『Secual Smart Pole』が5Gに対応し、次世代社会インフラ化が加速 ~福岡県糸島市での実証実験に参画~

「Secual Smart Pole × Tokyo NEXT 5G Boosters Project 」

株式会社Secual

 スマートセキュリティおよびスマートタウン事業の株式会社Secual(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菊池 正和、以下「Secual」)は、安心・安全機能、賑わい創出機能を搭載する『Secual Smart Pole(セキュアルスマートポール)』の5G対応版の提供を開始するとともに、糸島サイエンス・ヴィレッジ構想を掲げ、新たなまちづくりを推進する福岡県糸島市で実施される実証実験に参画することをお知らせいたします。

《背景》

 Secual Smart Poleは、スマートカメラやスマートタグ連携、LEDやクラウドスピーカーを活用した防犯、見守り、防災機能や、Wi-Fiスポット、人流解析等の賑わい創出機能を提供し、住宅地、商業施設、自治体再開発事業など、様々な案件で活用いただいております。

 今回の5G対応により、高速・大容量の安定的な通信環境と導入の障壁となるLAN配線を不要とすることで、更なる普及を目指すとともに、気象センサーの搭載、高効率な直流電源稼働を可能にすることで、データ収集基盤の拡充と、エネルギーの効率的な利用による地球環境負荷軽減にも貢献し、持続可能なまちづくりにおける次世代社会インフラを目指す取り組みとなります。

《Tokyo NEXT 5G Boosters Projectでの取り組み》

  「モビリティ」「インフラストラクチャー&セーフティー」「ライフ&ヘルスケア」の戦略的事業領域でソリューションを提供する日清紡グループのJRCエンジニアリング株式会社(本社:東京都三鷹市、代表取締役社⾧:岡村 俊幸、以下「JRCE」)は、Tokyo NEXT 5G Boosters Projectの開発プロモーターとしてSecualを支援しています。共同プロジェクトとして、Secual Smart Poleの5G対応および支援先企業であるDC Power Vil.株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⾧:村 文夫、以下「DC Power Vil.」)との連携による直流電源稼働を実現、糸島市での実証実験へ参画しております。

 

【関連プレスリリース】

『Tokyo NEXT 5G Boosters Project』開始:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000015181.html

《実証実験の詳細》

 本実証実験は、次世代の都市基盤を支える通信技術と電力供給技術の融合によるマイクログリッドなまちづくりをテーマに、ローカル5Gエリアである糸島サイエンス・ヴィレッジの拠点「はじまりの地」(福岡県糸島市志摩馬場)で行われます。ローカル5Gの超高速・多数同時接続・超低遅延かつ、クローズドでセキュアな通信環境と、再生可能エネルギーで発電した電力を直流で供給する効率的なエネルギー運用の可能性、データ収集による運用の効率化など、次世代インフラの実現可能性を検証します。

・5G対応

 高速・大容量通信と有線LAN配線による導入コスト増を改善し、安定的な通信と導入場所の拡大を実現

・気象センサー搭載

 風速、日射量、雨量などの都市環境データを収集し、災害発生時の現場の可視化やデータ連携基盤(都市OS)を介した各種連携サービスへの情報提供を実現

・直流電源稼働

 DC Power Vil.の直流給電システムは、再生可能エネルギーで発電した電力を高圧380Vの直流で供給することで、電力ロスを最小限に抑えた革新的なシステム。独自の安全技術を確立し、高い安全性と信頼性を兼ね備えた電源供給によるSecual Smart Poleの稼働を実現

【関連プレスリリース】

 JRCEプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000128327.html

実証実験の構成
現地の写真


《今後の展望》

 今後もSecualは、Secual Smart Poleの次世代社会インフラ化を目指し、機能拡充を進めるとともに、データ連携基盤(都市OS)を介した自治体やサービス事業者との連携により、「スマートシティの普及」「地方創生」「まちの安心・安全(防災・減災)」に貢献してまいります。

◆一般社団法人SVI推進協議会とは

 糸島市が長期総合計画の基本構想に掲げている「学術研究都市づくり」。その重点課題である「糸島サイエンス・ヴィレッジの実現」に向け、糸島市、九州大学、民間企業、金融機関で構成されたものであり、九州大学伊都キャンパス西側地区(志摩馬場)に「科学の村」をつくるための活動をしています。
URL:https://www.sciencevillage.jp/

◆Tokyo NEXT 5G Boosters Projectについて

 東京都が行う、次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」は、5G技術や次世代通信技術を活用した技術・サービス開発を行うスタートアップを、開発プロモーターと協働して成長を支援する取り組みです。
URL:https://next-5g-boosters.metro.tokyo.lg.jp/

<株式会社Secual> 
株式会社Secualは、「ホームセキュリティを、もっと身近で手軽に利用できるものにしたい」という想いから2015年に設立されました。個人向けホームセキュリティ製品『Secual Home』をはじめ、防犯・防災・見守り機能を備えた次世代スマート街灯『Secual Smart Pole』の販売・導入を行っています。さらに、賃貸住宅向けのスマートホームセキュリティ&ホームIoTサービス『NiSUMU RENT』、分譲住宅地向けのセキュリティ・タウンマネジメント統合サービス『NiSUMU』、高齢者見守りサービス『NiSUMU CARE』など、多様なサービスを展開。「安心をもっとカジュアルに」をコンセプトに、リーズナブルかつスマートなセキュリティサービスを提供することで、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会の実現を目指しています。

 

社    名 :

株式会社Secual(セキュアル)

所 在 地:

東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス2F

代 表 者:

代表取締役CEO菊池 正和

設    立 :

2015年6月2日

事業内容:

スマートセキュリティおよびスマートタウンに関わる製品の企画・開発・製造・販売及びその運営サービスの提供

U R L: 

https://secual-inc.com/ 

Facebook:  

https://www.facebook.com/secual/

X:

https://twitter.com/Secual2015

Instagram:

https://www.instagram.com/secual.inc_official/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Secual

48フォロワー

RSS
URL
https://secual-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目6−4 渋谷イーストプレイス2F
電話番号
-
代表者名
菊池 正和
上場
未上場
資本金
1億6094万円
設立
2015年06月