第一工業製薬が「DBJ環境格付」で最高ランクの格付を取得
第一工業製薬(本社:京都市南区、代表取締役社長:山路直貴)は、株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」)の「DBJ環境格付」で最高ランクの格付を取得しました。

「DBJ環境格付」融資は、DBJが開発したスクリーニングシステム(格付システム)により、企業の環境経営度を評点化し、優れた企業を選定するという世界で初めての融資メニューです。
今回の格付では、次の点が高く評価されました。
(1)RC推進会議及び環境保全会議を中心とする環境経営推進体制のもと、2030年のGX戦略目標を見据えた中期環境目標の定期的なトップマネジメントレビューにより進捗管理を徹底しながら、投資判断におけるインターナルカーボンプライシングの活用や再生可能エネルギーの積極的な導入による温室効果ガス削減に取り組むなど、事業における環境負荷低減を着実に推進している点
(2)「スマート・ケミカルパートナー」の実現にあたり、顧客の環境ニーズを営業段階から開発部門に共有する仕組みに基づき、技術力を活かし顧客の環境ニーズに適う少量多品種の製品開発を行うとともに、新たに環境貢献型製品の定義や数値目標を見直すことで、環境貢献型製品の拡大に向けた基盤を再整備している点
(3)2030年を見据え、サステナビリティ戦略ロードマップとして各重点テーマに関する戦略を策定し、「新製品創製」を掲げる研究戦略において、成長領域への集中投資や生産技術研究所の設置を通じた研究開発の再編を行うなど、持続的なイノベーション創出に向け、全社的な推進力を高めている点
その結果、当社は「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」という最高ランクの格付を取得しました。
中期経営計画「SMART 2030」では、2050年のカーボンニュートラルに向けてGHG排出量削減への取り組み強化をかかげています。
今後も、環境・安全に関する基本理念・基本方針のもと、全社一丸となって環境経営の推進を図ってまいります。
以上

第一工業製薬株式会社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像