遊ぼう!学ぼう!思い出つくろう! 夏休みはURへ
~夏休みの子どもの居場所・つながり作りに取り組んでいます~
独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構)は7~8月、夏休み期間に子どもの居場所づくりとなるイベントを全国の団地で開催します。
夏休みは、伸び盛りの子どもたちにとって、たくさんの思い出を作る時期ですが、学校の授業が無い分、外出や友達と顔を合わせる機会が減り、寂しさを感じることも。保護者の方にとっても、毎日の居場所や昼食の心配など、頭を悩ませる時期でもあります。
共働き世帯が増えるにつれ、子どもの預け場所が見つからないことが、社会課題化しています。子どもたちにとっても、遊ぶ機会が減ったり学習意欲が持てなかったり、という不安もあります。
この夏休み、UR都市機構は企業や学生、地域のみなさんと協力・連携しながら、全国各地のUR賃貸住宅などで、子どもの居場所づくりにつながるイベントやクールシェアの取り組みを行います。世代を超えてみんなでURに集まって、遊んだり勉強したり、ゆるやかにつながって楽しい夏の思い出をつくりませんか。



※過去のUR賃貸住宅でのイベント等の写真から
【全国各地の夏休みイベント】
【東日本賃貸住宅本部】
(東京都)

①子育て広場 まちやまこどもテラス
【概要】地域の親子が気軽に集まり、遊びや交流を楽しめる場として、町田山崎団地に新しい子育て広場がオープン!
【場所・日程】町田山崎(町田市):毎月第3火曜日
【お問い合わせ先】多摩エリア経営部企画課 (電話)042-595-9156
②つみきワークショップ 円筒ドームをつくろう!
【概要】中に入れる円筒ドーム型タワーをみんなで作ろう!
【場所・日程】アクティ三軒茶屋(世田谷区):7月19日(土)10時~11時30分
【お問い合わせ先】東京東エリア経営部エリア計画課 (電話)03-5600-0818
③すまいる広場
【概要】
『大人も子どもも涼みにおいで♪ひえひえ氷あそび』 涼みながら親子で楽しく遊べるイベント(7月24日(木)14時~18時)
『食を通じてつながる子育ての輪 すいか!すいか!すいかの日☆』 食育すいか割りや工作など、とにかくスイカ盛りだくさんなイベント(8月28日(木)14時~18時)
【場所】花畑(足立区)
【お問い合わせ先】東京北エリア経営部エリア計画課 (電話)03-6912-8015
④すまいる亀有夏の特別企画!クールシェアin集会所

【概要】夏休みの一定期間、クールシェアスポットとして、集会所を開放します! 最終日は、子どもも大人も楽しめる、一夜限りのナイトクールイベントを開催!
【場所・日程】すまいる亀有(葛飾区)クールシェア:7月28日(月)、8月1日(金)、8月4日(月)、8月8日(金)、8月18日(月)、8月22日(金)全6日 13時~16時
ナイトクールイベント:8月23日(土)19時~21時半
【お問い合わせ先】東京北エリア経営部エリア計画課 (電話)03-6912-8015
⑤無限に広がれ!きれいな模様 ~万華鏡をつくって図形を考えよう!~
【概要】自由研究にぴったりな芝浦工業大学とURの連携講座!万華鏡をつくって、見える図形の広がりから、法則性を発見してみよう!
【場所・日程】豊洲四丁目(江東区):7月31日(木)13時~14時30分
【お問い合わせ先】東京東エリア経営部エリア計画課 (電話)03-5600-0818
⑥みんなおいでよ 親子おんがく会 ~クラリネット演奏をきこう~
【概要】三鷹市出身のクラリネット奏者による演奏会と併せて、マラカスづくりを行います。音楽に合わせてマラカスを鳴らしたり、体を動かしたり、歌ったり、楽しみながら夏の思い出をつくります。(対象:小学生までのお子さんと保護者)
【場所・日程】新川・島屋敷通り(三鷹市):8月7日(木)10時半~11時45分
【お問い合わせ先】多摩エリア経営部エリア計画課 (電話)042-595-9215
⑦パークタウン東綾瀬夏の特別企画!「つながれ!リンクタウン」〜恐怖の大王から街を救おう〜
【概要】「地域をつなぐ」「人と人のつながりが防災にも生きる」をテーマしたイベント。当日は地域の子供たちが「リンクルー(イベント応援隊)」として、事前に取材した地元の企業・団体を紹介&応援! (リンクルーは事前募集)。
【場所・日程】パークタウン東綾瀬(足立区):8月23日(土)11時~15時
【お問い合わせ先】東京北エリア経営部エリア計画課 (電話)03-6912-8015
(神奈川)
【お問い合わせ先】神奈川エリア経営部エリア計画課 (電話)045-274-9283
①子育てサロン プチ☆スター
【概要】毎月1回開催している0歳から参加可能な子育てサロンでは、参加者同士の交流や子育てを応援する仲間と交流することで、地域の中で、子育て世帯のゆるやかなつながりが生まれています。
【場所・日程】コンフォール明神台:毎月第4水曜日(10時~12時)
②子育てサロン プチ☆スター 子ども食堂

【概要】サロン後のお昼ご飯まで一緒に楽しむ子ども食堂を開催!子どもたちの長期休み(夏・冬・春)に合せて年3回行っています。
【場所・日程】コンフォール明神台:7月23日(水)(11時45分~13時)
③宝石石鹸ワークショップ
【概要】まるで宝石みたいな石鹸づくり体験。
【場所・日程】コンフォール明神台:7月29日(火)(10時~11時45分)
④きりっ子カフェ


【概要】今年の夏はkiricafeに来て夏休みを友達と過ごしませんか?夏休み中毎日チューペット配布!遊び場、お昼ご飯、学び場を提供します。
【場所・日程】霧が丘グリーンタウン:8月4日(月)~8月26日(火)のうち、お盆期間・水・土・日を除いた10日間10時~15時(予定)
⑤科学の力でアイスクリームを作ろう!
【概要】氷や塩の科学反応を使ってアイスクリーム作り!楽しく学んでおいしく食べよう!
【場所・日程】コンフォール明神台:8月18日(月)(10時~11時半)
(千葉県)
【お問い合わせ先】千葉エリア経営部エリア計画課 (電話)043-296-7381
①おもちゃの広場開催!-グッドトイで遊ぼう-
【概要】子育て支援センターの専門職が出張!おもちゃコンサルタントの選んだおもちゃで遊ぼう!―近所のお友達を増やしませんかー
【場所・日程】八千代ゆりのき台パークシティ(八千代市):8月5日(火)10時~11時半
②子育てサポーターイベント「アロマWS&ファミサポ出張説明会」(保育つき)@望海の街
【概要】夏休みに向け、お子さんの預かりや送迎希望の需要が増す時期に合わせてファミサポ出張説明会とアロマWS(アウトドアスプレーづくり)を開催いたします。
【場所・日程】 浦安マリナイースト21望海の街(浦安市):7月17日(木)10時~12時
※定員に達したため、イベントの受付は終了
(埼玉県)
【お問い合わせ先】埼玉エリア経営部エリア計画課 (電話)048-844-2076
①かわつるグリーンタウンキッズルームUR子育てサポーター常駐DAY
【概要】団地居住者向けに常設している未就学児対象のキッズルームに子育てサポーターが常駐します。未就学児とその保護者の方であればどなたでも、親子交流・クールシェア等にキッズルームをご利用ください。
【場所・日程】かわつるグリーンタウン松ヶ丘第二 (鶴ヶ島市):7月18日(金)、8月22日(金)両日とも10時~12時30分
②おやこ茶道体験教室
【概要】4歳~小学生とその保護者を対象に、歴史ある小江戸川越で活躍中の『カジュアル茶道教室 芳月庵』の出張茶道教室を体験いただきます。(事前申込制)
【場所・日程】 かわつるグリーンタウン松ヶ丘(鶴ヶ島市):7月25日(金)10時30分~12時
③おもちゃの広場@みさと団地

【概要】9月にみさと団地の一画に「埼玉おもちゃ美術館」がオープンします。これに先立ち、おもちゃ美術館や県内のおもちゃ作家、美術学校等と連携して、赤ちゃんから大人まで楽しめる遊びの場を開催します。
【場所・日程】みさと(三郷市):7月27日(日)10時~15時
④カラーサンドアート体験教室

【概要】4歳~小学生とその保護者を対象にした海の生き物クリップ付きのカラーサンドアートの体験教室。(事前申込制)
【場所・日程】 若葉台(鶴ヶ島市):8月7日(木)10時~12時
【中部支社】
(愛知県)
①子育てサロン Kira☆Kuru


【概要】子育てママが子どもと気楽にふらっと立ち寄れる場所、人と人がつながるスペースとして集会所を開放。コーヒーを飲みながら、ママがほっとできる空間です。
【場所・日程】鳴子、アーバンラフレ鳴子(名古屋市緑区):毎月第2水曜日 ※8月のみ第1水曜日
【お問い合わせ先】中部支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)052-238-9284
②なつやすみ!みんなの防災学校2025

【概要】団地及び地域の子どもを対象に、紙模型の防災キットの作成や水消火器を使用したストラックアウトを実施予定。夏休みの自由研究ネタにも!
【場所・日程】豊成団地(名古屋市北区):7月27日(日)
【お問い合わせ先】中部支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)052-238-9284
③夏休みみんなの空き地プロジェクト
【概要】日本赤十字社と協力し、集会室を地域の児童館のように子どもが自由に来場できる場として提供します。
【場所・日程】
鳴子、アーバンラフレ鳴子(名古屋市緑区):7月28日(月)~8月1日(金)
千代が丘(名古屋市千種区):8月25日(月)~8月29日(金)
【お問い合わせ先】中部支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)052-238-9284
④夏休みしゅくだいルーム
【概要】団地及び地域の子どもたちを対象に、集会所を自習室として開放します。
【場所・日程】水草団地(名古屋市北区):8月5日(火)~8月7日(木)
神宮東パークハイツ(名古屋市熱田区):8月18日(月)、8月19日(火)
【お問い合わせ先】中部支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)052-238-9284
⑤おかしなサマースクール2025 in 愛知「高蔵寺ニャータウン 団地でニャゾ解き大作戦~時を超える猫”ミライ”と、未来をひらく物語~」
【概要】団地の様々な部屋やスポットを巡って各地にちりばめられた謎を解いていく、まちあるき型のリアル謎解きゲームです。事前申込が必要な有料イベントです。
https://okasama2025-0809-kozoji.peatix.com/view
【場所・日程】藤山台(春日井市):8月9日(土)
【お問い合わせ先】中部支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)052-238-9284
【西日本支社】
DANCHIつながるーむ


【概要】団地および近隣にお住まいの子どもを対象に、地域の企業などとともに開催するワークショップ、工作教室といった、家庭ではなかなか体験できないさまざまな学び・遊びの講座や自習室の開放、こども食堂支援などを行います!
【場所・日程】
(京都府)
洛西境谷東、洛西新林北(京都市西京区):7月28日(月)~8月1日(金)
(大阪府)
金剛 (富田林市):7月22日(火)~8月30日(土)(日・月休み)
南港しらなみ(大阪市住之江区):7月28日(月)~8月1日(金)
中百舌鳥公園 (堺市北区):7月28日(月)~8月1日(金)
シャレール東豊中(大阪府豊中市):7月28日(月)~8月1日(金)
泉北桃山台一丁(堺市南区):7月28日(月)~7月30日(水)、8月4日(月)、8月5日(火)
高見フローラルタウン五番街(大阪市此花区):7月31日(木)~8月2日(土)
南港ひかりの(大阪市住之江区):8月4日(月)~8月8日(金)
白鷺(堺市南区):8月4日(月)~8月9日(土)
東豊中第二(大阪府豊中市):8月4日(月)~8月8日(金)
(兵庫県)
武庫川(西宮市):7月22日(火)~7月27日(日)
ルゼフィール名谷東(神戸市須磨区):8月4日(月)~8月8日(金)(8月6日(水)除く)
浜甲子園なぎさ街(西宮市):8月18日(月)~8月22日(金)
(奈良県)
奈良学園前・鶴舞(奈良市):8月4日(月)~8月8日(金)
【URL】https://uchi-machi-danchi.ur-net.go.jp/tsunagaroom/
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000q74l-att/20250630_danchi_tsunagaroom.pdf
【お問い合わせ先】
大阪府内の団地:大阪エリア経営部 エリア計画課(電話)06-6346-3145
兵庫県内の団地:兵庫エリア経営部 エリア計画課(電話)078-242-6634
京都府・奈良県内の団地:京奈エリア経営部 エリア計画課(電話)075-212-2286
※高見フローラルタウン(大阪府内)に関するお問い合わせ
兵庫エリア経営部 エリア計画課(電話)078-242-6634
【九州支社】
(福岡県)
①夏休みみんなのへや


【概要】団地・近隣の未就学児・小学生を対象に、近隣大学の学生ボランティアの協力をお願いしつつ、こどもと一緒にレクリエーションや宿題を行います。
【場所・日程】室住団地(福岡市早良区):8/4~8/8(6日を除く)
※原団地(福岡市早良区)集会所において、7/22~9/2(8/12を除く)に大原校区社会福祉協議会主催で多世代が交流しながら涼める空間を用意しています。
【お問い合わせ先】九州支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)092-722-1048
②ATB(遊ぼう!食べよう!勉強しよう!)
【概要】近隣の小学生を対象に大学生がイベント「遊ぼう!食べよう!勉強しよう!(ATB活動)」を実施。大学生が小学生と一緒にレクリエーションや宿題を行い、こどもの居場所づくりを行います。
【場所・日程】徳力団地(北九州市小倉南区):8/18~8/20
【お問い合わせ先】九州支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)092-722-1048
③KID(かなやすみをいろどろう!)
【概要】令和7年2月に完成した団地内のコミュニティスペース“かなやすみ”にて、幼稚園児や小学生を中心としたこどもたちに手形ペイントなどのイベントを実施。近隣の幼稚園の園庭開放日と連動しこどもの居場所づくりを行います。
【場所・日程】金山団地(福岡市城南区):8/18
【お問い合わせ先】九州支社住宅経営部ウェルフェア推進課 (電話)092-722-1048
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像