<ヴィス>「フリーアドレス導入」成功のポイント・事例を解説|The Place Nagoya初・オフィス見学付きセミナー開催
株式会社マルト水谷、トヨタコネクティッド株式会社、株式会社ヴィスのフリーアドレス導入事例を紹介!
デザイナーズオフィスを手がけ、「はたらく」をデザインする株式会社ヴィス(本社:大阪市北区、代表取締役社長:金谷智浩)は、2022年7月29日(金)に、The Place Nagoya(名古屋市中区)にて、無料セミナー「成長企業の事例で見る『フリーアドレス導入』成功のポイント」を開催することをお知らせします。
詳細・申込:http://ptix.at/YOrSQ9
詳細・申込:http://ptix.at/YOrSQ9
テレワークとオフィスワークを併用するハイブリッドワークが進み、導入が増加するフリーアドレス。フリーアドレスの計画・実施に向けた動き方を、オフィス事例を交えて解説します。
今年5月にオープンした「The Place Nagoya(ヴィス名古屋オフィス)」オフィス見学ツアーも同時に実施し、オフィス・働き方担当者の悩みや課題に回答します。
※「フリーアドレス」とは、社員が個々の自席を持たず自由に働く席を選択できるワークスタイルです。一人一台与えられたデスクで働く「自席」という概念をなくし、用途や目的に合った場所を自らで選択できます。
- セミナー内容
・導入方針の検討(働き方把握/ITインフラ環境/書類・備品)
・フリーアドレスタイプの選定
・運用ルールの策定
▼ご紹介するフリーアドレス導入企業3社
1.株式会社マルト水谷
2.トヨタコネクティッド株式会社
3.株式会社ヴィス
実例を元にフリーアドレス導入の秘訣をご紹介します。
・担当者の課題解決に向けたアイデア
・社内周知の方法
・レイアウトのポイント
・各社共通点からみる意思決定からフリーアドレス導入のポイント
▼オフィスツアー、相談会
・The Place Nagoyaのオフィスご案内
・各企業様のオフィスや働き方に関するお悩み相談
- こんな方におすすめです!
・実際にフリーアドレスを導入した企業の事例や課題を聞きたい
・社内周知やレイアウトのポイントを知りたい
・実際にフリーアドレスを導入したが課題を感じている
- 開催概要
ー企業のオフィス改革担当者が行ったプロセスとノウハウを公開!ー
【日時】2022年7月29日(金) 17:00-18:00
【場所】The Place Nagoya(ヴィス名古屋オフィス) 名古屋市中区錦2-19-1 名古屋鴻池ビル1F
[最寄駅]名古屋市営地下鉄「伏見」駅徒歩3分
【参加費】無料
【定員】20名
【参加方法】下記Peatixより参加登録をお願いします。
http://ptix.at/YOrSQ9
【登壇者】
亀山 尊寛(かめやま たかひろ)
株式会社ヴィス The Place Nagoya責任者
認定ファシリティマネジャー
岐阜大学大学院卒業、2011年ヴィスに入社。徹底した企業分析に基づく企画提案を強みとし、これまで100件以上のオフィス構築に従事。手掛けたオフィスは、これまでに日経ニューオフィスを4度受賞。
- ヴィスについて
株式会社ヴィスは、「はたらく人々を幸せに。」というパーパス(存在意義)のもと、“はたらく”をデザインするワークデザインカンパニーです。コンサルティング、ワークスタイリング、ブランディングを通じて継続的に企業価値向上の実現をサポートします。
実績:デザイナーズオフィス実績 累計7,000件以上(2022年3月末現在)
【会社概要】
社名:株式会社ヴィス
代表者:代表取締役会長 中村 勇人 代表取締役社長 金谷 智浩
事業内容:コンサルティング、ワークスタイリング、ブランディング(デザイナーズオフィス)事業
設立:1998年4月13日
事業所:東京オフィス、大阪オフィス(本社)、名古屋オフィス
▽URL
デザイナーズオフィスサイト:https://designers-office.jp
コーポレートサイト:https://vis-produce.com
「The Place(ザ プレイス)」:https://theplace.co.jp
「ココエル」:https://cocoyell.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像