RoomClip住文化研究所、調査レポート第4回「五感を満たす、『心地よい暮らし』へ」発表
〜ポスト「映え」世界の価値とは〜
住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム「RoomClip(ルームクリップ)」を運営するルームクリップ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 代表執行役員CEO :髙重 正彦、以下 ルームクリップ)は、8月19日(木)、「RoomClip住文化研究所」から第4回調査レポート「五感を満たす、「心地よい暮らし」へ。ポスト「映え」世界の価値とは」を発表いたします。
レポート全編:https://lab.roomclip.jp/contents/senses/
レポート全編:https://lab.roomclip.jp/contents/senses/
- 「RoomClip住文化研究所」とは?
「RoomClip住文化研究所」は、RoomClipに投稿された膨大な写真やコメント・タグなどの実例データと、検索や閲覧などの行動データ、ユーザーアンケート・インタビューなどを基に、住まい・暮らし領域のトレンドや消費性向などについて研究・発表するプロジェクトです。
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行から1年以上が経ち、人々の生活・暮らしが大きく変わりつつある今、住まいにも大きな変化が押し寄せています。現在、ワクチンの開発などの対策は進んでいますが、生活様式がコロナ以前に戻ることは想定しづらく、コロナ後のいわゆる「新しい生活様式、ニューノーマル」は今後さらに定着していくことが予想されます。
そのような社会背景の中で、暮らしはどのような変化をしているのか、RoomClipに投稿された写真や行動データをもとに、第4回目のレポートを発表いたします。
※メディアの皆様
レポート内で紹介している各種データや写真のご提供や、代表事例となるユーザーのご紹介なども可能です。ご要望は、レポートの最後に記載しております広報担当までご連絡ください。
五感を満たす、「心地よい暮らし」へ。ポスト「映え」世界の価値とは
SNSが台頭した2010年代以降、それまでほとんど不可視だった「住まいと暮らし」の領域が可視化され、多くの人が他者の視線を強く意識するようになりました。結果として誕生した「映え」は急速に広がり、2017年になると流行語大賞にも選ばれ、社会現象として発展していったことは周知のことです。今や常識とも思われる「映え」ですが、最近はその在り方に少し変化が起きていると言えそうです。
上の写真は、同じユーザーによる2015年(左)と2021年(右)のキッチンの投稿です。大きくインテリアスタイルが変化していることがわかります。
<トピックス>
- 「オシャレ」の失速
- 快適性の向上を求めて 〜空気と暮らし〜
- 「臭い」対策の定着と「香り」への注目 〜匂いと暮らし〜
- 躊躇なく音を出せる環境を求めて 〜音と暮らし〜
1:「オシャレ」の失速
SNS、とりわけその中心的な存在であるInstagramにおいて、投稿の価値を決定づけた「映え」。2017年までをその黄金期と見た時、住まいと暮らし領域に特化したプラットフォームであるRoomClipでは、どの様な動きがあったのでしょうか。
投稿者の居住空間が主体であるRoomClipでは、「映え」トレンドは「〇〇インテリア」や「〇〇スタイル」といった、特徴的なインテリアスタイルの流行という形で発展しました。カフェブーム第1世代の層が中心となりお店を再現した「カフェ風インテリア」、無骨で粗野な「男前インテリア」、海外ビーチの開放感を感じさせる「西海岸インテリア」など、数多くのインテリアスタイルがRoomClipで人気を集めました。それぞれのスタイルには、欠かせないカラーパレットに、キーとなる素材やアイテムなどいくつかの「必須構成要素」があり、DIYでそれを実現できるユーザーが登場すると共有が加速し、大きなトレンドとなっていきました。
ユーザー投稿に付与された「〇〇インテリア」または「 〇〇スタイル」のキーワードを含むタグの利用率を年次で比較してみたところ、2012年から5年間で31.4倍に増加、「オシャレ」タグも2014年から5年で12.5倍増加と、同時期に急成長していることがわかります。多くのユーザーにとって承認欲求は発信する原動力のすべてではないものの、トレンドスタイルを実現し共有すると評価される、ということが急発展の一要因であったことは確かでしょう。
しかし2010年代も終盤になると、見た目に関連する話題の勢いは鈍化していきます。「〇〇インテリア」「〇〇スタイル」は2017年を境に横ばいに、「オシャレ」は2019年をピークにわずか2年で40.7%減少。2020年代は、「映え」や「スタイル」といった「どう見せたいか」という見た目重視の世界から、フォーカスがシフトしているといえます。
では、一体どういうものへとシフトしているのでしょうか。RoomClipは、「心地よさの追求」がキーテーマになっていると考えます。その背景には、「感覚」に関する2010年代後半からの大きな動きがあります。生活者の行動に基づく、SNSにおける「空気」「香り」「音」の3テーマの動向を紹介していきます。
2:快適性の向上を求めて 〜空気と暮らし〜
ポスト映え時代の価値である「心地よさ」をつくる上で欠かせないのが「空気」です。2018年から3年間、RoomClipでは空調家電を話題にする投稿が伸びており、室内温度の調整性能に関する興味も深まっています。細かく見ていくと、2016年から5年間で「サーキュレーター」のタグ利用率は7.9倍、 「空気清浄機」と「加湿器」はそれぞれ3.6倍と3倍、「エアコン」は2.7倍と、いずれも上昇傾向です。さらに、検索率に目を向けてみると「断熱」というワードが2016年に比べて5.5倍伸びていることがわかりました。この1年に関してはコロナによる在宅時間の増加も後押しし、室内空間の快適性を強く求める意識は、飛躍的に高まっているといえるでしょう。
3:「臭い」対策の定着と「香り」への注目 〜匂いと暮らし〜
「空気」と深い関係にある「匂い」も、興味深いデータ推移を見せています。「消臭」または「脱臭」というキーワードを含むタグの利用率が2016年から2019年までの3年で2.1倍に伸長、2019年以降は横ばいとなっています。一方、「ルームフレグランス」のタグ利用率を見てみると2016年から2021年の5年間で2.9倍、鈍化は見られず、今も伸び続けていることがわかります。不快な「臭い」への対策はすでに定着し、部屋の心地良さをさらにアップデートするべく「香り」の試行錯誤を始めている生活者の動きが見て取れます。
4:躊躇なく音を出せる環境を求めて 〜音と暮らし〜
「音」に関しては、住まいの中でどのような変化が起きているのでしょうか。RoomClipに集まる投稿を調査してみると、興味深い動きを見せているのが「防音」です。特に、検索率の動きは顕著で、2018年比で2.4倍に伸長、今も上昇傾向にあることがわかります。また、投稿に関する行動を見てみると、「防音」というタグに併用して付与されるもののうち、「ラグ」というタグが80%を占めていることがわかりました。宅トレやゲーム、子どもやペットの活動的な動きなど、生活音に対する身近な防音対策としてラグが使用されていることが分かります。
―まとめ―
今回の「空気」「匂い」「音」に関する調査結果は、住まいと暮らし領域において、生活者のこだわりが視覚以外の対象にシフトしていることを示しています。目に見えないあらゆる感覚へのこだわりと、それらの体験を向上させることが「心地良さ」の追求であり、「心地よい暮らし」という望ましいライフスタイルへと繋がっているのです。
「心地よい暮らし」の実現は、生活の中の「マイナスをゼロ」にする動きから始まります。今回取り上げた3テーマの動向は「暑い・寒い」「臭い」「うるさい」など、暮らしの中で五感にかかるストレスを解消し、ニュートラルな状態を確保しようと試行錯誤する様子だと言えるでしょう。ゼロの状態が整うと、今度は「プラス」への意識が生まれてきます。「匂い」に関する調査で見えた「臭い対策の定着と香りへの注目」は、まさに、そんな「ゼロからプラス」に向かう動きの現れかもしれません。ポスト「映え」時代の今、人々がSNSに求めているのは、あらゆる感覚を満たし、自分自身が心から心地良いと思える暮らしを手に入れるための、アイデアやノウハウであると考えられます。
2020年代に入り、住まいづくりの分野ではグリーン住宅ポイント制度やテレワーク向けリフォームの補助金制度など、サステナビリティの推進が進んでいます。住宅設備アップデートへの関心は、これらの制度ともマッチし、快適性の改善に取り組む生活者はよりボリュームアップしていくことが予想されます。
- 調査レポートについて
調査結果のすべて、およびユーザーの実例写真は、「RoomClip住文化研究所」公式サイトから見ることができます。
五感を満たす、「心地よい暮らし」へ。ポスト「映え」世界の価値とは
https://lab.roomclip.jp/contents/senses/
- RoomClipについて
家具や家電、雑貨などインテリアの写真を投稿・閲覧できる、住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォームです。スマートフォンアプリとインターネットのウェブサイトを展開しています。 現在月間ユーザー数は600万人、写真枚数は500万枚を超えます。RoomClipは日本で最も「実際に人が生活している部屋の写真とデータ」が集まっているサービスです。雑誌やテレビなど年間に100以上の媒体でRoomClipユーザーが紹介されています。
- ルームクリップ株式会社について
設立 : 2011年11月24日
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷1-28-1
URL : https://corp.roomclip.jp/
事業内容: 「RoomClip」「RoomClipビジネス」「RoomClipショッピング」の企画・開発・運営
RoomClip iOSアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/id520802798
RoomClip Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tunnel.roomclip
RoomClip Webサイト
https://roomclip.jp/
RoomClipビジネス
https://roomclip.jp/business/
RoomClipショッピング
https://roomclip.jp/shopping/
RoomClip住文化研究所
https://lab.roomclip.jp/index.html
- 報道関係者様の問い合わせ先
問い合わせフォーム:http://corp.roomclip.jp/contact/corp
すべての画像