社会情報大学院大学 広報・情報研究科、広報担当者・経営者に向けたオンラインセミナーを12月に実施
マーケティング・コミュニケーションの専門誌 月刊宣伝会議 編集長の谷口優が解説
学校法人先端教育機構(理事長:東英弥)・社会情報大学院大学(東京都新宿区、学長:吉國浩二)広報・情報研究科は、広報・情報分野のプロフェッショナルを養成する教育活動の一環として、広報担当者や経営者を対象としたオンラインセミナーを12月に開催します。
■ セミナー概要
- 12月1日(火)19:00~20:30 オンラインセミナー
「産業界、そして社会における『広報』の役割の変化とこれからのキャリア形成」
こうした環境下で、いま広報はどのような役割を担うべきなのか。高度情報社会において効果的な広報・情報戦略を企画・実行していくためには、どのような知見やマインドセットが必要なのか。広報部門に所属されている方のみならず、組織の情報発信・コミュニケーション・関係性構築に携わる皆様に向けて、「広報担当者のキャリア形成」の側面からお話しします。
日 時:2020年12月1日(火)19:00~20:30
受講料:無料(事前予約制)
対 象:
・広報・経営企画・マーケティング部門など、コミュニケーションに関わる業務に従事されている方
・専門資格保有者など、広報分野でのさらなるキャリア形成を検討されている方
▼ 詳細・申込はこちら
https://www.mics.ac.jp/events/20201201/
- 12月8日(火)17:00~18:30 オンラインセミナー
「事業成長を加速させる、コミュニケーションとクリエイティブの活用」
こうした「組織の足腰を強くするコミュニケーション戦略」は、誰が担い、どのように実践していけばよいのでしょうか。 組織全体を見据えたコミュニケーション戦略の立案方法、さらには、その実践に必要なクリエイティビティの活かし方について、創刊67年目を迎えたマーケティング・コミュニケーションの専門誌「宣伝会議」の編集⻑で、本学准教授の谷口優が解説します。
日 時:2020年12月8日(火)17:00~18:30
受講料:無料(事前予約制)
対 象:
・組織のコミュニケーション戦略に関心のある経営者・経営幹部の方
・広報担当役員の方
▼ 詳細・申込はこちら
https://www.mics.ac.jp/events/20201208/
■ 講師
谷口 優(たにぐち ゆう)
広報・情報研究科 准教授
株式会社宣伝会議 出版担当取締役、月刊「宣伝会議」編集長
専門分野:マーケティング/ブランド/メディア
(メディア環境/情報コンテンツ戦略)
主な担当科目:情報コンテンツ戦略/プロダクト広報特論
https://www.mics.ac.jp/si-faculty/faculty08/
■ 社会情報大学院大学について
社会情報大学院大学 外観
所在地: 東京都新宿区高田馬場1-25-30
学 長: 吉國 浩二
研究科:
広報・情報研究科(※1)
実務教育研究科(※2)
附 属:
先端教育研究所
社会情報大学院大学 出版部
※1 厚⽣労働省の教育訓練給付⾦(専⾨実践教育訓練)に指定。修了者は国から最⼤112万円を給付。
※2 2021年4月開設
社会情報大学院大学 広報・情報研究科は、学校法人先端教育機構の「知の実践研究・教育で、社会の一翼を担う」という理念に基づき、組織の理念を基軸として広報・コミュニケーション戦略を立案・実行する人材の育成に取り組んでいます。修了者には、専門職学位「広報・情報学修士(専門職)」(MICS:Master of Information & Communication Studies)が 授与されます。
また、2021年4⽉より、実践知を体系化することで新たな知識を創造し、それを適切な教育・人材育成プログラムにより普及・伝達できる「実践知のプロフェッショナル」を養成する「実務教育研究科」を開設します。
その他詳細は⼤学院HP( https://www.mics.ac.jp )をご覧ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人先端教育機構
社会情報大学院大学 事務局
TEL:03-3207-0005
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード