「テックキャンプ 就労移行スクール」、福岡本校にて障がい当事者による文化祭イベント「TCSフェス 2025」を12月12日(金)に開催

2024年11月に初開催し大盛況だった障がい当事者が創る文化祭イベントの第2回開催が決定! 同スクール利用者自らが創る学習支援アプリの発表や来場者交流会など様々なイベントを実施予定

株式会社div

プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社div(本社:東京都港区、代表取締役社長 石原 圭)は、ITスキル特化型の就労移行支援事業所「テックキャンプ 就労移行スクール」福岡本校にて、「テックキャンプ 就労移行スクール」「テックキャンプ 就労継続センター」の2つのサービスの利用者たちが自ら企画・運営を行う文化祭イベント「TCSフェス2025」(※1)を2025年12月12日(金)に開催します。

今年のテーマは「Create & Forward 〜創る・届ける〜」。日々の学習で培ったITスキルを駆使して、地域社会に障がいの捉え方を覆すようなサプライズを届けます。

当日は、本校卒業生とその受け入れ先企業である株式会社トライアルベネフィットの管理本部 本部長 佐藤弘氏をゲストに招いたパネルディスカッションを行うほか、利用者がゼロから開発した「学習支援アプリ」の発表、スタッフと利用者がつくったテックキャンプのテーマソング披露など、見どころ満載です。さらに、初心者でも楽しめるプログラミング体験ブースや、チームで企画・実装したオリジナルゲーム展示もご用意しています。

入場は無料で、ドリンクチケットも配布予定です。ドリンクを片手に会場でゆったりお過ごしいただき、固定概念にある「障がい者」のイメージと実際の違いを実感していただき、人材の多様性や社会の一員としてお互いを尊重することの意味を、皆さまと共に考えるひとときとなることを願っています。

将来のIT人材の担い手として期待される彼らの「本気」が凝縮されたお祭りに、ぜひご来場ください。

※1 「TCS」は、「(T)テック(C)キャンプ(S)就労」の略称です。当社の就労支援サービスである「TCSS:テックキャンプ 就労移行スクール」および「TCSC:テックキャンプ 就労継続センター」の2サービスを総称する略称として使用しています。

■イベント詳細・申し込み

https://tcsfes2025.peatix.com

チケット数には限りがあります。お早めにお申し込みください。

障がいのイメージを覆すサプライズに〜「TCSフェス2025」開催の背景〜

「テックキャンプ 就労移行スクール」では設立より、発達障がいを脳や神経の「多様性」と捉え、それらの違いを尊重する社会をめざす「ニューロダイバーシティ」の考え方をベースに、障がい当事者のITスキル向上・社会参画を支援してきました。

今年の「TCSフェス2025」のテーマは「Create & Forward 〜創る・届ける〜」。仲間と協働し切磋琢磨しながら、1つのものを「創る」経験を通じて自信を獲得し、磨いたスキルで心が動く瞬間を、地域社会に「届ける」ことを目的としています。

利用者一人ひとりの高いITスキルとクリエイティビティを惜しみなく披露することで、来場される地域や企業の方々に、「障がいに対する固定観念」を覆すような大きなサプライズをお届けします。この交流の機会を通じて、「彼らのスキルや才能が、社会の可能性を広げる」というメッセージを力強く発信し、真の多様性が受け入れられる一歩となることをめざしています。

当日の見どころ紹介

  1. パネルディスカッション「強みを活かす組織と人材づくり」 

    『世界の誰もが「豊かさ」を享受できる社会をつくる。』をパーパスに掲げる、株式会社トライアルホールディングス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:永田 洋幸)の特例子会社(※2)として、グループ全体で870名を超える障がい者雇用を推進してきた株式会社トライアルベネフィットの管理本部 本部長 佐藤弘氏、そして同社で勤務中の本校卒業生を交えて「能力や特性を活かせる職場」「企業が事業所に求める人材育成」といったテーマでパネルディスカッションを行います。企業、就労者、支援者が一同に会してそれぞれの目線から対話をする貴重な機会です。ぜひご覧ください。

    ※2 障害者の雇用を促進するために、障害者に特別な配慮をした子会社

  2. プログラミング体験ブース

    「はじめてでも楽しい!」をテーマに、初心者でも取り組みやすいプログラミング体験ができるブースです。利用者たちが講師役を務め、操作をサポートします。利用者たちと一緒にプログラミングの楽しさを実感してみませんか?

  3. 「学習支援アプリ」の発表会

    本校で利用者自身が開発し、実際に使用する学習支援アプリ「キャンプサイト」について、設計段階からチームでの開発、リリースまでのプロセスについて発表します。このプロセスでは多岐にわたる工程を、利用者同士で役割分担し、開発を進めてきました。日々の学習で培ったプログラミングスキルをプロダクトとして形にするまでのストーリーにご注目ください。

  4. オリジナルゲーム展示ブース

    利用者がゼロから開発した、TCSオリジナルゲームを実際に遊べる形で展示。ゲームの企画・実装・デザイン・テストまでをチームで協力して完遂しました。さらに、昨年のTCSフェスで好評をいただいたミニゲーム集「Brain Camp」も同時に展示予定。彼らが持つ高い開発スキルを肌で実感できる、驚きと楽しさをお届けします。

  5. カフェブース

    TCSが大切にする「クレド(行動指針)」の一つである「体調を整える」はあらゆる活動の基盤です。特に、食生活はその重要な要素であり、心や認知機能に大きな影響を与えます。そこで今回、身体に優しいヴィーガンスイーツとこだわりのコーヒーをご用意しました。イートインスペースを設置し、ほっと一息つきながら、利用者や来場者同士で交流できる場も提供します。

  6. アフターパーティー・交流会

    今年はイベント閉会後の17:30より、参加費無料のアフターパーティーも開催!軽食もご用意しています。意見交換や、企業・事業所同士の繋がりを作る場としてぜひご参加ください。

  7. その他

    ドリンクチケット配布

    無料のドリンクチケットも入口でお渡しするので、ドリンクを片手に会場をゆっくりご覧いただければ幸いです。

    多目的スペース

    Wi-Fi完備の多目的スペースも開放します。イベントの合間に一息つきたい方や、作業をしたい方のためのコワーキングスペースとして、自由にご利用いただけます。

開催概要

  • イベント名:「TCSフェス 2025」

  • 日時:2025年12月12日(金)10:00〜17:00 / 17:30~18:30

  • 場所:テックキャンプ 就労移行スクール 福岡本校

  • 住所:〒810-0001 福岡市中央区天神4-4-11 天神ショッパーズ福岡7F

  • 入場料金:無料

  • 参加申込:https://tcsfes2025.peatix.com

    チケット数には限りがあります。お早めにお申し込みください。

「TCSフェス2025」タイムスケジュール

10:00

受付開始

10:00〜14:00

各ブース体験(プログラミング体験、オリジナルゲーム展示、カフェ等)

14:00〜14:30

発表コンテンツ

1. 学習支援アプリ「キャンプサイト」のチーム開発

2. テックキャンプテーマソング制作発表

14:30〜16:00

講演&パネルディスカッション「能力や特性を活かせる職場」「企業が事業所に求める人材育成」

16:00〜17:00

ニューロダイバーシティ体験ワーク

17:00

閉会

17:30〜18:30

アフターパーティー・来場者交流会

「テックキャンプ 就労移行スクール」について

「テックキャンプ 就労移行スクール」は、未経験からのエンジニアの育成において国内トップクラスの実績を持つテックキャンプが手がけるIT特化型の就労移行支援事業所です。国内最初の施設として、福岡本校を2024年4月1日に、天神校を2025年8月1日にオープンし、のべ利用者数65名(※3)と順調に利用者数が増加しています。

発達障がい支援の有資格者によるサポートのもと、発達障がいの特性を活かしながらITスキルを身につけ、IT人材として活躍することをめざし、学習カリキュラムを設計しています。また、発達特性に配慮した学習環境と、グループ会社と連携した「施設内インターン制度」、学んだスキルを使って工賃を稼げる「働きがいプロジェクト」も特長です。

IT関連企業が多く進出する福岡において、発達障がいの特性をもつ方に寄り添いながら、IT人材不足の解消と人材多様性の推進に寄与する施設をめざします。

※3 2025年11月4日時点


「テックキャンプ」について

未経験からのITエンジニア転職を実現させるプログラミングスクールです(https://tech-camp.in/expert )。これまで5,000名(※4)以上がITエンジニアとして転職し、受講生の転職成功率は99%(※4,5)を実現。導入実績は1,600社(※6)を超えています。

「テックキャンプ」のカリキュラムでは、最短10週間の超短期集中学習によって、ITエンジニアとして活躍できる即戦力スキルの習得(リスキリング)が可能です。お客様が挫折することなくITエンジニア転職を達成できるよう、学習・モチベーション管理・転職支援の面から、プロの専門スタッフが3名体制で徹底的にサポートします。

※4 2016年9月1日〜2024年9月30日までの累積実績

※5 所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合

※6 2016年9月1日〜2023年3月7日までの累計実績

株式会社divについて

「人生にサプライズを」という企業理念を掲げ、未経験からのITエンジニア転職を叶える「テックキャンプ」や、プログラミングやデザイン、AIなどの最先端ITスキルが学び放題の「テックキャンプ AIカレッジ」など目的に応じた様々なスクールを展開しています。

また、法人向けに「テックキャンプ 人材紹介サービス」「テックキャンプ 法人研修サービス」「テックキャンプ AI活用支援サービス」を提供しています。

<会社概要>

会社名:株式会社div(ディブ)

代表者:代表取締役社長 石原 圭

設立:2012年3月22日

所在地:〒107-0052

東京都港区赤坂八丁目4番14号 青山タワープレイス6階

URL:https://di-v.co.jp/

<提供サービスURL ※ >

個人向け

・テックキャンプ:https://tech-camp.in/expert

・テックキャンプ AIカレッジ:https://tech-camp.in/lps/skill_college

・テックキャンプ 高等学院:https://tech-camp.in/lps/highschool

・テックキャンプ 就労移行スクール:https://tech-camp.in/lps/fukuoka

・テックキャンプ 就労継続センター: https://tech-camp.in/lps/tcs/btype

法人向け

・テックキャンプ 法人研修サービス:https://tech-camp.in/training

・テックキャンプ 人材紹介サービス:https://tech-camp.in/recruitment

・テックキャンプ AI活用支援サービス: https://tech-camp.in/ai-solution

※グループ会社にて提供するサービスを含む

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社div

13フォロワー

RSS
URL
https://di-v.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス6階
電話番号
-
代表者名
石原圭
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2012年03月