プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

全国労働者共済生活協同組合連合会
会社概要

「防災・減災」を普及啓発する参加型イベント TOKYOもしもFES渋谷2023 開催

ステージイベントでは、ダンスで防災を学ぶ「ぼうさいPiPit!ダンス」を披露 開催日時 : 2023年9月2日(土) ・ 3日(日) 10:00〜17:00 @代々木公園

こくみん共済 coop〈全労済〉

 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:廣田 政巳)は、一般財団法人渋谷区観光協会(代表理事:金山 淳吾)と一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉 秀樹)とともに、さらなる防災・減災の普及とネットワークづくりを推進するべく、渋谷区共催のもと、『TOKYOもしもFES渋谷2023』を開催します。

 住まいの保障から事業を開始したこくみん共済 coop では、これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、万一から命と暮らしを守る 防災・減災活動に取り組んでおります。

 本イベントでは主催組織の一つとして企画運営に携わるだけでなく、ブースにて家族や友達と一緒に体験したくなる様々なコンテンツをご用意。また、こくみん共済 coop ステージでは、岡山大学とこくみん共済 coop 岡山推進本部、岡山市の産学官連携体制により開発した、ダンスで防災を学ぶ教材「ぼうさいPiPit!ダンス」を披露します。こくみん共済 coop 公式キャラクター「ピットくん」もステージに登場します。


 昨年のもしもフェス渋谷の様子(ダイジェスト編)

URL:https://www.youtube.com/watch?v=_4k3h7dZcLw(動画)


■「TOKYOもしもFES渋谷2023」

 渋谷に暮らす人、働く人、遊びに来た人の全てをターゲットとした「防災・減災」の普及啓発イベントです。家族や友達と一緒に体験したくなるコンテンツなどを通じて、もしもの災害のときに備え、正しい防災知識を普及啓発し、被害を減らすことを目指します。

日程

2023年9月2日(土) ・ 3日(日) 10:00〜17:00予定

場所

代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木・ステージ会場)

入場料

無料

主催

こくみん共済 coop〈全労済〉、一般財団法人渋谷区観光協会、

一般社団法人渋谷未来デザイン、もしもフェス実行委員会

共催

渋谷区

後援

東京都

HP

https://moshimo-project.jp/fes2023

お問い合わせ先

もしもFES実行委員会事務局 info@moshimo-project.jp


【一般財団法人渋谷区観光協会について】

 渋谷区観光協会は、2012年4月に渋谷区と東京商工会議所渋谷支部が共同で設立した一般財団法人です。渋谷区観光協会は、官民協働による観光事業の振興を通して「国際文化観光都市・渋谷SHIBUYA」の実現を目指しています。「PLAY! DIVERSITY SHIBUYA」をコンセプトに掲げ、「渋谷ブランド」の創造と確立、その情報を発信することによって、全世界から観光客を誘致し、都市の活性化と区民の豊かな生活、魅力的な街づくりを推進してまいります。 HP: http://play-shibuya.com/

 

【一般社団法人渋谷未来デザインについて】

 渋谷未来デザインは、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする産官学民連携組織です。都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、渋谷区のみならず社会全体の持続発展につながることを目指しています。 

HP: https://fds.or.jp/


<こくみん共済coop>

 正式名称:全国労働者共済生活協同組合連合会

 たすけあいの生協として1957年9月に誕生。「共済」とは「みんなでたすけあうことで、誰かの万一に備える」という仕組みです。少子高齢社会や大規模災害の発生など、私たちを取り巻く環境が大きく変化しているなか、こくみん共済 coop は、「たすけあい」の考え方や仕組みを通じて「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」にむけ、皆さまと共に歩み続けます。

◆こくみん共済 coop たすけあいの輪のあゆみ:https://www.zenrosai.coop/web/ayumi/


こくみん共済coopにおける防災・減災活動(一部)

 避けることのできない台風や地震などの万一の災害。住まいの保障から事業を開始したこくみん共済 coop では、万一から命と暮らしを守る防災・減災活動に取り組んでいます。

 これまでの災害対応の中で得た教訓と経験をもとに、更なる防災・減災の普及とネットワークづくりを進めていきます。


「防災かるた」
 子どもたちに覚えてほしい「備えの知識」を「かるた」を通じて学ぶことを目的に制作

 https://www.zenrosai.coop/stories/bousaicarta.html

「防災リーダー診断」心理学と統計学に基づいた防災リーダータイプを診断します

 https://www.zenrosai.coop/bousai-gensai/bousai-leader.html

「地盤診断サービス」地盤の強さや、自然災害のリスクをマップで確認
 https://www.zenrosai.coop/kyousai/kasai/groundsupportmap.html

「渋谷区防災キャラバン」への協賛
 渋谷区で開催している地域の防災意識を高め、防災力向上を図ることを目的とした、
 渋谷防災キャラバンに協賛しています。
 https://shibuya-bosai-caravan.tokyo/


 これらの活動を通して、地域に暮らす一人一人が、防災・減災を身近に考え、備える活動を様々なエリアで進めてきました。これからも、その輪をさらに広げていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
生命保険・損害保険
位置情報
東京都渋谷区本社・支社東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://moshimo-project.jp/fes2023
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

全国労働者共済生活協同組合連合会

7フォロワー

RSS
URL
https://www.zenrosai.coop/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-12-10
電話番号
-
代表者名
打越 秋一
上場
未上場
資本金
-
設立
1957年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード