが、シフォン生地で作るフルーツサンド。

パンでは出せない“ふわふわの軽さ”“しっとりとした口どけ”を実現し、食べ応えはありながらもケーキのような上品さと高級感を叶えました。

さらに、“かわいいスイーツでおうちで楽しむ”ハロウィンを盛り上げるため、オバケやネコ、コウモリなど、ハロウィンモチーフのチョコオーナメントをひとつひとつパティシエが手作り。“お菓子屋にしか作れないフルーツサンド”として、毎年発売と同時に完売する人気商品に成長しました。

ふわふわのシフォンに包まれた甘酸っぱいフルーツ、ミルキーなクリームがとろける瞬間は、まさに“ハロウィンの魔法”。かわいくて、楽しくて、美味しい。

ケーキみたいにふわふわで、でも手で持ってかぶりつける――そのギャップが楽しくて、食べる人も作る人も笑顔になる、ハロウィンだけに訪れる特別なスイーツです。

ハロウィンの“トリック・オア・トリート”が「かわいいスイーツでトリート」になった、そんな日本らしい新しいハロウィンの楽しみ方をお菓子のたいようからお届けします。

職人技が光る“シロップなし”のしっとりふわふわシフォン

このフルーツサンド、実は“シフォン”自体がとびきり美味しいんです。

ふわっふわで、驚くほどしっとり――なのに、シロップは一切使用していません

本来、ケーキ生地にはしっとり感を出すためにシロップを打つのが一般的。

しかし当店では、焼き加減・水分量・空気の抱き込み方を極限まで調整し、“シロップなし”でも極上のしっとり感を実現しています。さらに、シフォンとクリームの相性も抜群。どれだけ生地にクリームが馴染むかを考え、パティシエは前日の夜から仕込み、一晩寝かせた最高の状態で仕上げています。

その職人の技と時間が生んだ、とっておきのしっとりシフォンなんです。

■ なぜ、あえて“シロップを使わない”のか?

①素材そのものの風味が引き立つ

シロップを打つと、生地はしっとりしますが、小麦粉や卵本来の香りや風味が薄れてしまうことがあります。シロップなしでしっとりさせている場合、素材の旨み・焼き加減の妙がダイレクトに伝わるため、“本当に美味しい生地”でなければできない方法とも言えます。

②甘さのバランスを緻密に調整できる

シロップには基本的に砂糖が含まれているため、打つと全体の甘さが増します。

それをあえて使わないことで、果物の甘さや、クリームのコクといった他の要素とのバランスがより繊細に設計できるように。

③水っぽくならず、フルーツとの相性が良くなる

シロップを打つと、時間が経つにつれて水分が浮いてきたり、ケーキ全体が水っぽくなることもあります。特に水分量の多いフルーツと組み合わせる場合、シロップなしのほうが全体の食感が引き締まり、時間が経っても変わらない美味しさに。

④ 職人技が光る証拠

通常、パサつきを防ぐためにシロップを打つのが当たり前の生地製法で、それを使わずに“しっとり”を実現できるのは、高度な技術の証。

「素材 × 配合 × 焼き加減」の三拍子が揃っているからこそ可能になります。

シフォンケーキは、本来そのままでも十分美味しい逸品

しかし当店ではあえてそのシフォンに“サンド”という役割を与え、特製クリームとジューシーなフルーツをたっぷり包み込みました。

この「ハロウィンフルーツサンド」は、あまりにも贅沢を極めた”特別なスイーツ”なんです。

ハロウィン限定!3種類のラインナップ

  • ブラックゴースト(竹炭スポンジ×チョコバナナ)

  • オレンジねこちゃん(プレーン×苺)

  • ピンクバット(苺クリーム×6種のフルーツ)

どれも“全部ちがう”スペシャル仕様。
クリームも、シフォンも、挟んだフルーツまで――すべて異なる味わいで仕上げた、ひとつひとつが「ケーキ職人の遊び心」を詰め込んだアート作品のよう。立体的なチョコオーナメントやカラフルなトッピングが目を引く、“見るだけでハロウィン気分が高まる”究極の映えスイーツです。SNS映えもばっちりで、思わず写真を撮りたくなる楽しさも満点!

たいようのハロウィンスイーツのラストを飾るのは、まさに細部まで「かわいい」と「美味しい」を詰め込んだ、たいよう渾身の逸品です。

ブラックゴースト(竹炭スポンジ×チョコバナナ)

チョコバナナ好き、覚悟してください。

――「食べたら飛ぶぞ?」レベルの幸福感です!

チョコバナナ好きはとにかく必見の、どこから食べてもチョコバナナ仕様!

