プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アントレ
会社概要

ペアローン利用、過去最多!新築マンション価格高騰が背景 【独自調査】夫婦独立の反響が1.9倍!当社社員の夫婦で複業実例を公開

株式会社アントレ

独立・開業支援事業を行う株式会社アントレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田 隆志)では、独自調査の結果、23年5月と24年同月で夫婦での副業・独立ビジネス特集への訪問者数が1.9倍となったことがわかりました。また複業として夫婦で美容サロン経営を行っている社員・布山 幸史朗がいます。今回、夫婦で独立を決めたきっかけや、夫婦で複数の仕事を持つメリットを独自に取材し、情報を公開いたしました。2023年の新築マンション購入におけるペアローン利用者が過去最多を迎え、夫婦で複業を実施する働き方が注目を集めています。

取材相談も可能です                
夫婦で複業を実践している自社社員への取材・撮影対応が可能です。                           
ご希望の場合は、一度お問い合わせください。                
                            

新築マンション購入におけるペアローンの利用が過去最多

株式会社リクルートの調査では、2023年、新築マンション購入におけるペアローンの利用が過去最多となりました。ペアローンとは、1つの物件に対して夫婦が同じ金融機関でそれぞれローンを組む方法です。首都圏では約34%、関西圏でも約25%と、調査開始以来の最多を記録しています*1。
背景には、新築マンション価格の高騰があります。 23年度の東京23区平均価格は1億円を超え、単独での購入が困難な状況となっています。ペアローン利用者の増加は、女性の正規雇用増加による共働き世帯が増えたことも関連し、夫婦2人分の収入を合わせることで、高額な新築マンションの購入につながっています。
日銀が「マイナス金利政策」を解除し、金利を引き上げることを決めたことで、住宅ローンの金利も上昇が考えられ、ペアローン利用には金利上昇リスクや家計の負債額増加などの懸念もあります。 住宅購入時にペアローンを利用するには、慎重な判断が必要です。
*1 出典:株式会社リクルート 2023年首都圏新築マンション契約者動向調査

【実態調査】夫婦で複業を実践中 「夫婦で複数の収入源を持つメリット」

マンション高騰におけるペアローン活用など、共働きが増え、夫婦で住宅費や生活費を負担する働き方が増えている実態を捉え、当社「アントレ」で独自に調査したところ、24年5月の夫婦副業が叶うビジネスへ興味を持つ方が、昨年同時期と比較して1.9倍※になったことがわかりました。(※23年、24年の5月月間のフランチャイズでの夫婦特集への訪問者数より算出)

夫婦で複業を実践する社員に実態を調査しました。複数の収入源を持つことのメリットに加え、本業との両立状況、本業への好影響、夫婦の関係性など、夫婦複業の実態を紹介します。円安影響、物価高騰が続く今、複業によって収入増ややりがいが得られる夫婦複業という働き方を叶える参考情報としてご活用ください。

【事例紹介】当社社員が夫婦で美容サロンを開業

◆複業を検討したきっかけ

当社社員 布山 ※当社オフィスにて撮影

当社の管理部門で働く布山 幸史朗も、夫婦で複業を実践しているうちの一人です。奥様のあず美さんは出産を機に退職し、2人の育児に専念。2人目が1歳を迎え、子育てと両立できる自由度の高い仕事がないか検討し始めていました。同時期、夫である布山も複数の収入源を持つ働き方に興味があり、夫婦で一緒に出来る仕事があればいいのではと思い至ったのがきっかけでした。

◆複業を決断するまでの経緯
家庭・仕事のバランスを取りながらも収入が確保できる仕事は何か、あず美さんは一般的な転職活動を進めながらも、夫からの提案もあり、フランチャイズビジネスに加盟し独立開業をするといった方法も同時に検討を進めた布山夫妻。
布山は本業である仕事をフルタイム勤務しながら複数の収入源を持つことの大変さを、また、あず美さんは子育てと両立可能な自由度の高い仕事を見つける大変さを実感する中、夫婦でオーナーとして収入源を確保しつつも自由度高く働けるフランチャイズビジネスに魅力を感じ、資料請求や説明会に参加して加盟する本部を絞っていきました。
結果的に、あず美さんが接客業経験者であったことや、女性ならではの細やかな気遣いを活かして、周囲のスタッフに貢献できることから、美容ビジネスに決め、フランチャイズ本部のサポートも得ながら2023年の夏に美容サロンを開業しました。

◆夫婦で複数の収入源を持つメリット
現在、あず美さんは店舗運営、布山はバックオフィス業務を担当。あず美さんは週2回ほど店舗に顔を出し、事務作業や施術スタッフとのコミュニケーションなどをこなしながら、家事や育児にも積極的に関わっています。お店をオープンするまでは本当にやれるかなど喧嘩もありましたが、現在は、経営が安定してきたと語る布山夫妻。
夫婦で複業をするメリットは、「失敗した際のリスクの低さ」と言います。経営未経験の場合、夫婦で本業にしてしまうと失敗した際のリスクが高いです。会社員としての収入源も確保し、リスクを低くしておくことで、重荷にならず純粋に仕事を楽しめると語ります。
また、複業により本業にもメリットが。布山からは、「起業を応援している会社なので、独立・開業検討者の生の悩みなどリアリティーが分かることは一番のメリットです。」今後の目標は、売り上げを伸ばし、地域で長く愛され続けるお店をつくること。いつか2店舗目を開きたいと語ってくれました。


【夫婦で複業・独立できるビジネス紹介ページ】
URL: https://entrenet.jp/dokuritsu/KW051/?vos=nentnetetcpr_00031
サービス概要:夫婦で独立できるビジネスを紹介
-----------------------------------------------------------------------------------------
当社ではマスコミの方の取材を随時お受けしております。是非一度お問い合わせ下さい。

【会社概要】
会社名 :株式会社アントレ(代表取締役=上田隆志)
本社  :〒100-0005東京都千代田区丸の内1丁目4−1 丸の内永楽ビルディング26階
事業内容: 個人の独立開業を支援するインターネット広告事業/イベント等企画及び運営
URL   : https://corp.entrenet.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アントレ

17フォロワー

RSS
URL
https://entrenet.jp/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビル 26F
電話番号
0120-664-410
代表者名
上田隆志
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2019年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード