なすなかにし×松原タニシ新お化け屋敷のお客様第一号に『お化け屋敷~首づかの呪い~』オープニングセレモニー
2025年7月16日(水)開催!
株式会社花やしき(東京都台東区、代表取締役社長 西川豊史)が運営する日本最古の遊園地「浅草花やしき」は2年ぶりの新アトラクションとして『お化け屋敷~首づかの呪い~』を2025年7月18日(金)にオープンいたします。オープン記念イベントとして、7月16日(水)に「オープニングセレモニー」を実施いたします。

オープニングセレモニーでは、お笑い芸人なすなかにしさん、松原タニシさん、MCとしてカナイさんにご登壇いただき、トークセッションを実施します。登壇者の皆さまには、新お化け屋敷の第一号目のお客様としてセレモニー前に『お化け屋敷~首づかの呪い~』を実際に体験をしていただきます。セレモニーでは体験してすぐのお化け屋敷をレポートしていただきます。また、お化け屋敷をイメージした夏の新フードの食レポなどを行います。さらに、松原タニシさんが原作、なすなかにしのお二人も出演する映画「事故物件ゾク 恐い間取り」に関するトークも実施。二組が新お化け屋敷のオープンを盛り上げます。
浅草花やしきは、冷や汗必至の夏の風物詩「お化け屋敷」の新オープンにより、“屋内エリアも楽しめる遊園地“として、ますますパワーアップいたします。皆様のご来園を心よりお待ちしております。
◆『お化け屋敷~首づかの呪い~』オープニングセレモニー概要
【開催日時】2025年7月16日(水) 11:00~
【ゲスト】なすなかにしさん、松原タニシさん、カナイさん
【場所】 園内フラワーステージ
【料金】 無料※別途入園料
【特設ページURL】https://www.hanayashiki.net/events/event/obake2025open/
※掲載内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。
※メディア向けイベントのため、席に座っての観覧は出来かねます。また、メディアのカメラに映り込む可能性がございます。
※写真撮影は可能ですが、動画撮影はできません。
2025年7月18日オープン!『お化け屋敷~首づかの呪い~』アトラクション概要

『お化け屋敷~首づかの呪い~』は、長年の実績を誇るプロフェッショナル集団「松竹お化け屋本舗」が企画・制作した、ホラー映画に迷い込んだような世界観が特徴のウォークスルー型のお化け屋敷です。 荒廃した屋敷、「引き返せ…」という男性のうめき声、行く手を阻む謎の少女…。恐怖の事件は、牡丹という少女が『首づかの祠(ほこら)』を壊したことからすべてがはじまります。屋敷に入り込んでしまったら最後。首づかの呪いを解くためには祠へのお祈りが必要です。あなたは無事呪いを解くことが出来るのか…この夏、浅草花やしきで最強の恐怖体験をお楽しみください。
◆アトラクション概要
【アトラクション名】お化け屋敷~首づかの呪い~
【オープン日】2025年7月18日(金)
【所要時間】約5分
【タイプ】ウォークスルー型 全長約70m
【付き添い】5歳からおひとりでご利用いただけます。4歳までのお子様は中学生以上の付き添いが必要です。
【料金】のりもの券7枚(700円)※フリーパス使用可
◆アトラクションストーリー
ずっと、ここ(花やしき)にいたの――――
むかしむかし、とある下町のお屋敷に、牡丹(ぼたん)という少女が住んでいた。遊んでいた最中、町の鬼門にたつ『首づかの祠』を壊してしまった牡丹。それが恐怖の始まりだった。
その日の晩、牡丹は何者かにとりつかれ、正気を失ったまま近隣の人々の首を次々と刎ねては、殺りくを繰り返していった。そして、最後には自ら首を落として命を絶ったという。さらなる祟りを恐れた人々は、強い霊力を持つとされる古い寺の井戸に、悪霊となった彼女を封じ込め、井戸のそばには、二度と悲劇が起こらないよう祈りを込めて新たな祠をたてた。そしていつしか事件は忘れ去られた―――
時は流れ現代、日本最古の遊園地「浅草花やしき」。一角にあるお化け屋敷では、なぜか昔から「本当に幽霊が出る」という噂が絶えず、原因不明の異音や不気味な気配に人々は不安を感じていた。そしてある時、お化け屋敷が老朽化により改装されることになった。
大規模工事の途中、地下から妙なものが見つかる。それは禍々しい気配をまとって朽ち果てた井戸だった。実はこのお化け屋敷は、あのいわくつきの井戸跡地にたてられていたのだ。
封印が解かれ、蘇ってしまった「首づかの呪い」。惨劇は繰り返される―――
◆【参考】松竹お化け屋本舗
松竹が 1998 年より展開するホラーブランド。映画と演劇の世界で長い歴史を重ねてきた松竹ならではの「本物」の演出や美術を武器に、まるで物語の中に迷い込んだかような没入感の高い体験を、バリエーション豊かに演出いたします。
公式HP:https://www.shochiku.co.jp/pj/obakeyahonpo/index.html
◆【参考】浅草花やしき
江戸時代末期1853年(嘉永6年)に誕生した日本最古の遊園地「浅草花やしき」。当初、造園師森田六三郎により、牡丹と菊細工を主とした花園「花屋敷」として誕生したところから始まりました。
日本現存最古の「ローラーコースター」をはじめ、さまざまなアトラクションと縁日コーナー、飲食店舗が所狭しと立ち並び、浅草観光の1つとして幅広い世代の方に親しまれています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード