プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社
会社概要

軽井沢・南紀白浜・富士・伊豆修善寺・琵琶湖に各エリア初の外資系ホテル「マリオットホテル」を誘致

ラフォーレ5ホテルをリノベーションし、2017年までにリブランドオープン予定

森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社

森トラストグループは、日本を代表する主要リゾート10エリアで展開する「ラフォーレホテルズ&リゾーツ」のうち、軽井沢(長野県)・南紀白浜(和歌山県)・山中湖(山梨県)・修善寺(静岡県)・琵琶湖(滋賀県)における5ホテルについて、マリオットホテルにリブランドすることで、マリオット・インターナショナル(本社:米国メリーランド州)と合意しましたのでお知らせいたします。
日本は、四季折々の景観、豊かな温泉、重厚な歴史文化、世界遺産、ダイナミックに躍動する都市等の豊富な観光資源を持ち、世界的に拡大する観光市場の中でも、観光先進国となる資質を十分に備えており、観光産業は今後更なる発展が期待されます。

今般リブランドを行う軽井沢・南紀白浜・富士山中湖・伊豆修善寺・琵琶湖の5ホテルは、良質な温泉とともに雄大な富士山や湖、白砂のビーチや高原の緑など恵まれた景観に加え、文化遺産や語り継がれる歴史をもつ地にあり、国際基準の施設へと大規模リノベーションを計画推進していたホテルです。この5エリアにおいては初の外資系ホテル進出となります。

当社グループは、ホテル&リゾート事業において、1970年代に社会のレジャーニーズや法人の効率的な福利厚生ニーズに応えるべく、法人会員制倶楽部「ラフォーレ倶楽部」を創業したことに始まり<第Ⅰステージ>、老舗名門ホテルへの資本参加や<第Ⅱステージ>、国際都市を目指す都心部への高級外資系ホテル誘致等を行いました<第Ⅲステージ>。<第Ⅳステージ>においては、2013年の「東京マリオットホテル」開業を始め、数々の既存ホテルのリノベーションやリブランド、新規ホテルの開業を進めました。現在は、<第Ⅴステージ>として、日本が持つ秀麗な文化と国際基準のサービスの融合により新たな価値を生み出し、世界に日本の魅力を発信することで、さらなるインバウンドの拡大に応えるとともに、安定的で資産性の高いホテル事業の新たなビジネスモデルを構築する時期と位置付けています。

この第Ⅴステージの第一弾として、多くの法人会員を抱え、安定的なビジネスモデルを構築しているラフォーレ組織を活かしながら、世界最大規模のホテルと会員組織を持つマリオット・インターナショナルの中でもフラッグシップブランドであるマリオットホテルを、この5エリアに誘致し、日本の限りない旅の魅力を世界に発信するとともに、益々拡大する訪日外国人の地方リゾートへの回遊を促進したいと考えています。
森トラストグループは、世界が愛する日本をより楽しく、快適に、スマートに、そして生涯の思い出に残る、新しい日本の旅を創造してまいります。
なお、今般の契約により、マリオット・インターナショナルの日本国内におけるホテルは、フラッグシップブランドである「マリオットホテル」が計9軒となり、マリオット系列ブランドのホテル総数は計20軒の規模に達することとなります。

 

■物件所在地および新ホテル名称

物件所在地および新ホテル名称物件所在地および新ホテル名称

■森トラスト株式会社 専務取締役 森トラストホテルズ&リゾーツ株式会社 代表取締役社長    伊達 美和子

この度、「東京マリオットホテル」、「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」、「コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション」に続き、マリオット・インターナショナルとの新たなパートナーシップ締結により、更なる関係強化ができることを大変嬉しく思います。
森トラストグループは、この新たな5つのホテルプロジェクトを通して、各地域の魅力ある自然や文化、歴史に、「マリオットホテル」のエッセンスを加え、各エリアに新たな価値を創造し、国内や世界に向けて発信していけることと期待しています。

■マリオット・インターナショナル アジア太平洋地域 プレジデント&マネージングディレクター   クレイグ・S・スミス
私どもは森トラストグループと再び仕事ができることを喜んでおります。近年インバウンドの渡航者の数を格段と伸ばし、またマリオット・インターナショナルにとって重要な海外旅行者の供給国でもある日本は、私どもにとって非常に大切な国です。マリオットホテルは弊社のフラッグシップブランドであり、今回のプロジェクトに最適のチョイスであると確信しております。今回の契約は、弊社の日本での存在を一気に3割強増やすことになるだけでなく、新世代の海外旅行者、特に定番になっている観光地以外の場所を開拓してみたい方々にお応えできるものになるでしょう。

5ホテルのエリア特性

 

■軽井沢マリオットホテル(長野県 2016年開業予定)

