AI技術を使い小泉八雲の「怪談」をテーマにショートアニメ制作!TSKさんいん中央テレビとDLEがタッグを組み挑む

同一シナリオで2種類の動画を制作!10月から山陰で地上波放送

TSKさんいん中央テレビ

番組タイトル

山陰中央テレビジョン放送株式会社(本社:島根県松江市、代表取締役社長:田部長右衛門、以下TSK)は、株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO・CCO:小野亮、以下DLE)とタッグを組み共同出資によるミニ番組を制作・放送します。

■番組タイトル「小泉八雲のKWAIDAN(怪談)の世界」

小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン)は明治の文豪で「怪談」などの作品で知られています。アイルランド系の父とギリシャ出身の母との間に生まれ、英訳で読んだ「古事記」に影響を受け、来日。島根県松江市に英語教師として赴任し、松江の士族の娘、小泉セツと結婚し日本に帰化しました。そんな島根とゆかりが深い八雲が残した作品の中から、日本に伝わる怪異・奇譚、13話を厳選し約3分のミニ番組として制作します。第1話は「耳なし芳一」。この他、地元松江を舞台にした「飴を買う女」「月照寺の大亀」「松江城の怪異」「小豆とぎ橋」の放送も予定しています。

■AIを使い高クオリティなコンテンツを制作

タッグを組むDLEでは、これまで多くのアニメを手がけてきましたが、今年新たにAI技術を導入した新スタジオ・OBETA AI STUDIOを開設。多くのアニメ制作現場において手作業で行っているコンテンツ制作にAIを取り入れることにより、大量の高クオリティコンテンツを迅速に制作することが可能となりました。DLEの小野社長がかつて島根に在住していた縁もあり、AIスタジオでの地上波第一弾は、TSKと共同制作で「怪談」の映像化に挑戦しました。AIならではの表現の「怖さ」と「映像美」を楽しんでもらうため、同じシナリオで、日本のアニメーションの美学を活かした2Dスタイルの「アニメルック版」と、AIならではの実写に近いリアルな表現の「実写ルック版」の2種類をそれぞれ制作・放送します。

アニメルック版
実写ルック版

監督は「秘密結社 鷹の爪」など映像作品で知られ、しまねSuper大使吉田くんの産みの親でもあるDLEの社長、FROGMANが自ら担当。

番組のナビゲーションキャラクターとして登場する「紺霞」(こんか)のデザインは、松江市出身の漫画家・いずみせら。

声の出演には、松江観光大使でもある茶風林(『名探偵コナン』目暮警部役ほか)、伊藤美紀(『ドラゴンボールZ』人造人間18号役ほか)などの実力派声優陣が参加します。

■注目を集める小泉八雲と松江

今年は八雲の妻・小泉セツを主人公にしたNHKの連続テレビ小説「ばけばけ」が秋から放送開始されることになっており、舞台となる松江市そして小泉八雲に注目が集まっています。島根・鳥取が放送エリアのTSKでは地元松江の盛り上がりに資するとともに、小泉八雲の作品に改めて触れてもらえる絶好の機会ではないかと思っています。AIによる映像の「怖さ」と「美しさ」をぜひお楽しみください。

■放送

TSKさんいん中央テレビ(放送エリア島根県・鳥取県)

・アニメルック版 2025年10月2日~毎週木曜日 20:54~21:00

・実写ルック版  2025年10月3日~毎週金曜日 24:45~24:50

第一話「耳なし芳一」より

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://tsk-tv.com/
業種
情報通信
本社所在地
島根県松江市向島町140-1
電話番号
0852-20-8888
代表者名
田部 長右衛門
上場
未上場
資本金
4億円
設立
1969年01月