【11/7新発売】どら焼き界の“秋の覇者”登場!一粒栗が丸ごと入った「栗どら焼き」今年も登場!
(株)太陽社、ファン待望!大粒栗を丸ごと包み込んだ贅沢どら焼きが、今年も帰ってきます!
株式会社太陽社(所在地:千葉県匝瑳市飯倉293、代表取締役:片岡正裕)が展開する千葉県で長年愛される菓子店「お菓子のたいよう」は、秋の宝石“一粒栗”がまるごと入った贅沢「栗どら焼き」を、11月7日(金)より発売いたします。秋の覇者といえば、この「栗どら焼き」。毎年発売を心待ちにするファンが多い「栗どら焼き」は、“食べなきゃ秋が終われない”と言われるほど人気の高い一品です。
■販売店舗
お菓子のたいよう 全店舗
オンラインショップ(楽天市場店)https://item.rakuten.co.jp/etaiyou/dora_kuri_10/


秋の食べる宝石「栗どら焼き」──“旬の瞬間”を丸ごと閉じ込めた、たいよう自慢の逸品!
秋は、栗の甘みと香りが最高潮に達する季節。
黄金色に輝く断面や、秋の味覚の王様的存在として「秋の宝石」とも呼ばれる栗。
たいようでは、その“旬の瞬間”を逃さず、一粒ひと粒選び抜いた大粒の栗を丸ごと、ふんわり・しっとりの特製の皮で包み込みました。

ひと口かじれば、しっとりとした皮が極上の絹のように唇にふわりと触れ、香ばしさが鼻に抜けていきます。舌の上では、北海道産小豆をじっくり炊き上げた小倉あんのほどよい甘さが広がり、そこへ、ゴロッとした栗の存在感が重なり、ほくほくとした栗の甘みがそっと重なっていく――。
噛むほどに、小豆の香ばしさと栗の風味が溶け合い、しっとりとした生地がその旨みをやさしく、そして力強く包み込みます。まるで“秋をまるごと閉じ込めたような、幸福の一口”。
たいようの「栗どら焼き」は、長年ファンの心を離さない、まさに“たいようの味”そのもの。
変わらないおいしさの中に、季節ごとの工夫と想いを込めて、今も丁寧に作り続けています。
特別な贈り物にもふさわしい ──古くから伝わる縁起の良い味
どら焼きは、2枚の皮で餡を挟む形が夫婦円満や家族の結びつきを連想させる事から、 古くから『縁起の良いお菓子』として親しまれ、大切な方への手土産としても喜ばれてきました。
その中でも『栗どら焼き』は、“福を重ねる”縁起の良い秋のごちそうなんです。
■ 栗=「勝ち栗」
栗は古くから“勝負運”や“実り”の象徴。
戦国時代には、出陣前の縁起物として「勝ち栗(干し栗)」が武将に贈られていました。
そのため、勝負事・商売繁盛・合格祈願・成功祈願の縁起を担ぐ食べ物とされています。
■ 栗=「実り」「繁栄」「子孫繁栄」
栗はたくさんの実を結ぶことから、豊穣・繁栄・家族円満の象徴でもあります。
お祝い事や贈り物に選ばれる理由のひとつです。
■ どら焼き=「円(えん)」を結ぶ
どら焼きの形は“円”=“縁”を表し、夫婦円満・家庭円満・良縁の象徴とされています。
「栗どら焼き」は、縁起の良い“円”に、縁起の良い“栗”を重ねた、ダブルで福を呼ぶお菓子なんです。
『円』を結ぶどら焼きに、“勝ち栗”を合わせた「栗どら焼き」は、秋の贈り物やお祝いにもぴったりの“福招きスイーツ”。だからこそ、「秋の宝石」と呼ばれる栗の魅力は、その味わいや黄金に輝く見た目だけではありません。人にとって「宝石」とは、ただの“高価な石”ではなく、大切な想いが宿る特別な存在。誰かに贈る宝石は、「ありがとう」や「大好き」の気持ちをそっと託すもの。その瞬間、宝石は“想いを形にした贈り物”へと変わります。
それは、栗も同じです。
自然がくれた特別な恵みを、一粒ひと粒大切に包み込み、“心を届けるお菓子”として生まれたのが、この「栗どら焼き」。大切な想いを込めてこそ贈りたい、心あたたまる、秋だけの特別な逸品です。


買わずにはいられない、この存在感!たいようの「栗どら焼き」が熱い理由
たいようの「栗どら焼き」は、ただ“一粒栗が丸ごと入っている”というだけのどら焼きではありません。使う素材すべてに、職人のこだわりと想いが詰まっています。
■栗

厳選された“大粒栗”だけを使用
主役である栗は、ひと粒ひと粒が厳選に厳選を重ねた、ふっくらとした大粒で甘い栗だけを使用しています。じっくり蜜に漬け込まれた栗は、ほくほくとやわらかく、甘露煮ならではのやさしい甘みが口いっぱいに広がり、噛むほどに栗本来の旨みと風味が顔を出します。
“極柔”を生む、たいよう独自のやわらか製法
たいようでは、この大粒の栗を“固くならず、やわらかく仕上げる”ために独自の製法を採用。
糖度が高すぎると栗が締まり、食感が失われてしまうため、糖度をあえて60度前後にとどめ、“極柔”食感を実現しました。この加減が難しく、同じような仕上げを行う菓子店はほとんどありません。
さらに、栗本来の香りを引き出すために2回のボイル工程を実施。余分な渋みをやさしく抜きながら、蜜が芯までじんわり染み込むように丁寧に煮上げています。
こうして生まれるのは、「大きいのにやわらかい」奇跡の栗。
甘さだけに頼らない、自然が生んだ奥深い味わいが小倉餡と溶け合い、栗の香りが上品な後味を引き立てます。五感すべてで秋の恵みを堪能できる、たいようならではの特別な一粒です。
■小倉餡

小豆の名産地・北海道産を使用
『たいよう』の小倉あんは、恵まれた大地と気候から育てられた、ふっくらと粒立ちが良く、自然な甘みと豊かな風味が魅力の粒あんです。ほくほくと甘い栗の食感と、粒あんのふっくらとした口当たり。それぞれの“ほっくり感”が引き立て合い、上品で奥行きのある味わいを生み出します。北海道産あんならではの上質な味わいが生きる、絶妙などら焼きです。

「たいよう特製」しっとり・ふんわり食感の皮
当店のどら焼きが他と一線を画すのは、なんと言っても生地のふんわり感としっとり感。
まるで空気を含んだスポンジのように“ふんわり”軽やかで、噛めば“しっとり”と歯切れの良い食感――その絶妙なバランスにこだわっています。
どら焼きをふたつに割った時に入る縦の線は、ふんわりした食感をつくる気泡筋です。
この気泡筋がどら焼きの皮に縦に均一に入っているのは、ふんわりとした口当たりと、生地に歯切れの良い食感を生み出している証です。
どら焼きの生地は、適切な温度と時間で焼き上げなければ、ふっくら膨らまず、美しい焼き色もつきません。繊細な火加減と長年の経験があってこそ、理想の生地が生まれます。


当店では理想を叶えるため、何度も試作を重ねました。
焼く前に一晩寝かせることで水分を生地全体に行き渡らせ、ふんわり食感を実現。さらに、他のお店ではあまり見かけない“日本酒”を生地に少量加えることで、しっとり感に深い旨味をプラスしています。
たいようが「ふんわり・しっとり食感」にこだわる理由
たいようのどら焼きの皮は、食べた瞬間に栗と餡の甘みがふわりと広がるよう、皮づくりには細やかな工夫が詰まっています。
その理由を少しだけ、ご紹介します。
① 水分と油分のバランスで、香りと甘みが引き立つ
しっとりと焼き上げた生地は、水分と油分をしっかり抱え込み、口に入れた瞬間の“乾きを感じさせない”のが特長です。乾いた生地だと舌の水分が奪われ、甘みを感じにくくなりますが、しっとり生地は舌にすぐ馴染み、小倉餡の甘みや香ばしさをまろやかに伝える理想的な「味の媒介」になるのです。
② 口どけが良く、あんとの一体感が出る
ふんわり&しっとりした皮は、噛んだ瞬間に餡と一緒にとろけるような食感を生み出します。皮とあんが別々ではなく、溶け合ってひとつの“おいしさ”になる。たいようが目指すのは、「生地もうまい」のは当然、「全てで美味しい」どら焼きです。
③ 油分と水分が香りを逃がさない
焼き立ての香ばしさをそのまま閉じ込めるためにも、しっとり感は欠かせません。水分が香り成分を包み込み、噛むたびに香ばしさがふわっと広がる。たいようが大切にしている“焼きの香り”を引き立てるのも、このしっとり生地の力です。
ふんわり・しっとりした皮だからこそ、ひと口目から広がる小倉餡の美味しさを最大限に引き立てる――これが、「お菓子のたいよう」の皮へのこだわりです。





どら焼きを割った瞬間に現れる、黄金色に輝く大粒の実はまさに圧巻。
ふわふわでありながら、しっとりと歯切れの良い――職人の技が息づく自慢の皮。秋の味覚の王様とも称される「栗」をまるごと包み込んだその姿は、まさに“秋の宝石”。
たいようならではのふんわり・しっとり皮との共演を、心ゆくまでお楽しみください。

縁起の良い“秋の贈り物”として。
1個から気軽にお買い求めいただける「栗どら焼き」ですが、贈り物には専用の化粧箱にお詰めしてご用意することも可能です。画像のように、当店オリジナルの小倉どら焼きと組み合わせた詰め合わせも承っております。シーンやご予算に合わせて、特別感のあるギフトとしてご利用ください。
また、秋の彩りを感じていただける限定掛け紙もご用意しています。

季節のモチーフを添えることで、紙袋を開けた瞬間から“秋の贈り物”としての特別感がぐっと高まります。画像以外にも種類がございますので、お気軽にスタッフへお申し付けください。
オンラインでお取り寄せいただけます。
「お菓子のたいよう」の栗どら焼きは、楽天市場にて全国どこからでもご注文いただけます。
5個入り・10個入り・15個入りの3種類をご用意。
ご自宅用にはもちろん、大切な方へのご贈答にもぴったりです。
さらに、オンラインショップでは、化粧箱入りで丁寧に包装し、専用の紙袋もお付けしてお届けいたします。届いたそのままで贈り物に使えるのも、たいようならではの嬉しいポイントです。
――今年の秋は、「お菓子のたいよう」の栗どら焼きで、やさしい甘さとほっとするひとときを。
秋をまるごと頬ばるような、しあわせな一口をお楽しみください。

|
【販売日】 |
11月7日(金) |
|
【販売店舗】 |
お菓子のたいよう全店舗 / 楽天市場オンラインショップ |
|
【商品名】 |
栗どら焼き |
|
【価格】 |
店頭価格 250円(税込み) ※1個からご購入頂けます |
|
楽天市場 1,740円(税込み)~ ※5個入りからご購入頂けます |
|
|
【消費期限】 |
2週間 |
◆お問い合わせ
お菓子のたいよう
住所:〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉293番地
電話:0479-72-0533
営業時間:8:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:有
楽天市場公式ホームページ:https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/
公式Instagram:https://www.instagram.com/okashi_taiyo
公式X(旧6witter):https://x.com/okashi_TAIYO
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@okashi_taiyo
公式YouTube:https://www.youtube.com/okashi_taiyou
公式Threads:https://www.threads.net/okashi_taiyo
会社概要
会社名:株式会社太陽社
代表者:代表取締役 片岡 正裕
所在地:〒289-2147千葉県匝瑳市飯倉293番地
設立日:1951年5月1日
事業内容:菓子製造販売
本リリース、および当社全般に関する問い合わせは
下記メールアドレスへお願い申し上げます。
okashinotaiyou.web@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