とにかくインパクト大の真っ黒シフォンは、竹炭を練り込んだ贅沢仕様
なんと、この「ブラックゴースト」は美容と健康にも嬉しい“竹炭スイーツ”。竹炭には食物繊維が豊富で、デトックスや体内スッキリをサポートする効果があるんです。見た目は真っ黒でも、味はふんわり甘く、そのギャップに食べるたびワクワク。お菓子を楽しみながら、内側からキレイも叶う、うれしいご褒美スイーツです。

その真っ黒ふわっふわスポンジの中には、完熟バナナをなんと丸ごと1本半!
さらに濃厚チョコガナッシュをたっぷり挟み、その上には大量のクリームをトッピング!

このガナッシュが特に決め手!

ひんやり冷やされたフルーツサンドでは、ガナッシュが冷えて生チョコのように変化します。濃厚バナナ×濃厚生チョコの組み合わせは、チョコバナナ好きにとって悶絶級の美味しさ

さらにクラッシュしたオレオを合わせた、罪深すぎる黄金トリオ。

クラッシュオレオをたっぷり合わせたチョコバナナは、もう、見た目からして反則級!そのトリオを包むのは――“これでもか!”とさらに絞られた、てんこ盛りクリーム!

隅々までクリームでぎっしり埋めれば、フルーツサンドの完成です。

完熟バナナ×濃厚ガナッシュ×クラッシュオレオ――

黄金トリオで完成された味わいは、チョコバナナ好きノックアウトの濃厚さ!

かじりついた瞬間、口の中いっぱいにクリームが溢れ出し、その中から顔を出すのは熟したバナナの甘みとまろやかさ。そこに重なるのは、バナナの甘みを引き立てつつ、とろける濃密なカカオ風味のガナッシュ。さらにチョコとは違うオレオクッキーの香ばしさとココアのほろ苦さがアクセントとなり、一口ごとに罪深さMAXの美味しさが炸裂します。

仕上げは、上にチョコでデコレーションした小さな黒オバケチョコ、下には白オバケクッキーをちょこん。黒オバケはビターチョコ、白オバケはホワイトチョコでデコレーションされた、さくさくほろほろのバターリッチなクッキーです。

この白オバケのベースとなるクッキーは、高級アーモンドプードルをたっぷり使用し、バターを贅沢に練り込んだ、香り・コク・しっとり感を存分に楽しめる本格サブレ。フルーツサンド本体だけでなく、飾りのオーナメントにもしっかりこだわっています。

まるでハロウィンナイトをそのまま切り取ったかのような世界観。

ホラーなビジュアル×濃厚スイーツの絶妙バランスで、ちょっぴり大人な雰囲気漂う“甘美なハロウィンサンド”に仕上がりました。

甘さも香りもボリュームも、すべてが“チョコバナナ最高潮”
一口食べれば、幸せオーバーキル確定です♪

オレンジねこちゃん(プレーン×苺)

ドーン!と目に飛び込むオレンジのシフォンケーキ!

大きなねこちゃんの顔がインパクト100点満点のフルーツサンドは、大きな目、尖った耳、チャームポイントのいたずらっぽい笑顔――すべてチョコで再現しました。

ハロウィンの代名詞カラーといえば、もちろんオレンジ!
その鮮やかなオレンジ色のシフォンが、ねこちゃんの愛らしさをさらに引き立てます。さらに、シフォンのふわふわ感がねこちゃんの柔らかい毛並みをぎゅっと包み込んでるみたいで、かわいさが倍増!食べるたびに“ふわふわ・もふもふ”の幸せが口の中に広がります。

中には、シフォンからはみ出そうなほどの大粒苺がごろごろたっぷり!

クリームも夢のようにてんこ盛り!

苺が大粒だから、シフォンで蓋をすると、分厚すぎて圧巻のボリューム!

隅々までクリームでぎっしり埋めれば、クリームの使用量はなんとショートケーキの1.5倍!一口食べるたびに、贅沢すぎる幸せが口いっぱいに広がります。

シフォンとクリームはオレンジ色でも、味わいはプレーンのシフォンとミルキーなクリーム。まるでショートケーキをそのままサンドしたかのような、間違いなしの美味しさ…いや、それ以上!

大粒苺のゴロゴロ感と、スポンジを超えるシフォンのふわふわ感、さらにみっちり詰められたミルキーなクリームが口の中で絡み合う、このハーモニーはさらに上を行く贅沢な一口です。

大粒の苺がゴロゴロ入っているので、かじるたびにじゅわっと果汁が溢れ出し、その果汁量はシフォンやクリームが口の中で溺れるほど!

猫のお顔はミルクチョコホワイトチョコで仕上げており、甘いチョコレートのパリッとした食感もアクセントに。

見た目はおちゃめ、味は本格派。
見て楽しい、食べて幸せ、ずるいほどかわいい一品です。

ハロウィン気分も可愛さもギュッと詰め込んだ、たいよう自慢のスペシャルねこちゃんシフォンです。

今年のハロウィンは、美味しいねこちゃんと一緒に楽しんでみくさい♪

ピンクバット(苺クリーム×6種のフルーツ)

「こんなに贅沢なフルーツサンド、他にない!」

目が覚めるようなビビッドピンクのシフォンに、ピンクの苺クリームをたっぷり重ねた、ピンク尽くしのフルーツサンド。真ん中には鮮やかでジューシーな果肉が顔を出す、まさに「ピンクバット」は“圧倒的萌え断サンド”です。

他のフルーツサンドと違い、「ピンクバット」のクリームは苺味

苺の凝縮エキス「グルマンディーズ」を合わせた苺クリームで、まるで苺のクリームチーズのように濃厚な味わいでありながら、さっぱりとした口当たり。みずみずしいフルーツとの相性は抜群で、軽やかな甘酸っぱさが後を引くたまらない美味しさです。さらに、シフォン自体はプレーンなので、クリームの苺の甘酸っぱさフルーツが持つ素材の旨みを最大限に楽しめます。

フルーツの皮むきからカットまで、すべて職人の手作業で丁寧に。

機械では決して出せない、果実それぞれの最も美しい断面と食感を引き出しています。

フルーツは、いちご・バナナ・みかん・キウイ・巨峰・マスカット――6種類をぎっしり・ずっしり!

実は、ひとつのフルーツサンドに6種類ものフルーツを使っているお店って、なかなかないんです。

それぞれの果実が贅沢に重なり合い、ひと口ごとに異なる香りと甘酸っぱさが広がる“フルーツのパレード”は、他にない贅沢感

みずみずしいフルーツと、たっぷりの特製苺クリームを、惜しみなく盛り盛りサンド!

その重量感たるや、まるで重箱並の大きさ・重さ・迫力!

カットした瞬間、色とりどりの果実が輝くその断面は、まるで虹の断面!

目でも舌でも楽しめる、宝石箱のような一本です。

「ピンクバット」のチョコオーナメントは、上に小さなホワイトチョコのオバケ、そして下には「HALLOWEEN」と描かれた、ブラックチョコレートでデコレーションされたバターリッチなコウモリクッキー。このコウモリクッキーもまた、高級アーモンドプードルとバターをたっぷり作った、さくさくほろほろの本格サブレです。

食べるのがもったいないほど可愛くて美しい、とびきりフォトジェニックな一品。思わず「こんなの見たことない!」と叫びたくなる、キュートすぎる魔法サンド


この「ピンクバット」は贅沢かわいいがぎゅっと詰まった、キュート系ハロウィンスイーツの代表です♪

“ハロウィンだけの限定販売!

口いっぱいに広がる特製クリームのとろけと、ふわっふわのシフォンが奏でる幸せなハーモニー。
ジューシーなフルーツが弾ければ、もう笑顔がとまらない――。

その“ときめき瞬間”を味わえるのは、今年のハロウィンだけ

全部味わいが違うので、お気に入りだけを買うもよし、3種すべて買っちゃう贅沢もよし!どれも本気でおいしいので、すべてのサンドを自信をもってお届けします。

かわいくて、贅沢で、とびきりフォトジェニック!
“映える”だけじゃない、“かわいいスイーツでおうちで楽しむハロウィン”を体験したい方は、ぜひ♪

完売必至の大人気スイーツにつき、お早めにご来店くださいませ。
今年のハロウィンは、“食べるトリート”で決まりです!

【販売日】

10月31日(金)限定  

【販売開始時間】

12:00〜 予定

【販売店舗】

お菓子のたいよう全店舗

【商品名】

ハロウィンフルーツサンド

【価格】

各1個 850円(税込)

【消費期限】

当日中

◆お問い合わせ

お菓子のたいよう

住所:〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉293番地

電話:0479-72-0533

営業時間:8:00~19:00

定休日:不定休

駐車場:有

楽天市場公式ホームページ:https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/

公式Instagram:https://www.instagram.com/okashi_taiyo

公式X(旧Twitter):https://x.com/okashi_TAIYO

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@okashi_taiyo

公式YouTube:https://www.youtube.com/okashi_taiyou

公式Threads:https://www.threads.net/okashi_taiyo

会社概要

会社名:株式会社太陽社

代表者:代表取締役 片岡 正裕

所在地:〒289-2147千葉県匝瑳市飯倉293番地

設立日:1951年5月1日

事業内容:菓子製造販売

本リリース、および当社全般に関する問い合わせは

下記メールアドレスへお願い申し上げます。

okashinotaiyou.web@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社太陽社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県匝瑳市飯倉293
電話番号
-
代表者名
片岡 正裕
上場
未上場
資本金
7500万円
設立
1951年05月