プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベストアクティ
会社概要

【アンケート調査】いつ外食することが多い?休日の昼に外で食事を済ませる人が最多

株式会社ベストアクティ

アウトドアメディア「TACKLE NOTE(https://tacklenote.com/columns/)」を運営する株式会社ベストアクティ(https://tacklenote.com)は、10代から60代までの100人に【外食のタイミング】についてアンケートを行いました。

その結果を回答者の声とともにご報告します。
  • アンケート調査概要

実施期間:2023年8月

調査対象:10代から60代までの男女

調査方法:ネットリサーチ

回答者数:100人(男性32人、女性68人)


  • 調査結果

アンケートの結果、「休日の昼」と答える人が最も多い結果となりました。

それに続いて2位には「休日の夜」がランクイン。


それでは、1位から順にそれぞれの回答者のコメントをご紹介していきます。


  • 「休日の昼」を選んだ回答者のコメント

・休日は家族で遠出することが多いので、出先で外食することが多いです。普段あまり行かない地域に行ったり、中華や洋食など、チェーン店でも地元になくてなかなか食べに行けないところに行きます。(40代・女性)


・子連れなので夜だと入浴や次の日の準備など色々手こずるので休日の昼が1番外食率が高いです。(20代・女性)


・休日の夜に食べるとその次の日家族が仕事だったりして、しんどいと思うので人が少ない昼間に出かけます。ファミレスやチェーン店が多いです。(20代・女性)


・家のご飯ばかりだと飽きるし、休みぐらい気分を変えたい。ランチだとリーズナブルに楽しめる。(40代・女性)


・遅く起きて、すぐ食事の準備がめんどくさいので、そのまま外出して朝昼で食べるパターン。家族とファストフード、回転寿司、ファミレスなどに行く。(40代・女性)


・土日休みの夫と休日に出かけた日の昼に食べることが多いです。未就園児の子供がいるのでファミレスや回転寿司など騒いでも迷惑にならないお店に行きます。(20代・女性)


  • 「休日の夜」を選んだ回答者のコメント

・家族が仕事で不在の時など1人でラーメン屋やファミレスに行くことが多いです。休日であれば心理的にリラックスして食事できる。(40代・男性)


・家族で昼からお出掛けし、帰りに晩御飯は外食で済ませて帰宅するパターンが多い。ファミレスでハンバーグやパスタ・コロッケなど。ファーストフードもある。(30代・男性)


・平日は忙しいので、どうしても簡単に食事を済ませてしまいがちです。なので、休日の夜にゆっくり外食を楽しむことが多いです。家族とファミレスで洋食とデザートを楽しむことが、週末の、自分たちへのご褒美となっています。(40代・男性)


・せっかくのお休みなので料理も休んで美味しいものを食べたいし、夜が1番豪華に食べられるので。(30代・女性)


・遊びに行った帰り、いつものように自宅で自炊するのが面倒かなと感じてしまい、外食で済ませやすい。ファミレス、ファストフード、牛丼屋などで手早く一人ご飯。(30代・男性)


・土日休みなので、土曜日の夜、居酒屋などで食べることが多いです。夫婦で外食とお酒が好きなので、近隣の歩いて行ける範囲のお店をいろいろ探し、気に入った店には月1ペースで行きます。お酒を飲みたいので、ファミレスとか、定食屋さんにはあまり行きません。(40代・女性)


  • 「平日の夜」を選んだ回答者のコメント

・夜ご飯を作るのが面倒な時や、一緒に住んでいる恋人と次の日休みが被った時、夜に行くことが多いです。
焼肉やお寿司、ファストフード店などのお店で食べます。(20代・女性)


・休日の夜に比べて、そんなに混んでいないし、仕事で疲れてつくるのが面倒だからです。(30代・女性)


・自由業ですので平日が休みになる事が多く、家内の負担を減らしたいので外で食べます。焼き魚や串焼き等の焼き物の店に行くことが多く、家内と冷酒をやりながらいただいています。(60代・男性)


・仕事が終わってから、仕事帰りにそのまま外食することが多いです。あまり長居はしたくないので、注文したらすぐに出てくる牛丼やラーメンが多いです。(40代・女性)


・平日は冷蔵庫に料理できる材料がそろってないし、買い物に行く時間もないので、テイクアウトか一人で外食で済ませることが多いですね。(40代・男性)


  • 「平日の昼」を選んだ回答者のコメント

・お得で美味しい平日限定のランチセットがあることが多いので、平日の昼に外食することが多いです。(40代・女性)


・夕食は家で家族とともに食べることが習慣となっており、外食はほとんどが昼食。休日は混んでいるため平日の昼に一人または家族友人と行く。一人の時は麺類が多く、家族はファミレス・回転寿司が多い。(40代・男性)


・仕事のお昼休みにお店に行くことが多い。職場が街中にあるのでなにか作ったり持ってくより楽。(20代・女性)


・平日に夫と子どもを送り出して、一人でひと息つきたい時に近くのパン屋さんでパンとコーヒーのセットを食べることが多いです。(40代・女性)


・コロナ禍を経て人の多さを気にする様になりました。比較的人が空いているタイミングで食事がしたく、子どもの好きなラーメン屋さんや回転寿司屋さんが多くを占めています。(30代・女性)


  • 「平日の朝」を選んだ回答者のコメント

・コロナ禍の前からあまり外食は好みません。しいて言うなら出勤前にコーヒーショップに寄ってモーニングを食べる程度です。(50代・女性)


・通勤時に自宅最寄り駅前のマクドナルドで朝マックを食べることが習慣になっているから。(50代・男性)


  • まとめ

外食をするタイミングについて100人にアンケートを行ったところ、「休日の昼」と回答する人が最も多い結果となりました。


コメントを見てみると、「朝からお出かけすると昼をまたぐから」「ゆっくり起きたあと、すぐに食事の準備は面倒」といった理由により、休日の昼に外食する人が多いようです。


また、2位の「休日の夜」と答えた人からは、「昼から出かけて夜に外食して帰宅する」「休日はリラックスして外食を楽しめる」といった声が寄せられました。


外食をすると炊事の負担が減るうえに、家族や友人と美味しい料理を食べながら楽しい時間を過ごせるのは大きな魅力ですね。



■会社概要

社名   : 株式会社ベストアクティ

所在地  : 宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号

代表者  : 代表取締役 大越浩紀

設立   : 2022年8月10日

資本金  : 100万円

事業内容 : システムエンジニアリング事業、WEBメディア運営事業

URL   : https://tacklenote.com/

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベストアクティ

3フォロワー

RSS
URL
https://tacklenote.com/
業種
情報通信
本社所在地
宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号
電話番号
022-200-6421
代表者名
大越 浩紀
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード