ポストコロナで店舗と販売員の在り方はどう変わる?「お客様に選ばれるこれからのリアル店舗の価値」10月28日(水)に無料ウェビナー開催!
ファッション・ビューティー業界に特化したソリューショングループのワールド・モード・ホールディングス株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表: 加福真介、以下「WMH」)は、コロナ禍を機にEC化率の上昇やオンライン接客など店舗を取り巻く環境が急激に変化する中、リアル店舗だからこそ、人だからこその価値となるこれからの店舗と販売員について業界リーダーが語る無料ウェビナー「お客様に選ばれるこれからのリアル店舗の価値」を、2020年10月28日(水)に開催します。
- ウェビナー開催の背景
この状況を受け、これまでリアル店舗への人材提供や店頭でのVMD支援を行ってきたWMHでは「実店舗ならではの価値」「人だから提供できる価値」を考え実践していくことが業界全体のさらなる発展に繋がると考え、ポストコロナの店舗と販売員にフォーカスしたウェビナーの開催に至りました。
- ウェビナー概要
テーマ:お客様に選ばれるこれからのリアル店舗の価値
費用:無料
参加方法:専用ページ(https://seminar.wmh.co.jp/BeyondTheCOVID-19)よりお申し込み後、URLを発行
<登壇者>
蓮田 玉緒
パートナーコンサルタント
ルイ・ヴィトンジャパン株式会社にてリテールディレクターを経るなど、26年以上にわたるラグジュアリー業界での実績をもとに、戦略的事業全体の発展とパフォーマンスの最大化に従事。グローバルレベルの経営企画にも関わるとともに、東日本全域の責任者として達成意欲の高い効果的なチームを育成し、多くのプロジェクトを成功させるとともに、顧客志向性を高く持ち、サービス向上に努めた長年成功を重ねてきたエキスパート。
堀田 健一郎
VISUAL MERCHANDISING STUDIO株式会社 代表
ルイ・ヴィトンジャパン 、ドルチェ&ガッバーナジャパン、イッセイミヤケなどにて、Visual Merchandising の責任者を15年以上歴任。自身の販売職経験から得た「お客様第一のVM」をベースに、最前線で培った視点から「マーケティング」「店頭」「人材」をつなぐことができる「ヴィジュアルマーチャンダイジング」を多角的にコンサルティング。
三浦 圭一
株式会社iDAフィールドマーケティングDiv.
新卒で大手セレクトショップの販売員として勤務した後、2012年にiDA入社。人材派遣・紹介の営業担当として従事した後、ラグジュアリーブランド企業の人事本部に出向し採用マネージャーとして勤務。現在はマーケティング部・iDAカレッジの責任者としてセミナーやイベントの企画実施に従事。
<ワールド・モード・ホールディングス株式会社について>
ファッション・ビューティー業界に特化したソリューショングループ。iDA、BRUSH、AIAD、AIAD LAB、フォーアンビション、VISUAL MERCHANDISING STUDIOの6社の国内事業会社および4つの海外拠点を抱え、専門性の高い各社のシナジーによって、お客様の課題に応じた実効性の高いソリューションを提供します。
https://wmh.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像