「バルクオム」動画広告用クリエイティブ制作にLetroStudioを導入、 制作時間を1/7まで短縮させながら、月10万円以上の制作費削減に成功
SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、このたびメンズスキンケアブランド「BULK HOMME」(運営:株式会社バルクオム、東京都港区、代表取締役CEO:野口 卓也、以下バルクオム)に対し、動画作成支援サービス「LetroStudio(レトロスタジオ)」の提供を開始しました。バルクオムではLetroStudioを使用して動画広告用のクリエイティブを制作したことで、動画制作時間を1/7まで短縮させながら月あたり10万円以上の制作費削減に成功しました。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/
これまでバルクオムでは、社内の広告運用ディレクターが専門性の高い動画編集ソフトを使用して1から制作したり、パートナー企業(代理店や制作会社)に制作を委託することが一般的でした。しかし、高度な動画編集ソフトを使いこなせる制作人員の不足や費用面の課題から動画クリエイティブのニーズの高まりに対して制作が追い付かない状況でした。そこで、豊富なテンプレートと柔軟な編集機能で、社内スタッフでもスピーディーに動画の制作・編集が行えるLetroStudioを導入。クリエイティブ制作費の削減と制作スピードの向上を目指していくことになりました。
今後は、さらに内製化の比率を上げて外注による制作費用を削減すると同時に、広告の成果に基づき素早くクリエイティブの改善を行うことで、引き続き広告施策の成果向上を目指していく予定です。
★インタビュー記事を下記で公開しています。ぜひご覧ください。
URL:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/article/bulkhomme-interview
【動画作成支援サービス「LetroStudio」とは】
LetroStudioは、動画をインハウス制作する企業を支援する動画制作サービスです。動画の様々な利用シーンに対応できる860を超える動画テンプレートと、パワポ感覚で操作可能な柔軟な編集機能の提供によって、ノウハウやスキルが無くても良質な動画を量産することができることから、誰でも簡単に動画制作・編集ができる国内No.1「動画制作サービス」(※2)に選ばれました。
※2 株式会社ショッパーズアイ調べ(2020.12.8〜10) 調査対象:動画制作担当者・関与者517名
<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>
アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSツールやSNS活用、デジタル人材(※3)などによって企業のマーケティングDX(※4)を支援しています。
※3 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
※4 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/
バルクオムは、2013年に事業開始。「世界のメンズビューティをアップデートする」というビジョンおよび「世界No.1シェアのブランドをつくる」というミッションの実現に向けて、メンズスキンケアのベーシックを追求し、世界中の男性の肌へ新しい価値を提供するブランドです。公式オンラインストアのほか、全国4,000店舗以上の小売店・ヘアサロンにて販売。グローバル展開では、中国大陸・アメリカ・イギリスをはじめとする10以上の国と地域へ進出しています。
導入目的: ・広告クリエイティブの制作コストを下げたい ・従来より素早く動画制作・編集を行うことで、動画制作業務を効率化し、制作と改善のサイクルをスピーディーに回したい |
↓↓ LetroStudioを活用 ↓↓
成果: ・月あたり10万円以上の制作費の削減に成功 ・動画1本の制作時間が従来の1/7まで短縮 |
- LetroStudio活用の背景
これまでバルクオムでは、社内の広告運用ディレクターが専門性の高い動画編集ソフトを使用して1から制作したり、パートナー企業(代理店や制作会社)に制作を委託することが一般的でした。しかし、高度な動画編集ソフトを使いこなせる制作人員の不足や費用面の課題から動画クリエイティブのニーズの高まりに対して制作が追い付かない状況でした。そこで、豊富なテンプレートと柔軟な編集機能で、社内スタッフでもスピーディーに動画の制作・編集が行えるLetroStudioを導入。クリエイティブ制作費の削減と制作スピードの向上を目指していくことになりました。
- 動画制作時間を1/7まで短縮させながら、月あたり10万円以上の制作費削減に成功
さらに、媒体の傾向や広告クリエイティブのトレンドなどの研究を通して制作された動画テンプレートを利用することで、各媒体の最新のトレンドにマッチした動画クリエイティブが簡単に制作できるようになりました。これらの機能を活用することで、バルクオムでは動画1本の制作時間を1/7まで短縮させながら、月あたり10万円以上の制作費削減に成功しています。
今後は、さらに内製化の比率を上げて外注による制作費用を削減すると同時に、広告の成果に基づき素早くクリエイティブの改善を行うことで、引き続き広告施策の成果向上を目指していく予定です。
★インタビュー記事を下記で公開しています。ぜひご覧ください。
URL:https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/article/bulkhomme-interview
- ご担当者様のコメント
LetroStudioを導入する最大のメリットは、複雑な操作を要することなく、誰でも簡単に活用することができる柔軟な編集機能にあるとは思います。これによって弊社ではクリエイティブのPDCAの量とスピードが大幅に改善し、インハウス運用の強化に繋がりました。 また、そうした直接的な成果とは別に、実際に手を動かし様々なパターンのクリエイティブを制作することで、クリエイター視点の思考を養うことができたと考えております。「(指示書をお渡しした)制作者の方がどこで悩むか、どこに工数をかけているか」ということがこれまで以上に理解できるようになり、従来同様にディレクションをさせていただく場面においてもよりクリティカルな提案ができるようになりました。 チームメンバーの多くはこれまで動画制作の経験などがなかったので、LetroStudio活用することで制作側の視点を深く理解できるようになり、これまで以上のパフォーマンスを発揮できていると感じています。こうした面においてもチーム全体のスキルアップに繋がっていると感じられ、LetroStudioを導入してよかったと考えております。 株式会社バルクオム Domestic SBU/Digital Marketing Division 菊池 魁 様 |
「LetroStudio」では、今後も営業活動からマーケティング施策まで幅広い接点における動画クリエイティブ活用を推進するべく機能の開発・拡充に努め、企業の施策成果向上に貢献してまいります。
【動画作成支援サービス「LetroStudio」とは】
LetroStudioは、動画をインハウス制作する企業を支援する動画制作サービスです。動画の様々な利用シーンに対応できる860を超える動画テンプレートと、パワポ感覚で操作可能な柔軟な編集機能の提供によって、ノウハウやスキルが無くても良質な動画を量産することができることから、誰でも簡単に動画制作・編集ができる国内No.1「動画制作サービス」(※2)に選ばれました。
※2 株式会社ショッパーズアイ調べ(2020.12.8〜10) 調査対象:動画制作担当者・関与者517名
<アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>
代表者 | 代表取締役社長 CEO 中村壮秀 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階 |
URL | https://www.aainc.co.jp |
設立 | 2005年8月30日 |
事業内容 | マーケティングDX支援事業 |
<アライドアーキテクツ・グループとは>
アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSツールやSNS活用、デジタル人材(※3)などによって企業のマーケティングDX(※4)を支援しています。
※3 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
※4 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像