古くから交通の要所として、人々の安らぎの地として、多くの人に親しまれてきた軽井沢。また、日本における外国人観光の先駆的な地でもあり、世界の人々からも愛されてきました。この地は、ここを訪れる旅人に、文化・風土・自然・観光のすべてにおいて、上質でクラシカルな時間を与えてくれます。

 

 

 

 

■南紀白浜マリオットホテル(和歌山県 2017年開業予定)
本州を代表する美しい浜辺と海を持つ南紀白浜。有馬・道後とならぶ日本三大古湯の一つであり、日本書紀にも登場し、1300年以上の歴史を持つ由緒ある温泉地としても知られています。また、近接する熊野古道を含む霊場および参詣道は世界文化遺産に登録され、長年その美しい自然が守られています。

 

 

■富士マリオットホテル(山梨県 2017年開業予定)
多くの芸術家・美術家を魅了する優美な風貌を持つ富士山。この日本一高くそびえる霊峰は、古くから信仰の対象として日本人の自然観に大きな影響を与えてきました。2013年6月に世界文化遺産に登録されたこの日本の象徴は、春夏秋冬すべてにおいて、二つとない表情を見せてくれます。

 

 

■伊豆マリオットホテル修善寺(静岡県 2017年開業予定)
日本を代表する温泉地、伊豆。その中でも、弘法大師が1200年前に開創したといわれる伊豆最古の名湯を持つ修善寺温泉。三方を海に囲まれ、半島の中央部には日本百名山の天城山脈が多くの原生林や名滝等の神秘的な自然景観を生み出しています。


 

 

■琵琶湖マリオットホテル(滋賀県 2017年開業予定)
京都との境にそびえる比叡山・比良山地(ひらさんち)を望む日本最大の湖、琵琶湖。その母なる湖からもたらされる命の水は、彦根や安土、長濱など、戦国武将が名をはせた歴史的な舞台である近江国(おうみのくに)を支え、また近江八幡などの美しい町並みを築いてきました。

参考
これまでのマリオット・インターナショナルとの提携により誕生したホテル
■『東京マリオットホテル』(東京都品川区)
2013年12月に、「(旧)ホテルラフォーレ東京」を、「東京マリオットホテル」としてリブランドオープン。マリオットブランドの持つ世界レベルの品質をベースに、江戸時代より桜の名所として親しまれ、明治以降は多くの富豪が邸宅を構えた品川・御殿山の歴史と品格を融合した設備・デザインにリノベーションを実施。

 

■『コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション』(東京都中央区)
2014年4月、東京駅近接地の「京橋トラストタワー」内に、「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」をオープン。客室インテリアは、4 種類のライフスタイルコンセプトに基づく個性的なデザインを採用し、それぞれの客室でモダンなデザインが醸し出す非日常感とレジデンシャルな安らぎを提供する。

 

『コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション』(大阪府大阪市)
2015年11月に、『(旧)ホテルラフォーレ新大阪』を、『コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション』としてリブランドオープン。客室は30㎡~90㎡というゆとりある広さを確保し、モダンなインテリアデザインの中に広めのライティングデスクを設えるなど、ビジネス利用にも配慮した機能的な空間を提供。現代のビジネストラベラーのライフスタイルをサポートする機能を備える。

 

マリオット・インターナショナルについて
マリオット・インターナショナル(NASDAQ: MAR)は米国メリーランド州ベセスダに本社を置くグローバルホテル企業で、世界87の国と地域で4,400軒以上の宿泊施設を展開・運営しています。2015年度の収益は140億USドルを超えています。現在計19ブランドのホテルを運営またはフランチャイズ契約し、またバケーション・オーナーシップ・リゾートをライセンス運営しております。詳細はwww.marriott.comあるいはwww.marriottnewscenter.comをご参照ください。
 

マリオットホテルについて

マリオットホテルは、世界約50カ国に500軒のホテルとリゾートを展開しており、ご滞在のあらゆる面で旅を進化させ、次世代の旅人にきらめく旅を提供します。モバイルを駆使し仕事と遊びをブレンドするグローバルな旅行者にシフトしながら、グレートルーム・ロビー、モバイル・ゲスト・サービスなどの、スタイルとデザイン、テクノロジーを進化させたイノベーションで業界をリードしています。全てのマリオットホテルはフリークエント・トラベラーの賞を受賞したマリオット・リワードに参加しています。メンバーは宿泊に使った金額をホテルのポイントや、航空会社のマイルに交換することができます。詳しい情報は、www.MarriottHotels.comでご確認いただくか、Facebook (Facebook.com/Marriott)、Twitter (Twitter.com/Marriott,@Marriott)にご参加ください。



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
関連リンク
http://www.mori-trust.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社

90フォロワー

RSS
URL
https://mt-hr.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー
電話番号
03-6409-2811
代表者名
伊達 美和子
上場
未上場
資本金
1億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード