プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社スプリックス
会社概要

ウガンダ共和国 教育・スポーツ省 と基本合意書を締結

~ 全国の公立・私立学校へTOFASを導入 ~

株式会社スプリックス

株式会社スプリックス(本部:東京都豊島区/代表取締役社長:常石博之 以下、スプリックス)は、ウガンダ共和国(以下、ウガンダ)の教育・スポーツ省(以下、教育省)と、 MOU(Memorandum of Understanding:基本合意書)を締結いたしました。本契約によりスプリックスは、教育省に加え、現地で教育支援を行うNGO団体Burgess Foundationと連携し、ウガンダ全土の公立・私立学校に対して国際基礎学力検定TOFAS(Test of Fundamental Academic Skills)を提供し、広域的な実施を目指します。ウガンダ教育省は、子どもたちの基礎学力に課題を抱えています。TOFASの活用により、学力を正しく評価し、基礎学力の育成に注力していく計画です。


1.TOFAS導入の背景
 スプリックスは、2021年3月から国際基礎学力検定TOFASの世界への提供を開始しました。TOFASを通して基礎学力を評価する国々は増加しており、受験者は44カ国で350万人を超えました。
 ウガンダにおいては2023年2月より、教育省およびBurgess Foundationと協力し、ウガンダ首都のカンパラ圏内を中心に試験的にTOFASを導入し、受験者数は6万人以上に達しました。この結果を踏まえ、教育省はTOFASによる基礎学力の評価の有用性を認識し、TOFASを全国的に活用すべくスプリックスとMOUを締結するにいたりました。

2.MOU締結について
 2024年2月、ウガンダの首都カンパラにて、スプリックス 海外事業部 渡邊と、教育省ケティ ラマロ(Ketty Ramaro)事務次官による調印式が行われました。調印式には、教育省 ムリンダ イスマエル(Mulindwa Ismael)基礎中等教育局長に加え、約10名が出席しました。この場で教育省とスプリックスは双方の協業により、全国の公立・私立学校へTOFAS受験を促していくことを確認しました。

写真左:調印の様子
写真右:左から スプリックス 渡邊、教育省 ケティ ラマロ事務次官、Burgess Foundation ステラ キョブタンギCEO

3.調印式におけるコメント
ウガンダ教育省 ケティ ラマロ事務次官
・教育省はコロナ渦での教育現場の混乱を経て、教育の質の向上に寄与するITソリューションへ高い関心を寄せている。そのため、スプリックスとのMOU締結により、TOFASを広く提供する機会を得たことに感謝している。
・MOUを契機に、教育省とスプリックスの間で協力関係を築き、子どもたちの学習の質の、中長期的な向上につながっていくことを期待している。

株式会社スプリックス 渡邊
・MOU締結に至ったことで、ウガンダの子どもたちの基礎学力向上に直接的に貢献できることを誇りに思う。TOFASにより教育省の課題を解決し、そして子どもたちに将来の選択肢の拡がりを届けられるよう尽力していきたい。
・TOFASを起点に、私たちが持つ教育コンテンツ群を積極的に提供していきたい。結果として、子どもたちの学力定着に寄与する学習サイクルの確立を目指す。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都豊島区本社・支社
関連リンク
https://sprix.inc/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スプリックス

9フォロワー

RSS
URL
https://sprix.inc
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル 12F
電話番号
-
代表者名
常石 博之
上場
東証スタンダード
資本金
14億3800万円
設立
1997年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード