東京医療保健大学 「ダイバーシティ・マネジメント」に関する公開講座を開催 『ダイバーシティ時代のヘルスケアを考える-連携から統合へ-』
2021年7月4日(日)12時30分~17時
学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:亀山周二、以下本学)は、大学院・医療保健学研究科による公開講座『ダイバーシティ時代のヘルスケアを考える-連携から統合へ-』を2021年7月4日(日)に開催します。
その研究成果の一端を社会に還元するため、地域の皆さまや本学卒業生にも参加いただき、毎年開催している本公開講座は今年で13回目を迎えます。臨床的な看護・栄養・感染分野と医療情報分野が協働している本学大学院 医療保健学研究科の強みを活かし、それぞれの研究成果を報告・共有するとともに、未来に向けて何ができるか議論していきます。
今年度のテーマは「ダイバーシティ時代のヘルスケアを考える―連携から統合へ―」です。多様なスタッフを画一的なルールに押し込めるのではなく、一人ひとりが能力を最大限発揮できるよう、いかにマネジメントするかといった課題について考えていきます。
当日は、第1部でこれまでの研究発表を、第2部の教育講演とそれに続く特別講演では外部講師の先生に登壇いただきます。外部講師としては、臨床のチーム医療の中でダイバーシティ・マネジメントを実践する先生や、ダイバーシティ経営、組織行動論を専門とする先生に登壇いただく予定で、新たな知見や学びを得る機会となっています。
本学は、今後も地域に密着した社会貢献活動を通じ、地域の発展、課題解決に寄与することで、地域の皆さまにも貢献できる取り組みを展開してまいります。
<公開講座の概要>
■タイトル:ダイバーシティ時代のヘルスケアを考える-連携から統合へ-
■日時: 2021年7月4日(日)12:30~17:00
■会場:オンライン開催(Zoom)参加者には後日 URL を送付いたします。
■受講料:無料
■申し込み:下記 URL よりお申し込みください。https://ssl.form-mailer.jp/fms/d9073a81704324
【受付時間:月~金 8:30~17:00】
<プログラム(予定)>
第1部 研究発表
■発表1
「看護師のワーク・エンゲイジメント,
職場継続意思に影響を与える看護師長のマネージメント~看護師の多様化に焦点を当てて~」
中本美佳子さん(看護マネジメント学 2018 年度修了生)
■発表2
「感染制御チームの病院清掃受託業者への関与の実態」 小野聖子さん(感染制御学 2019 年度修了生)
■発表3
「骨密度測定を活用した妊婦への指導の効果について」 久保田知子さん(助産学 2019 年度修了生)
■発表4
「路上生活患者の食習慣と骨密度の関係」 渡部彩奈さん(医療栄養学 2020 年度修了生)
第2部 教育講演
■講演1
「訪問で行う摂食嚥下リハビリテーションの実際」
神奈川県歯科大学附属病院 全身管理高齢者歯科 診療科准教授 原 豪志先生
■講演2
「多職種共同チームにおける個人的多様性」
東邦大学医学部臨床支援室教授、東邦大学医療センター大森病院栄養治療センター部長・栄養部部長
鷲澤 尚宏先生(本大学院医療保健学研究科 客員教授)
特別講演
「多様性の境界線:ダイバシティ経営からみたチーム医療」聖学院大学 政治経済学部 教授・政治経済学科長 八木規子先生
本研究科は社会人が仕事を継続しながら履修し研究できる大学院として2007年に開設いたしました。看護マネジメント学、看護実践開発学、助産学、感染制御学、医療栄養学、医療保健情報学など 8つの領域を有し、全国から集まった向学心あふれる学生たちとともに、教育研究活動を行っています。
その研究成果の一端を社会に還元するため、地域の皆さまや本学卒業生にも参加いただき、毎年開催している本公開講座は今年で13回目を迎えます。臨床的な看護・栄養・感染分野と医療情報分野が協働している本学大学院 医療保健学研究科の強みを活かし、それぞれの研究成果を報告・共有するとともに、未来に向けて何ができるか議論していきます。
今年度のテーマは「ダイバーシティ時代のヘルスケアを考える―連携から統合へ―」です。多様なスタッフを画一的なルールに押し込めるのではなく、一人ひとりが能力を最大限発揮できるよう、いかにマネジメントするかといった課題について考えていきます。
当日は、第1部でこれまでの研究発表を、第2部の教育講演とそれに続く特別講演では外部講師の先生に登壇いただきます。外部講師としては、臨床のチーム医療の中でダイバーシティ・マネジメントを実践する先生や、ダイバーシティ経営、組織行動論を専門とする先生に登壇いただく予定で、新たな知見や学びを得る機会となっています。
本学は、今後も地域に密着した社会貢献活動を通じ、地域の発展、課題解決に寄与することで、地域の皆さまにも貢献できる取り組みを展開してまいります。
<公開講座の概要>
■タイトル:ダイバーシティ時代のヘルスケアを考える-連携から統合へ-
■日時: 2021年7月4日(日)12:30~17:00
■会場:オンライン開催(Zoom)参加者には後日 URL を送付いたします。
■受講料:無料
■申し込み:下記 URL よりお申し込みください。https://ssl.form-mailer.jp/fms/d9073a81704324
■お問い合わせ先:東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 大学院事務室 公開講座係
TEL:03-5421-7685 Mail:info-master@thcu.ac.jp【受付時間:月~金 8:30~17:00】
<プログラム(予定)>
第1部 研究発表
■発表1
「看護師のワーク・エンゲイジメント,
職場継続意思に影響を与える看護師長のマネージメント~看護師の多様化に焦点を当てて~」
中本美佳子さん(看護マネジメント学 2018 年度修了生)
■発表2
「感染制御チームの病院清掃受託業者への関与の実態」 小野聖子さん(感染制御学 2019 年度修了生)
■発表3
「骨密度測定を活用した妊婦への指導の効果について」 久保田知子さん(助産学 2019 年度修了生)
■発表4
「路上生活患者の食習慣と骨密度の関係」 渡部彩奈さん(医療栄養学 2020 年度修了生)
第2部 教育講演
■講演1
「訪問で行う摂食嚥下リハビリテーションの実際」
神奈川県歯科大学附属病院 全身管理高齢者歯科 診療科准教授 原 豪志先生
■講演2
「多職種共同チームにおける個人的多様性」
東邦大学医学部臨床支援室教授、東邦大学医療センター大森病院栄養治療センター部長・栄養部部長
鷲澤 尚宏先生(本大学院医療保健学研究科 客員教授)
特別講演
「多様性の境界線:ダイバシティ経営からみたチーム医療」聖学院大学 政治経済学部 教授・政治経済学科長 八木規子先生
【東京医療保健大学とは】 理事長 :田村哲夫 学長 :亀山周二 設立年度 :2005年 本部 :東京都品川区東五反田 キャンパス :五反田キャンパス、世田谷キャンパス、国立病院機構キャンパス(東が丘)、 国立病院機構立川キャンパス、船橋キャンパス、雄湊キャンパス(和歌山)、 日赤和歌山医療センターキャンパス(和歌山) 学部(学科) :医療保健学部(看護学科、医療栄養学科、医療情報学科)、 東が丘看護学部(看護学科)、立川看護学部(看護学科)、千葉看護学部(看護学科)、 和歌山看護学部 (看護学科) 専攻科 :助産学専攻科 大学院 :医療保健学研究科(修士課程8領域、博士課程3領域)、 看護学研究科(修士課程4コース、博士課程)、 和歌山看護学研究科(修士課程3領域)、千葉看護学研究科(修士課程) 学生数 : 3,093名 (2021年5月現在) |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像