プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社富士薬品
会社概要

富士薬品グループのドラッグストア7/3(月)に線虫がん検査「N-NOSE®」の取り扱いを100店舗追加

「セイムス」公式サイトが取扱店舗の検索に対応

株式会社富士薬品

医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、「セイムス」をはじめとするドラッグストアおよび調剤薬局において、2023年7月3日(月)より、線虫がん検査「N-NOSE®(エヌノーズ)」の取り扱いを100店舗追加し、209店舗へと拡大します。
また、取り扱い店舗については、「セイムス」公式サイト(URL:https://store.seims.co.jp/ )の店舗検索からお調べいただけるようになりました。
なお、「N-NOSE」は2023年7月17日(月)までの期間、取り扱い店舗において、販売価格を通常1個14,800円(税込)のところ、1000円引きの1個13,800円(税込)で提供するキャンペーンを実施しております。


  • 「N-NOSE」の取り扱い店舗について

「N-NOSE」は、株式会社HIROTSUバイオサイエンス(本社:東京都千代田区 代表取締役:広津 崇亮、以下「HIROTSUバイオサイエンス」)が開発・提供する、がんの一次スクリーニング検査です。富士薬品では、2023年2月から富士薬品グループが運営するドラッグストアおよび調剤薬局の一部店舗で取り扱いを開始しております。「N-NOSE」の取り扱い店舗は「セイムス」の公式サイトの店舗検索からお探しいただけます。


◆検索方法(セイムス公式サイト「店舗検索」URL:https://store.seims.co.jp/

 左側の絞り込みメニューから、(1)(2)のどちらでも絞り込んで検索可能です。

(1)   「さらに絞り込む」⇒「設備・サービス」⇒「N-NOSE検体回収拠点」を選択

(2)  「さらに絞り込む」⇒「取り扱い商品」⇒「N-NOSE(線虫がん検査キット)」を選択


■「N-NOSE」のご利用手順

「N-NOSE」のご利用手順は、(1)ご購入いただいた検査キットを使ってご自宅などで採尿し、(2)集荷サービスを利用するか指定場所へ提出すると、(3)後日検査結果が送られてくるという流れです。


■線虫がん検査「N-NOSE」について

「N-NOSE」は、嗅覚に優れた線虫が人の尿中に含まれるがんの匂いを検知することを利用した、がんの一次スクリーニング検査です。一度の検査で全身※のがんリスクを調べることが可能です。詳細は公式サイトをご覧ください。

◆「N-NOSE」公式サイト:https://lp.n-nose.com/


※線虫が反応することが確かめられているがん種…胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、子宮がん、すい臓がん、肝臓がん、前立腺がん、食道がん、卵巣がん、胆管がん、胆のうがん、膀胱がん、腎臓がん、口腔・咽頭がんの15種類。


  • HIROTSUバイオサイエンスについて

生物の能力を活かした独自の検査技術の研究開発と実用化を通じて「人々の健康と未来の安心を守ること」を目指しています。2016 年に設立し、研究者の豊かな発想とたゆまぬ努力で、N-NOSE が実用化されました。人生 100年時代、健康寿命の延伸が重要視される一方で、2 人に 1 人ががんに罹患すると言われています。こうした社会的課題の解決に、人工機器にもかなわない嗅覚に優れた線虫の力を活用した「生物診断」という画期的な技術をもって、貢献いたします。多くの方の健やかな未来のために、生物診断をより身近に、より発展的なものにするために、研究開発と実用化に邁進しています。

◆コーポレートサイト:https://hbio.jp/


  • 富士薬品について

富士薬品は、1930年富山県富山市における配置薬販売業の創業からスタートし、現在では配置薬販売事業に加えて、ドラッグストア・調剤薬局事業、医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業を展開する複合型医薬品企業です。スローガン「とどけ、元気。つづけ、元気。」のもと、富士薬品グループ全体で日本全国に1,365店(2023年3月末時点)を展開する「セイムス」ブランドを中心としたドラッグストアと、全国に広がるラストワンマイルを埋める配置薬販売ネットワーク、そして医療用医薬品の研究開発力を生かし、誰もが豊かな人生を送れる社会の実現に向けて、人々の暮らしのあらゆる場面で寄り添い、元気な生活を支え続けてまいります。


社名

株式会社富士薬品

代表者

代表取締役社長 高柳 昌幸

所在地(本社)

〒330-9508 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地

事業内容

医薬品等の配置薬販売事業、ドラッグストア・調剤薬局事業、

医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.fujiyakuhin.co.jp/news/13886/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社富士薬品

9フォロワー

RSS
URL
https://www.fujiyakuhin.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地
電話番号
048-644-3240
代表者名
高柳 昌幸
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード