【事例紹介】「テックキャンプ 法人研修サービス」 株式会社デジタルガレージに「新入社員エンジニア研修」を実施
「AIネイティブなエンジニア」育成をめざす株式会社デジタルガレージに、2024年度に続いて新卒エンジニアの普遍的な基礎力定着を支援する研修サービスを提供
プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社div(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 圭)は、「テックキャンプ 法人研修サービス( https://tech-camp.in/training )」の「新入社員エンジニア研修」を株式会社デジタルガレージ(以下「デジタルガレージ」)に提供しました。
本研修は、デジタルガレージが掲げる「AIの活用を前提として開発できるエンジニア」を育成するという方針に基づき、新卒エンジニアの基礎力を体系的に身につける目的で導入されたものです。
テックキャンプの「新入社員エンジニア研修」は厚生労働省の人材開発支援助成金制度の対象となっています。2026年度は受講費用の最大75%の助成も可能。「生成AIとの共創」を前提にカリキュラムを改訂して提供しています。
デジタルガレージのインタビュー記事はこちらからご覧ください
https://tech-camp.in/training/case/22

導入の背景
デジタルガレージでは、新卒エンジニア全員に身につけてほしい基礎スキルを体系的に定着させることが課題でした。OJT中心の育成では、配属先や指導者によって学ぶ内容や理解の深さに差が生まれ、基礎力の習得にばらつきがあったといいます。こうした課題を解決するため、外部研修の導入を検討されていました。
「テックキャンプ 法人研修サービス」導入の決め手
デジタルガレージが「テックキャンプ 法人研修サービス」を選んだ最大の理由は、自社の育成方針に合わせてカリキュラムを柔軟に設計できる点でした。同社は2024年度の研修でも「テックキャンプ 法人研修サービス」を利用しており、受講者が十分にスキルを身につけられた実績を踏まえ、2025年度の研修においても同社が掲げる「AIの活用を前提として開発できるエンジニア」を育成するという方針に沿ったカリキュラムを共同で作り上げられる点が、導入の決め手となりました。
チーム開発研修と手厚いメンター伴走による効果
本研修では実務で活かせるスキルが身につくように、チーム開発の経験ができるカリキュラムを組み込んでいます。参加した新入社員からは「チーム開発での役割分担やコミュニケーションを実践的に学べた」「タスクの割り振りなどを実践的に学べた」といった声も寄せられました。また、メンターによる定期的な面談については、研修の目的や意味づけをしてくれることで、新入社員のモチベーション維持にもつながっていたとのこと。「悩みや不安を深掘りしてくれた点が助かった」「研修で得た気づきや学びを実務にどう活かすかといった、メンターの経験を踏まえたフィードバックが実践的だった」という声も上がるなどメンター伴走による効果が表れました。
DG Technology本部 DGTエンジニアリング部 部長 髙橋様 のコメント

生成AIの活用が急速に発展し、コードを自動生成できるようになった今、エンジニアの役割は確実に上流工程へシフトしています。その結果、エンジニアの役割は単なる「コードを書くこと」から「作るものを定義し、設計を行い、品質やセキュリティを担保し、成果物に対して責任をもって説明すること」へと移りつつあります。このような変化の中で質の高い成果物を生み出すためには、特定の言語に依存したスキルよりも、言語を問わず活用できる普遍的な「基礎力」が今まで以上に重要です。「テックキャンプ 法人研修サービス」は、こうした基礎力を身につけるための育成方針をカリキュラムに反映できる点が魅力であり、私たちの要望を丁寧に汲み取ってくれる心強いパートナーです。
インタビュー記事はこちらからご覧ください
https://tech-camp.in/training/case/22
「テックキャンプ」について
未経験からのITエンジニア転職を実現させるプログラミングスクールです(https://tech-camp.in/expert )。これまで5,000名(※1)以上がITエンジニアとして転職し、受講生の転職成功率は99%(※1,2)を実現。導入実績は1,600社(※3)を超えています。
「テックキャンプ」のカリキュラムでは、最短10週間の超短期集中学習によって、ITエンジニアとして活躍できる即戦力スキルの習得(リスキリング)が可能です。お客様が挫折することなくITエンジニア転職を達成できるよう、学習・モチベーション管理・転職支援の面から、プロの専門スタッフが3名体制で徹底的にサポートします。
※1 2016年9月1日〜2024年9月30日までの累積実績
※2 所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合
※3 2016年9月1日〜2023年3月7日までの累計実績
株式会社divについて
「人生にサプライズを」という企業理念を掲げ、未経験からのITエンジニア転職を叶える「テックキャンプ」や、プログラミングやデザイン、AIなどの最先端ITスキルが学び放題の「テックキャンプ AIカレッジ」など目的に応じた様々なスクールを展開しています。
また、法人向けに「テックキャンプ 人材紹介サービス」「テックキャンプ 法人研修サービス」「テックキャンプ AI活用支援サービス」を提供しています。
<会社概要>
会社名:株式会社div(ディブ)
代表者:代表取締役社長 石原 圭
設立:2012年3月22日
所在地:〒107-0052
東京都港区赤坂八丁目4番14号 青山タワープレイス6階
<提供サービスURL※>
個人向け
・テックキャンプ:https://tech-camp.in/expert
・テックキャンプ AIカレッジ:https://tech-camp.in/lps/skill_college
・テックキャンプ 高等学院:https://tech-camp.in/lps/highschool
・テックキャンプ 就労移行スクール:https://tech-camp.in/lps/fukuoka
・テックキャンプ 就労継続センター:https://tech-camp.in/lps/tcs/btype
法人向け
・テックキャンプ 法人研修サービス:https://tech-camp.in/training
・テックキャンプ 人材紹介サービス:https://tech-camp.in/recruitment
・テックキャンプ AI活用支援サービス:https://tech-camp.in/ai-solution
※グループ会社にて提供するサービスを含む
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像