プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人同朋学園
会社概要

名古屋造形大学×名古屋音楽大学 音楽とアートの対話「音の木立」

学校法人同朋学園

インドネシア・バリ島の伝統楽器「ジェゴグ」。この竹で作られた迫力満点の打楽器の演奏を中心に名古屋造形大学と名古屋音楽大学のコラボレーションによる新しいイベントシリーズが発足します。サウンド・インスタレーション、現代美術と音楽のコラボレーション作品の発表、ジェゴグの伝統音楽、現代音楽作品の演奏、そして直接ジェゴグに触れる「演奏体験」にぜひご参加ください。


【日時】

2023年12月3日(日)

開場/展示/体験 13:00
開演 14:00

入場無料 全席自由


【場所】

名古屋造形大学1階 ホール/アートストリート
〒462-8545 愛知県名古屋市北区名城2丁目4番1

※来客用駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。


【参加アーティスト】

スカル・サクラ(ジェゴグ)

Gamelan Sekar Sakura (Jegog)

久留 智之(作曲)

Tomoyuki Hisatome (Composition)

小櫻 秀樹(作曲)

Hideki Kozakura (Composition)

ペルティエ ジャン=マルク(メディア・アート)

Jean-Marc Pelletier (Media Art)

松波 匠太郎(作曲)

Shotaro Matsunami (Composition)

名古屋音楽大学作曲コース学生(インスタレーション)

Nagoya College of Music Composition Course Students (Installation)

渡辺 泰幸(インスタレーション)

Yasuyuki Watanabe (Installation)

原 游スタジオ2、3年生(インスタレーション)

Yu Hara Studio Students (Installation)


スカル・サクラ


渡辺 泰幸「風の音」(2022年)


<名古屋造形大学の概略>

【名称】名古屋造形大学
【学長】伊藤 豊嗣
【所在地】愛知県名古屋市北区名城2丁目4番1
【WebサイトURL】https://www.nzu.ac.jp/
【学部】造形学部 造形学科
・美術表現領域
・視覚表現領域
・地域建築領域
・空間作法領域
・情報表現領域
【大学院】造形研究科修士課程 造形専攻



<名古屋音楽大学の概略>

【名称】名古屋音楽大学

【学長】佐藤 惠子

【所在地】名古屋市中村区稲葉地町7-1

【WebサイトURL】https://www.meion.ac.jp/

【学部】音楽学部 音楽学科

コース:ピアノ演奏家、ピアノ、指揮(2024年度より開設)、管楽、弦楽、打楽、邦楽、 声楽、ミュージカル、作曲・音楽クリエイション、電子オルガン、ジャズ・ポピュラー、音楽教育、音楽療法、音楽総合、音楽ビジネス

【大学院】音楽研究科修士課程

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
位置情報
愛知県名古屋市本社・支社
関連リンク
https://www.nzu.ac.jp/course/rd/project/oto-no-kodachi/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人同朋学園

5フォロワー

RSS
URL
https://www.doho-group.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
電話番号
052-411-1111
代表者名
伊藤 豊嗣
上場
未上場
資本金
-
設立
1921年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード