京都・西本願寺の「第3回日本国際芸術祭/大阪・関西万博」出展にSoVeCの3DCG動画が採用

~ 先進の「3D Gaussian Splatting」技術で、西本願寺を3Dデータ化・映像演出し動画化 ~

SoVeC株式会社

SoVeC(ソベック)株式会社が制作した3DCG動画が、2025年7月2日(水)~7月6日(日)に、大阪・関西万博会場内にあるEXPOメッセ「WASSE」で開催される「第3回日本国際芸術祭出展/大阪・関西万博」において、京都・西本願寺のブース映像として採用されました。
本ブースは、「日本の最高の美とこころ」をテーマとしたゾーン内に設置されており、伝統と革新が融合するコンテンツとして注目を集めています。

本動画は、先進の「3D Gaussian Splatting」技術を活用し、西本願寺を高精度に3Dデータ化。さらに独自の演出を加えることで、歴史的建造物の持つ荘厳な美しさと空気感をダイナミックに表現した映像作品に仕上げました。伝統と革新が交差するこの映像は、西本願寺ブースにて上映され、来場者に新たな文化体験を提供します。

西本願寺ブースでSoVeC制作の3DCG動画を上映

■SoVeCとしての取り組み

西本願寺の広大な境内、そして国宝である世界最大級の木造建造物である二つのお堂「御影堂」と「阿弥陀堂」が並ぶその荘厳な姿や、お堂の中の美しい装飾や御真影など、実際にその場にいるような臨場感を表現するために、先進の3D技術である「3D Gaussian Splatting」 を採用しました。

従来のCGでは表現できなかった圧倒的なリアリティを実現するために採用したこの新しい技術により、西本願寺の歴史的な建造物群の持つその重厚な質感、そして光の反射や映り込み、境内の澄んだ空気感を再現することに成功しています。
西本願寺ブースでは、2種類の動画を上映しており、「御影堂から阿弥陀堂へ渡る」では、二つのお堂の荘厳な姿と両堂をつなぐ回廊、そして美しいお堂内を追体験できるような映像を、「境内の見どころ」では、3DCGならではのカメラアングルで境内のさまざまな見どころを紹介し、空間上にテキストを配置するというユニークな映像を制作しました。


【映像作品について】
西本願寺 クリエイティブディレクター:原田 朋氏

テクニカルディレクター:前野 剛宏氏(D2C ID IMG SRC STUDIO)

企画・撮影・3DCG製作・プロデュース:SoVeC株式会社

■京都・西本願寺ブース概要

会期:2025年7月2日(水)~ 7月6日(日)

会場:大阪・関西万博会場内のEXPOメッセ「WASSE」

西本願寺ブース番号:「日本の最高の美とこころ」テーマゾーン A-⑥

主催:一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構

公式サイト:https://yumeshimakikou.org/jiaf2025-eventnew/

※会場への入場は大阪・関西万博入場チケットが必要です。当イベントへの入場は予約不要です。

SoVeC株式会社は、「テクノロジーの力でコミュニケーションを進化させる」というミッションのもと、デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供と新しい顧客体験の創出を追求します。

※会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

SoVeC株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.sovec.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南一丁目7番1号
電話番号
-
代表者名
上川衛
上場
未上場
資本金
1億5000万円
設立
2019年03月