i-PROは全世界の拠点で、2025年版「働きがいのある会社(Great Place to Work®)」に認定されました
公平性、インクルージョン、従業員のウェルビーイングを重視するグローバルな企業文化が評価
i-PRO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 Chief Executive Officer 中尾 真人、以下i-PRO)は、日本、アメリカス(北米・カナダ)、EMEA(欧州・中東・アフリカ)、APAC(アジア太平洋)そして中国の全拠点で、2025年版「働きがいのある会社(Great Place to Work®)」に認定されたことをお知らせします。
「働きがいのある会社(Great Place to Work®)」の評価は、従業員からのフィードバックのみに基づいており、i-PROの世界中の従業員が「信頼」「公平性」「帰属意識」を一貫して感じていることが明確に示されました。当社は継続的に、安全でインクルーシブ、かつ、従業員が力を発揮できる職場文化の構築に取り組んでいます。
今年のグローバル調査によると、i-PROの従業員の90%が「入社時に歓迎されていると感じた」と回答。また、すべての地域で人種、性別、性的志向に関係なく公平性とインクルージョンが強く感じられていることが報告されました。85%の従業員が「社会に貢献し、地域社会を支援する企業の一員であることに誇りを持っている」と回答。柔軟な働き方やウェルビーイングへの強力なサポートも、i-PROの職場体験を特徴づける重要な要素として挙げられました。
代表取締役社長 兼 Chief Executive Officer 中尾真人は次のように述べています。「全地域で『働きがいのある会社(Great Place to Work®)』に認定されたことは、私たちの『Flexible(柔軟)』『Bold(大胆)』『Trusted(信頼)』という価値が、単なる言葉ではなく、世界中で実際に体感されていることを示しています。従業員が安全で歓迎され、支えられていると感じていること、それが一貫して文化となっていることこそが、i-PROの本質です。」
Chief Human Resources Officer(CHRO)のダヤナ ヌニェスは、さらに「i-PROの『公平性』『思いやり』『尊重』という価値が世界共通であることが、この度の認証取得により証明されました。拠点がどこにあろうと、私たちのチームは同じ誇りと一体感を共有し、イノベーションのため協働しています。」と語りました。
「働きがいのある会社(Great Place to Work®)」は、職場文化、従業員体験、リーダーシップ行動に関する世界的なベンチマークです。
Great Place to Work® Instituteが、毎年約150カ国10,000社以上の従業員の働きがいを調査し、データに基づいた厳格な調査プロセスを通じて収集された従業員のフィードバックに基づいて認定・ランキングを発表しています。
i-PROは、倫理、透明性、信頼を重視し、人を中心とした経営および組織運営に取り組んでいます。
i-PROでのキャリアにご興味のある方は、i-PRO - 採用情報をご覧ください。
Great Place to Work®についてはHome | Great Place To Work®をご覧ください。
【i-PRO株式会社について】
i-PRO株式会社は、パナソニックから独立したセキュリティ、セーフティ、医療用エッジコンピューティングカメラの世界的リーディングカンパニーです。60年超におよび培われた高品質で信頼性の高いハードウェアを用い、画像を意思決定の現場で活用する最先端技術を開発しています。i-PRO製品は、容易にカスタマイズおよび統合ができるよう設計されており、お客様のあらゆる用途に柔軟に対応します。
私たちは、AIを倫理的に責任をもって活用し、堅固なサイバーセキュリティを備え、持続可能なテクノロジーを提供します。i-PROは、2023年より国連グローバル・コンパクトの参加企業です。

GPTWロゴ
日本

GPTWロゴ
Americas

GPTWロゴ
EMEA(オランダ)

GPTWロゴ
APAC(シンガポール)

GPTWロゴ
中国
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
