快適な音環境に貢献『音環境ラボラトリー(音ラボ)』開設
~音による快適な暮らしの未来を生み出す実験棟がオープン~
DAIKEN株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、この度、建材業界初となる“音響専門の実験棟”『音環境ラボラトリー』(愛称:『音ラボ』)を、岡山工場(岡山市南区)敷地内に開設しました。開設日となる11月13日には、オープニングセレモニーを執り行い、岡山市の大森市長や県庁職員をはじめ、ご来賓や当社関係者を含む約40名が出席しました。
『音ラボ』は、建築材料や構造の基本的な音響性能を測定する「残響室」、「無響室」、「箱型実験室」に加え、木材利用の観点から今後の需要増加が見込まれるCLTを構造躯体に用いた「木造実験室」を備える実験棟です。各実験室には高性能の実験・測定装置を設置しており、音に関わる様々な実験・性能評価が可能です。

当社は、次期長期ビジョン「TryAngle2035」で掲げる、10年後のありたい姿「ずっと ここちいいね」の実現に向けて、あらゆる人、あらゆる空間の快適性の向上を目指しています。この一環として、快適な音環境の普及に向けた音のコト提案ビジネス「音環境ソリューション事業」に注力しており、『音ラボ』は、同事業における研究開発分野の中心となる施設です。
今後、『音ラボ』の活用により、さらなる測定・分析技術の向上に取り組むとともに、より高性能な建築音響製品や、音に関する新技術、および新素材の開発に向けた研究を進め、快適な音環境の創出に取り組んでまいります。
【『音ラボ』概要】

|
名称 |
音環境ラボラトリー(愛称:『音ラボ』) |
|
所在地 |
岡山県岡山市南区海岸通2丁目5番8号 |
|
敷地面積 |
1,170㎡ |
|
延床面積 |
926㎡ |
|
投資予定額 |
約13億円(建屋工事、音響実験設備を含む) |
|
設計・施工 |
株式会社ナイカイアーキット、日本音響エンジニアリング株式会社 |
(参考)
【『音ラボ』実験室について】
『音ラボ』は、音が響かないように特殊な吸音材で囲まれた「無響室」、コンクリート仕上げで音が良く響く「残響室」、RC造マンション等の上下階における床衝撃音遮断性能の測定ができる「箱型実験室」、木材の活用先として注目されている木質素材「CLT(直交集成板)」で作られた、木造固有の床衝撃音対策等を検討するための「木造実験室」など、様々な実験室で構成されています。

また、2つの残響室と無響室は連続しており、各室の界壁に試験体を設置することで、試験体の遮音性能を測ることができます。
なお、1,000㎡規模の音響専門の実験棟の建設は建材業界初であるとともに、床・壁・天井の全てをCLTで構成した音響計測用木造実験室の設置も建材業界初となります。



【オープニングセレモニーの様子】




DAIKEN株式会社
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
