世界大会へ挑む日本代表1名を選出する【2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会】全国各地から寄せられた多数の応募の中から、25名のファイナリストが決定!
2025年12月9日(火)15時より、ビューティ&ウェルネス専門職大学内「Grand Hall」にて開催!
一般社団法人国際文化協会(所在地:東京都中央区、会長:下村朱美)は、「2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会」に出場する、全国各地から選ばれた25名のファイナリストが決定したことを発表します。
あわせて、大会概要およびチケット販売情報を公開し、チケットは現在、公式サイトにて販売中です。さらに、投票数合計で1位に輝いた出場者には「WEBジェニック賞」が授与される、インターネット人気投票を実施します。
本大会は2025年12月9日(火)15時より、ビューティ&ウェルネス専門職大学内「Grand Hall」にて開催を予定しております。

「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント(以下、ミス・インターナショナル)」は、ミス・ワールド、ミス・ユニバースと並ぶ世界3大ビューティ・ページェントの一つとして知られ、1960年の誕生以来、“美と平和の親善大使”として世界中の女性が国際交流を深めてきました。社会貢献や文化発信など、外見の美しさにとどまらない活動を通じ、国際社会への理解と共感を広げることを目的としています。
2025年12月9日(火)に開催される本大会では、全国から寄せられた多数の応募の中から、書類選考や予選会を経て選ばれた25名が、2026年に行われる「第64回ミス・インターナショナル世界大会」への出場権を懸け、着物・水着・ドレス・スピーチなど多彩な審査に臨みます。
25名のファイナリストは高校生から会社員、看護師、コスプレイヤーまで幅広く、多様なバックグラウンドと個性を持つ女性たちが、それぞれの想いを胸に知性と魅力を競い合います。(詳しくは次ページをご確認ください。)
昨年の2025ミス・インターナショナル日本代表である能﨑 愛さんは、大使館主催のパーティーへの参加をはじめ、日中アンバサダーとして国際的に活動を行ったり、警察署の一日署長として地域の安全啓発にも尽力するなど、多方面で活躍しています。さらに、チャリティ活動をはじめとする社会貢献活動を通じて経験を重ね、第63回ミス・インターナショナル世界大会2025に出場予定です。約80の国と地域の代表とともに競い、ミス・インターナショナルの栄冠を目指します。その活躍を受け継ぐように、新たな挑戦者たちが、“日本代表”の座を懸けて舞台に臨みます。
ぜひ会場で、新たな“ミス・インターナショナル日本代表”誕生の瞬間を見届けてください。
【ファイナリスト情報】※年齢は大会当日時点

2025ミス・インターナショナル日本代表 コメント
<2025ミス・インターナショナル日本代表 能﨑 愛さん>

私は2年連続で挑戦を続け、ようやく日本代表として世界大会への出場を獲得しました。この一年、日本各地、そして地元・山梨での交流や教育支援、地域に寄り添うボランティア活動を通じ、美しさとは外見ではなく「生き方」から生まれるものだと確信しました。これからの夢は、美と教育を通じて女性が自分らしく生きられる自分磨きの学校を創ることです。小さな一歩から、美しさは始まると信じています。
■主な活動内容
・第63回ミス・インターナショナル世界大会2025への出場
・警察署の一日署長として地域の安全を守るための啓発活動やパレードへの参加
・大使館主催のパーティへの参加や日中友好アンバサダーとして国際的に活動


【2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会 開催概要】
・名 称:2026ミス・インターナショナル日本代表選出大会
・開 催 日 :2025年12月9日(火) 15:00~17:30(開場 14:00)
・開催場所:ビューティ&ウェルネス専門職大学内「Grand Hall」
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3丁目9−3
(TEL: 0120-732-151)
・出場者 :ファイナリスト25名
・主 催:一般社団法人国際文化協会
■チケット情報
・チケット価格:22,000円(税込)
・チケット販売ページ:https://www.miss-international.org/jp/tickets/
■インターネット投票
・投票期間 :2025年11月15日(土)~12月8日(月)
・投票方法 :https://vote.yellcampus.com/auditions/cmhoxm1ud0006la02p780x7pc
<イベントに関するお問い合わせ>
一般社団法人国際文化協会
TEL:03-6757-6505(月〜金 10:00〜17:00 ※土日祝日を除く)
メールでのお問い合わせ:info-j@miss-international.org
■「ミス・インターナショナル」について
ミス・インターナショナルは、正式名称を「ミス・インターナショナル ビューティ・ページェント」と言い、1960年に米国で誕生しました。誕生から7年間は米国で開催されていましたが、日本万国博覧会(1970年/大阪)の開催を記念して、日本に開催権が移されました。
国際平和を願う各国の代表が“美と平和の親善大使”として一堂に集う世界大会では、広く世界の国々に“平和の祈り”を発信し、主催国である日本の素晴らしさもアピールしていくという趣旨のもと毎年開催されています。
また、ミス・インターナショナルでは、ミスたちが個々のレベルで国際交流活動を行っており、「緑化推進運動」や「ミス・インターナショナル・フォーラム」をはじめ、「チャリティーイベント」などの社会貢献活動を通じて、日本と世界各国との友好と親善を深めています。
「ミス・インターナショナルJAPAN」公式ホームページ:https://www.miss-international.org/jp/
■「一般社団法人国際文化協会」について
一般社団法人国際文化協会は世界の文化や芸術の交流を通じた「世界各国との友好・親善」を目的に、1969年(昭和44年)4月、外務省(文化交流部)の外郭団体として認可され、発足。以来、国際貢献事業として「相互理解による世界平和の実現」と「国際社会における日本の正しい理解」をスローガンに、人物交流等を幅広く展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像