COCOLON、重症心身障がい児と家族が対象のナイトイベント「ドリームナイト・アット・ザ・花やしき」をフローレンスと共同で開催!

テーマは「日本最古の遊園地で、福祉の最先端を実現する」、COCOLONとフローレンスが初タッグを組んで10月22日(水)に浅草花やしきでイベント開催

特定非営利活動法人EPO

重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂 緑)と共同で重症心身障がい児と家族対象のイベント「ドリームナイト・アット・ザ・花やしき」を開催します。

本イベントは魅力的なお子様の遊び楽しみの体験の機会や、家族同士の交流の機会を作りたいという想いから企画・実現しました。

イベント詳細

参加申込は終了しました。

開催の経緯

「家族みんなで一緒に楽しめる機会が少ない」

「同じような境遇のママ友・パパ友と話す機会が少ない」

「ケアやおむつ交換スペースを考えると外出はハードルが高い」

重症心身障がい児を育てる家族からよく聞かれるこれらの声に応えられるよう、COCOLONとフローレンスはこれまで重症心身障がい児と家族の体験や交流の機会となるイベントや取り組みをそれぞれ行ってきました。

運動会イベントの様子
お笑いライブの様子

お互いの経験や知恵、人材、ネットワークを共有し、協力することにより、さらに魅力的な機会を多くの方に届けられる可能性を考え、オランダ・ロッテルダム動物園から始まった世界的なプロジェクト「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」のイメージを基に、夜の遊園地を貸し切るイベントを企画しました。

「ドリームナイト・アット・ザ・花やしき」

・安心して思いきり遊べる仕組みづくり

・体が大きなお子様のおむつ交換スペースがない

・園内は車いす、バギーでの移動ができるか

・アトラクションに乗れるか、楽しめるか心配

・医療デバイスの使用による制限や他者への配慮

これらは重症心身障がい児と家族が遊園地で遊ぶために対策を考える必要があります。

・ハード面の整備ではなく、「ひと・もの」で実現するバリアフリー

本イベントは広い場所を借りることで、仮設おむつ交換スペースを設置します。体が大きいお子様もバギー・車いすから降りてゆったりとおむつ交換することができます。

園内の移動はバギー・車いすで十分移動することができますが、アトラクションの乗車には段差が数段あります。重症心身障がい児の支援に慣れた福祉施設のスタッフがアトラクションの乗車を手伝うことで、移動やアトラクションの乗車も問題なく可能です。

遊園地を貸切にすることで、普段よりも落ち着いた環境、順番待ちが少なくアトラクションに乗ることができます。また、医療デバイスを使っている方が多数であることや、スタッフも医療デバイスの扱いに慣れているため、安心して参加することができます。

・アトラクション以外の楽しみ方を多く用意!

もしアトラクションに乗ることが難しい場合でも、園内ではフードの引き換えができ、ドリンク飲み放題のため、飲食を伴う家族同士の交流が期待されます。さらに、ステージでは音のなかまたち(代表:やまキッズ)によるミニコンサートが開催され、夜の遊園地で非日常体験を味わうことができます。

・企業からの寄付により参加者を無料招待

本企画に賛同いただいた企業からの寄付によって、参加者の無料招待が実現しました。重症心身障がい児・医療的ケア児家庭が抱える課題への関心の高まりが伺えます。今後もこうした取り組みを継続していくため、支援の輪をさらに広げていきたいと考えています。

イベント概要

イベント名

ドリームナイト・アット・ザ・花やしき

開催日

2025年10月22日(水)

時間

18:30開場 21:00終了

場所

浅草花やしき

定員

40組150名

参加費

無料

主催

特定非営利活動法人EPO【COCOLON】

認定NPO法人フローレンス

後援

東京都、台東区、浅草観光連盟

協賛

TAGクリエイト株式会社/株式会社日本ギャップ解決研究所/プラタナス株式会社 ※五十音順

特別後援

洲崎福祉財団

本イベントは各種メディアの取材を受け付けます。

また、本イベント以外にも様々なイベントやセミナー等を開催しております。

お問い合わせや取材、協賛などご検討頂ける企業様はお気軽にお問い合わせください。

特定非営利活動法人EPO COCOLON
お問い合わせ先

 ▶info@co-co-lon.com

COCOLONについて

重症心身障がい児に関する「繋がり」「学び」「遊び」「楽しみ」がつまった、重症心身障がい児に関わるすべての方のコミュニティ。

重症心身障がい児とそのご家族がより良い暮らしを送るために、障がいの有無に関係なく参加できるさまざまな企画やイベントを通じて交流や情報交換の場を提供しています。

2025年、第19回キッズデザイン賞・奨励賞を受賞。

COCOLONサイト:https://co-co-lon.com

認定NPO法人フローレンスについて

「こどもたちのために、日本を変える」。

フローレンスは日本のこども・子育て領域に関わる課題解決と価値創造に取り組む、国内最大規模の認定NPO法人です。

日本初の訪問型・共済型病児保育事業を2004年に設立し、こどもの虐待、こどもの貧困、障害児家庭の支援不足、親子の孤立の課題を解決するため、多様な保育事業を運営するほか、全国で「こども宅食」「おやこよりそいチャット」「にんしん相談」「赤ちゃん縁組」などの福祉事業と支援活動、政策提言を行っています。

認定NPO法人フローレンス: https://florence.or.jp/

特定非営利活動法人EPO

特定非営利活動法人EPO

団体名:特定非営利活動法人EPO
所在地:東京都江戸川区篠崎町7-21-16
     アルファグランデ篠崎弐番街2F
代表:齋藤 えりか
設立:2015年4月

事業内容
主として重症心身障がい児を対象とする児童発達支援・放課後等デイサービス
重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者のコミュニティサロン「COCOLON」

ここねHP:http://co-co-ne.jp/
COCOLON :https://co-co-lon.com/
COCOLON CM:https://www.youtube.com/watch?v=rMgi_xqkxr4


【本リリースに関するお問い合わせ先】
特定非営利活動法人EPO
COCOLON事務局
e-mail: info@co-co-lon.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

特定非営利活動法人EPO

2フォロワー

RSS
URL
http://co-co-ne.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都江戸川区篠崎町7-21-16 アルファグランデ篠崎弐番街2F
電話番号
03-6231-8004
代表者名
齋藤えりか
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年04月