【初冬の2日間限定】果汁ふきだす“汁モンスター”!和歌山県産・有田みかんを丸ごと一個包んだ「みかん大福」今年も登場!!

(株)太陽社、冬の風物詩、ついに解禁。毎年完売必至の大人気和菓子「まるごとみかん大福」が、今年も数量限定で登場!

株式会社太陽社

お菓子のたいよう

株式会社太陽社(所在地:千葉県匝瑳市飯倉293、代表取締役:片岡正裕)が展開する、千葉県で長年愛され続ける菓子店「お菓子のたいよう」では、毎年完売・予約殺到する初冬の看板商品『まるごとみかん大福』を、11月15日(土)11月22日(土)2日間限定で販売いたします。

この時期にしか味わえない、最高品質の和歌山県産「有田みかん」を贅沢に“まるごと一個”使用。作りたての“生”の美味しさだけをお届けする、冬限定のスペシャル和菓子です。

■販売店舗

お菓子のたいよう実店舗全店

旬の“生”有田みかんを贅沢に包み込んだ、冬だけのスペシャル「みかん大福」

11月中旬は、有田みかんがまさに色づき始め、味が乗ってくる“走り”の時期。

糖度と酸味のバランスが整い始める、ちょうどいい旬の入り口です。

そんな旬の“生”有田みかんを、白餡と、この大福のためだけに仕立てた、ふわふわもちもちの皮で丁寧に包み込んだ──冬だけに味わえる、贅沢な「まるごとみかん大福」。

生のみかんをひとつずつ手で皮をむき、果汁を逃さないよう、白餡ときめ細やかなお餅でやさしく包み上げています。ひと口頬ばれば、みかんの果汁がじゅわっと広がり、白餡の上品な甘みとふわもち食感の皮がとろけ合います

「生」だからこそ味わえる特別な一瞬の贅沢。

冷凍や缶詰のみかんではなく、旬の生の有田みかんを使用し、作りたてのみを販売する「その日限りの生スイーツ」です。旬のみかん・白餡・そして自慢のお餅が織りなす「和のマリアージュ」は、冬だけにしか食べられない。たった2日間だけ味わえる、冬の奇跡。

口いっぱいに広がるみずみずしい果汁の甘酸っぱさと、もちもちとした柔らかいお餅の食感が、寒い冬に思わず笑顔をこぼれさせる――そんな幸せの瞬間をお届けします。

噛んだら【注意レベル】の果汁量!“みかんの本場” 和歌山・有田産だからこその味わい

使用するのは、みかんの本場・和歌山県有田で育った、濃厚でコクのある「有田みかん」。

450年以上の歴史を持つ“みかんの聖地”、和歌山・有田。

太陽の光と海からの照り返しをたっぷり受け、段々畑で育った有田みかんは、味がぎゅっと凝縮され、「濃厚な甘み」「ほどよい酸味」バランスが絶妙です。

その秘密は、温暖な気候と長い日照時間、海からの反射光、そして段々畑という特有の地形。さらに、水はけの良い斜面で木が余分な水分を吸わないため、果実一粒一粒に濃密な味わいが宿ります。

果肉の粒はきめ細かく、とろけるようになめらかで、皮は薄く食べやすいのが特徴。突出したジューシーさを誇り、ひと口かじれば果汁が“じゅわっ”とあふれ出す――まさに洪水のような驚異の果汁量!糖度と酸味のバランスも良く、果汁たっぷりでも甘すぎず、さっぱりと楽しめるのも魅力です。

まさに、日本を代表する“冬みかん”と呼ぶにふさわしい味わい。それは、代々受け継がれてきた剪定や収穫の技術によって、今もなお安定した高品質が保たれているからこそ。

その有田みかんを、冷凍ではなく“生”のまま丸ごと包み込むことで、旬の一瞬をまるごと閉じ込めた“生スイーツ”に仕上げました。

ずっしり重いみかん大福に餅切り糸を通すと、切り口からはじゅわっと果汁が溢れ出します

断面には果汁がたっぷり詰まり、じゅわじゅわ・うるうると輝く様子はまさに圧巻です。

少し指に力を入れるだけで、果汁がじゅわっと飛び出してしまうほどのジューシーさ。

これには職人たちも、口を揃えて忠告するんです。

「そのまま噛むと果汁が爆発するので、皿を用意してください」

実際にがぶっと齧りつこうものなら――

手も顎も大福も、果汁まみれ!濃厚果汁がほとばしる、まさに“みかん爆弾”です。

…ですが、それこそが有田みかんの真髄

果汁も果肉も驚くほど味が濃く、甘み・酸味・香り・食感のバランスが絶妙。口いっぱいに広がる、「これぞ有田みかん!」という感動の味わい――日本を代表する高品質みかんの魅力を、大福で丸ごとお楽しみいただけます。

有田みかんの為だけに開発された、「とろっと口どけ餅」と「上品な白生餡」

このもちもちでやわらかな大福の皮も、みかん大福のために生まれました
濃厚な有田みかんの美味しさを最大限に引き出すため、皮と餡にも徹底的にこだわっています。

通常のたいようの餅は「もちもちでコシが強く、歯切れが良い」のが特徴ですが、果汁たっぷりで皮の薄い繊細な有田みかんを包むには、よりなめらかで伸びのある餅が必要でした。

そこで、コシよりもなめらかさと伸び、そして果汁に合わさった時の口どけを重視した専用の餅を仕立てました。きめ細やかでなめらかな口どけの餅は、果汁と合わさった瞬間、餅と果汁が一体になり、やわらかくとろっとした絶妙な食感を味わえます。

さらに、みかんと餅の間に包まれる白餡は、素材の味を引き立てる上品な甘さが特徴。

雑味のない白生餡を使用することで、みかんの甘酸っぱさと香りが際立ち、濃厚なコクと絶妙に調和します。甘さ控えめのやさしい白餡は、濃厚なみかんの味わいを邪魔せず、何個でも食べられる軽やかさを実現しました。

頬張った瞬間、ふわっとしたやわらかい餅とじゅわっと広がる果汁、そして白餡の上品な甘み。
とろける果肉と餅の食感が口いっぱいに広がる、冬だけの贅沢なひと口です。

和菓子歴30年の頑固職人の手仕事が生む「大福の真髄」

ひとつひとつを丁寧に手で包んだ大福は、本当においしい。


『まるごとみかん大福』は、和菓子歴30年の頑固職人が、ひとつひとつ最適な力加減で包む――機械では決して再現できない技が、味わいの違いを生み出します。

有田みかんの皮も、ひとつひとつ丁寧に剥かれます。

有田みかんは香りが非常に高く、皮をむくと爽やかで華やかな香りがふわっと立ち上がります。
手作業だからこそ、ひとつひとつの果実の柔らかさや弾力を確かめながら丁寧に扱うことができ、果汁を逃さず閉じ込めることができます。このひと手間が、みかん本来の甘酸っぱさと香りを引き出し、一口ごとに広がる味わいの決め手となります。

白餡で包むときも、美しさにこだわります。

素材の甘みを引き立てつつ、みかんの存在感を際立たせる形に整えます。

そして、餅でそっと包み込むと、手に伝わる重みと弾力から、ずっしりと濃厚な美味しさがひしひしと伝わってきます。

大福の餅は、昔ながらの本格派製法杵と臼を使い丁寧につき上げます。

粒感がなくなるまでしっかり仕上げられたもち米は、きめ細やかで、米本来の豊かな風味が存分に引き出されます。その仕上がりはまるで絹のようになめらか。果汁たっぷりの有田みかんと合わさることで、しっとりと口の中に馴染む、極上の食感を生み出します。

こうして完成した『まるごとみかん大福』は、職人の繊細な技と素材へのこだわりがひとつに結実した、冬だけの贅沢スイーツ。

ひと口頬張れば、もちもちのなめらかな皮、上品な白餡、果汁あふれるみかんが三位一体となり、口いっぱいに広がる幸福な味わいに――頬の奥に残る果汁の余韻まで、幸せを感じていただけます。

食べ終えたあとも、みかんの香りがふわりと残る。それが、有田みかんで仕立てる〈たいよう特製・まるごとみかん大福〉の感動です。

手土産にも、自分へのご褒美にも

この時期にしか味わえない!最高品質の和歌山県産「有田みかん」を贅沢にまるごと一個使用し、作りたての“生”みかんの美味しさをそのまま閉じ込めた、初冬限定のスペシャル和菓子です。

“ふわもち”の皮の中に、まるごと生みかん。

まるで食べる宝石!

ずっしり重く、果汁たっぷりの『まるごとみかん大福』は、見た目のインパクトも抜群。

ひと口頬張れば、甘酸っぱい果汁が口いっぱいに広がり、冬の空気までやさしく溶かすような幸福感に包まれます。

贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの逸品。

寒い季節に、心までとろけるひとときをお楽しみください。

※販売は2日間限定
なくなり次第終了となりますので、ぜひお見逃しなく。

【販売日】

11月15日(土)・ 22日(土)

※2日間限定販売

【販売店舗】

お菓子のたいよう全店舗

【商品名】

まるごとみかん大福

【価格】

420円(税込)

【消費期限】

当日中

◆お問い合わせ

お菓子のたいよう

住所:〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉293番地

電話:0479-72-0533

営業時間:8:00~19:00

定休日:不定休

駐車場:有

楽天市場公式ホームページ:https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/

公式Instagram:https://www.instagram.com/okashi_taiyo

公式X(旧Twitter):https://x.com/okashi_TAIYO

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@okashi_taiyo

公式YouTube:https://www.youtube.com/okashi_taiyou

公式Threads:https://www.threads.net/okashi_taiyo

会社概要

会社名:株式会社太陽社

代表者:代表取締役 片岡 正裕

所在地:〒289-2147千葉県匝瑳市飯倉293番地

設立日:1951年5月1日

事業内容:菓子製造販売

本リリース、および当社全般に関する問い合わせは

下記メールアドレスへお願い申し上げます。

okashinotaiyou.web@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社太陽社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県匝瑳市飯倉293
電話番号
-
代表者名
片岡 正裕
上場
未上場
資本金
7500万円
設立
1951年05月