インサイトテクノロジー、丸紅情報システムズと販売代理店契約を締結し、セキュリティとデータ利活用を統合したDX支援を強化
高精度データマスキングソリューションの展開を加速し、企業の個人情報保護とセキュリティ強化を支援
株式会社インサイトテクノロジー(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:森田 俊哉)は、丸紅I-DIGIOグループの丸紅情報システムズ株式会社(以下:MSYS)と販売代理店契約を締結し、MSYSがインサイトテクノロジーのデータマスキングソリューション「「Insight Masking(インサイトマスキング)」および文書マスキングソリューション「墨消しEdition」の販売を開始することをお知らせいたします。

背景
近年、生成AIなどの先端技術やデータ分析の高度化が進む中、企業や組織によるデータの利活用が急速に拡大しています。生成AIを活用した新たなサービス創出や業務効率化などにより、膨大な個人情報や機密情報を含むデータが日常的に活用されるようになりました。一方で、個人情報保護法の改正やGDPR(EU一般データ保護規則)をはじめとする各国の法規制強化により、データの適切な管理やプライバシー保護に対する社会的責任もますます高まっています。特に開発・テスト環境での本番データ利用や、AIモデル学習用データセットの作成時における情報漏えいリスクへの対策が不可欠となっており、安全かつ効率的にデータを利活用できるソリューションへのニーズが急増しています。
インサイトテクノロジーは、エンタープライズ企業を中心に、DX(デジタルトランスフォーメーション)やAI活用の推進を支援するため、データインテグレーションおよびデータセキュリティ関連ソリューションを提供してまいりました。近年、企業や組織におけるデータ利活用の重要性が高まるなか、法的要請や業務上のニーズに応えて機密情報の秘匿化や墨消し処理の自動化を実現する「Insight Masking」を開発・展開しています。
今回の連携により、MSYSのクラウドセキュリティおよびITインフラ構築力と、インサイトテクノロジーの高度なデータガバナンスおよびAI自動化技術を組み合わせることで、ネットワークからデータそのものまでを守る、包括的なセキュリティ・データ利活用基盤の提供が可能になります。さらに、MSYSが保有する幅広い販売網と提案力を活かし、インサイトテクノロジーの高付加価値プロダクトを幅広い業界に展開し、両社でAI・DX案件に対する包括的な提案体制を強化してまいります。
Insight Maskingとは
「Insight Masking」 はデータの保護と利活用を目的としたマスキングツールです。データに含まれる個人情報等の機密情報を自動抽出し、豊富なマスキングアルゴリズムで高速に個人情報の匿名化や、機密情報の秘匿化を行います。
また、大規模言語モデルの進化によって生まれた高度なフリーテキストマスキング技術を搭載しており、メール本文、チャットのテキスト、CRM などの対応履歴・メモ欄といったテキストデータ内の個人情報(氏名や住所、電話番号、会社名 etc.)や機微情報を高速で匿名化・秘匿化し、保護することが可能です。
高性能AIとルールベースの自動検出機能を組み合わせることで、データ漏洩の防止、開発・分析作業の効率化を実現できます。

また、「墨消しEdition」では、PDF文書などに含まれる個人情報・機密情報を墨消しし、開示資料、報告資料として活用可能にします。
文章・図・表に含まれる公開できない情報をAIが自動で検知しマスキング(墨消し)されたPDFファイルを作成することで、墨消し作業にかかる個人情報の抽出工数を劇的に削減します。

インサイトテクノロジーの製品とMSYSの技術力を組み合わせることで、お客様のデータセキュリティ課題に対する最適なソリューションを提供してまいります。
今後の展望
インサイトテクノロジーは、本パートナーシップを通じて、お客様のデータガバナンス強化とセキュリティリスク低減に貢献してまいります。
今後は両社の連携をさらに深め、変化する情報セキュリティ環境に対応した高品質なサービスの提供に努めてまいります。
製品詳細
製品の詳細については、以下のウェブサイトをご参照ください。
Insight Masking製品ページ:
https://www.insight-tec.com/products/masking/
【注釈】
*個人情報保護法:個人情報の適切な取り扱いを定めた日本の法律。2022年4月の改正により、越境データ移転規制の強化や漏えい報告の義務化など、企業の対応負担が増加しています。
*GDPR(EU一般データ保護規則):欧州連合(EU)域内の個人データ保護を規定する法的枠組み。EU域外の企業にも適用され、違反した場合は全世界年間売上高の最大4%または2,000万ユーロのいずれか高い方を上限とする制裁金が科される可能性があります。
*マスキング処理:個人情報や機密情報を含むデータを、その形式や特性を維持しながら別の値に置き換えることで匿名化する技術。開発・テスト環境での利用や、データ分析時のプライバシー保護に活用されます。
*OCR:Optical Character Recognition(光学文字認識)の略。画像内のテキストを認識してデジタルテキストに変換する技術。「墨消しEdition」ではOCR技術を活用し、スキャンされたPDFや画像内の文字情報も正確に検出・マスキングすることが可能です。
インサイトテクノロジーについて
インサイトテクノロジーは、1995年の創業時から一貫してデータベース技術を追究し、企業自らが良質なインサイトを得るためのデータ活用基盤「インサイト・インフラ」関連の製品をプロフェッショナルサービスとともに提供しています。
現在では、企業におけるデータの価値を最大化できるよう、データ利活用の統制を図り、データ活用推進を支える攻めと守りの両面のメリットをもたらすデータガバナンスソリューションを提供しています。
また、インサイトテクノロジーが主催するデータ技術者向けカンファレンス「db tech showcase」には、世界中からデータ技術のエキスパートが講師として登壇し、毎年1,000名規模のエンジニアが参加しています。
・株式会社インサイトテクノロジー URL:https://www.insight-tec.com/
・db tech showcase URL:https://www.db-tech-showcase.com/
丸紅I-DIGIOグループについて
丸紅I-DIGIOグループは、丸紅株式会社のICT領域における事業会社グループとして、以下の4事業セグメントに注力し、商社の強みである幅広い顧客基盤とネットワークを生かした成長戦略を推進します。
製造ソリューションセグメント:製造業向けソリューション
流通・産業ソリューションセグメント:システム開発およびコンタクトセンターソリューション
デジタルソリューションセグメント:ネットワーク・ストレージ・クラウド・セキュリティ領域のソリューション
IT基盤サービスセグメント:IT基盤領域の設計・構築・運用
ホームページ: https://www.marubeni-idigio.com/
※記載されている企業名、商品名、サービス名は、株式会社インサイトテクノロジーならびに各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社インサイトテクノロジー
マーケティング本部
担当: 双木、中川
TEL: 03-5475-1450
E-mail:insight-mktg@insight-tec.co.jp
すべての画像