エプソン社員4名による投稿論文が、日本画像学会『論文賞』を初受賞
*1 ロバスト性:外乱など(本件ではドット着弾位置ずれ)に影響されにくい性質のこと
ハーフトーン技術:中間調のある画像データをドットの配置で再現する技術
*2 日本画像学会誌 第60巻 第5号 450-457ページ掲載
一般社団法人日本画像学会は、1958年(昭和33年)に電子写真学会として発足以来、画像技術の進歩と発展への寄与を目的に活動している学会です。『論文賞』は表彰の前年(暦年)発行の日本画像学会誌に掲載され、その中で優秀と認められた論文(原則2件まで)の著者に贈られるもので、2021年度はエプソン社員の投稿論文1件が受賞しました。
今回の受賞は、印刷時の画質悪化につながる「コックリング(cockling)むら」という非常にハードルの高い課題に対応するため、独創的な技術を開発し、さらにはそれを論理的にまとめている点が高く評価されたものです。
コックリングは、インク吸収時の用紙伸縮により凹凸が発生する現象で、吐出ヘッドと用紙間の距離が変化するためにドットの着弾位置ずれが生じ、それが濃度変動(むら)を発生させます。むらはプリンターの印刷高速化に伴い悪化するため、特に近年、高速化した大判プリンターなどでは致命的な問題となっていました。本論文は着弾位置ずれが発生しても、濃度変動が生じないドットの配置原理の考案と実現について報告したものです。本技術により、効果的でコスト面での負担がほとんどなく、多様なプリンターに搭載可能なコックリングむら対策が実現できました。
本論文技術は、2012年以降発売のエプソン製インクジェットプリンターに順次採用され、お客様へ安定した印刷品質を提供し続けています。大判プリンターでの印刷物は離れて見る機会が多いため、むらが目立ちやすくなります。本技術でそれらのむらを防ぎ、多様な用紙での高速印刷を可能としたことで、お客様の利便性が高まり、新分野への応用可能性を大きく広げることができました。
【受賞者】
角谷 繁明(かくたに としあき) セイコーエプソン株式会社 IJS開発戦略部
林 拓馬(はやし たくま) セイコーエプソン株式会社 P要素設計部
和哥山 拓也(わかやま たくや) セイコーエプソン株式会社 AI・アルゴリズム開発部
宇都宮 光平(うつのみや こうへい) セイコーエプソン株式会社 P企画設計部
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像