プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ファーメンステーション
会社概要

ファーメンステーションがSusHi Tech Tokyo 2024において「SusHi Tech Challenge 2024 最優秀賞」を獲得

株式会社ファーメンステーション

 独自の発酵技術で未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップの株式会社ファーメンステーション(本社:東京都、代表取締役:酒井 里奈、以下ファーメンステーション)は、2024年5月15日/16日に開催されたグローバルスタートアッププログラム「SusHi Tech Tokyo 2024」において、国内外から選ばれたスタートアップが世界が直面する困難へ立ち向かうためのテクノロジーやアイディアを披露する、世界的なピッチコンテスト「SusHi Tech Challenge 2024」に参加し、43ヶ国500社を超える応募とピッチの中から「最優秀賞」を獲得いたしました。

 また、住友不動産株式会社様、株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ様、東京建物株式会社様、三菱地所株式会社様、森ビル株式会社様より、スポンサー各社が選ぶ「スポンサー賞」をいただきました。  

 


■未利用バイオマス×発酵技術で実現するバイオものづくり事業への評価

 ファーメンステーションは、創業以来一貫し、未利用資源(バイオマス)を独自の発酵技術で付加価値ある素材へとアップサイクルする研究開発・事業開発を実践してまいりました。焼却等の産廃処理や飼料等の利用に留まる食品残さ等の未利用資源を有効に活用することによる環境負荷軽減、バイオ素材へとアップサイクルすることを通じたサーキュラーエコノミー(循環経済)の実践など、脱炭素化社会に向けた社会課題解決を通じ、インパクトの創出を追求してまいりました。インパクトを追求するスタートアップとして、経済産業省に「J-Startup」「J-Startup Impact」に選定され、B Corp認証を取得するなど、事業性と社会性の両立と拡大を掲げ事業に取り組んでいます。


 今回の「SusHi Tech Challenge 2024」においても、「サステナブルで社会的インパクトも大きく、幅広い連携によりスケールする可能性のある事業内容であった」と、グローバルの投資家等で構成される審査員にグローバルに通用するポテンシャルを持つ事業性と社会性を高く評価いただき、最優秀賞を獲得することができました。


※「SusHi Tech Challenge 2024」の詳細や受賞情報は下記よりご確認いただけます

 https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/challenge2024/


 また、「SusHi Tech Tokyo 2024」のスタートアップによる展示ブースを表彰する「SusHi Tech Award」においても、「Global Startup賞」を受賞しました。


 今後、ファーメンステーションは、食品・飲料メーカー等の製造業から出る製造副産物や規格外品等の未利用バイオマスをもとに、独自の発酵アップサイクル技術を活用し、化粧品や食品等の原料を開発・製造する事業を加速します。研究開発・事業開発をはじめとした人材採用を強化してまいります。


※募集中の採用ポジションは下記よりご確認いただけます

https://fermenstation.co.jp/recruit/


展示ブースの様子展示ブースの様子


【ファーメンステーションについて】

 ファーメンステーションは「Fermenting a Renewable Society(発酵で楽しい社会を!)」をパーパスに、未利用資源を再生・循環させる社会の構築を目指すバイオものづくりスタートアップです。独自の未利用バイオマス・微生物データベースと発酵アップサイクル技術を活用し、フードロス/ウェイストおよびその他未利用バイオマス由来のバイオ素材を開発・製造しています。発酵アップサイクル技術の基盤と開発するアップサイクル原料をもとに複数の事業を展開しており、化粧品等の原料製造・販売を行う「原料事業」、パートナー企業と共創し食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さ等をアップサイクルしたバイオ素材等を開発する「共創事業」、アップサイクル原料を活用し原料提案から製品開発まで一貫して引き受けられる化粧品・ライフスタイル製品等の「OEM/ODM事業」、オーガニック化粧品を展開する「自社ブランド事業」を行っております。

 岩手県奥州市に自社工場を持つことで、開発から製造まで一気通貫で対応可能であり、製造過程で生じる発酵副産物を最大限化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用することで、可能な限り廃棄物を少なくする循環型モデルを構築し、地域循環型社会の形成にも取り組んでおります。

 また、地域社会、環境、カスタマー、従業員に対して多面的・包括的な利益を生む事業活動を実践する企業を認証する国際的な制度「B Corp 認証」を取得しており、経済産業省から「J-Startup」「J-Startup Impact」に選定されています。


会社名              : 株式会社ファーメンステーション

代表者              : 代表取締役 酒井 里奈

所在地              : 〒130-0005 東京都墨田区東駒形2丁目20-2

設立                 : 2009年7月7日

事業内容           : 発酵アップサイクル技術を活用した未利用バイオマス(フードロス等)由来のバイオ素材の研究開発および製造販売、独自技術・ノウハウを活用した事業共創・共同研究開発、アップサイクル原料を活用した化粧品・雑貨OEM/ODM、自社オーガニックブランド事業


自社サイト       :https://fermenstation.co.jp/

オンラインショップ   :http://www.fermenstation.jp/

原料事業紹介      :https://fermenstation.co.jp/material/

共創事業紹介      :https://fermenstation.co.jp/collabo/

OEM/ODM事業紹介   :https://fermenstation.co.jp/oem/

技術紹介        :https://fermenstation.co.jp/technology/


このニュースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

株式会社ファーメンステーション 北畠 Tel:03-6206-9485  E-mail:info@fermenstation.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファーメンステーション

20フォロワー

RSS
URL
https://fermenstation.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区東駒形2丁目20-2
電話番号
-
代表者名
酒井里奈
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2009年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード