Scene Live、「働きがいのある会社」に認定

株式会社Scene Live

コールシステムの開発・提供をおこなう株式会社Scene Live(本社:大阪府大阪市、代表取締役:磯村 亮典  以下、Scene Live)は、Great Place to Work® Institute Japan(以下GPTW Japan)が実施する調査において、「働きがいのある会社」に認定されたことをお知らせいたします。

「働きがいのある会社」認定とは

GPTW Japanが提供するアンケートに社員が回答し、一定基準に達した会社が認定される制度です。現在、世界約170ヶ国で実施され、日本においても企業の働きがいを示す代表的なグローバル指標として認知されています。

Scene Liveが評価されたポイント

ワークライフバランスが奨励されている

部署や業務に合わせ、フレックスタイム制やリモートワークを導入しており、柔軟な働き方を推進しています。

月間平均残業時間も12.7時間(※2024年実績)と、平日のプライベート時間も確保されています。

休暇がとりやすい

年間休日は125日以上を確保し、春・夏・冬には8〜10日程度、秋にも4連休といった大型連休を実現。また年次有給とは別に、社員の誕生日月に1日取得できる「アニバーサリー休暇」や、体調不良や怪我などの突発的な事情により取得できる「傷病休暇(※条件あり)」を導入しています。

労働環境が安全・衛生的である

業務に集中できる環境づくりとして、全席にデュアルモニターを完備したワークスペースを整備し、人数や用途に応じて利用できる会議室や商談用ブースを設けています。

また業務とメリハリをつけるために、ランチや休憩、軽い打ち合わせ等に活用できる開放的なフリースペースや、自動販売機やお菓子を備えたリフレッシュスペースを用意。

オフィス全体は総務課が管理しており、常に整理され清潔さが保たれています。

他取組の一例

ノー財布出勤制度

紙コップ式自動販売機やウォーターサーバー、お菓子が無料で用意され、昼食のお弁当も会社で注文できる制度。(料金も会社が一部負担)

社員は財布を持たずに出勤でき、昼食・間食を用意する金銭的負担や家庭内での労力を軽減。自動販売機は月間約5,000杯、ウォーターサーバーは約3,000杯(※200mlのマグカップ換算)が利用されています。

ピープルマネジメント制度

人材マネジメントを、ピープルマネジャーが担当する制度。事業マネジャーである管理職とは別に役割を置くことで、社員一人ひとりの目標設定やスキルアップの支援、中長期的なキャリア形成のサポートが可能です。

書籍購入制度

業務に関連する書籍を、全額会社負担で購入できる制度。1人あたり月2冊まで購入可能で、2024年度は70冊の書籍が購入されています。社内ライブラリには、約670冊もの書籍を配置。社員は誰でもレンタルすることが可能です。

Scene Liveの考え方

「仕事は生活の一部」という考えを基に、仕事とプライベートを切り分けるのではなく、両方を大切な時間として充実させることを重視しています。働きやすい環境を整備し社員の力を引き出すことで、企業やプロダクトの成長につながると確信しています。

今後も働きがいのある環境づくりを進め、社会への価値提供に努めてまいります。

会社概要

会社名:株式会社Scene Live

設立:2011年4月1日

代表取締役:磯村 亮典

所在地:〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-4-1 EDGE備後町9階

事業内容:セールステック領域 SaaS事業

      アウトバウンドコールシステム「lisnavi」の開発・運営

      インバウンドコールシステム「OSORA」の開発・運営

すべての画像


会社概要

URL
https://scene-live.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区備後町3-4-1 EDGE備後町9階
電話番号
06-7177-0220
代表者名
磯村 亮典
上場
未上場
資本金
1300万円
設立
2011年04月