『シェアフル』スキマバイトリサーチ、支払い方法実態調査を実施

〜最も利用頻度の高い支払い方法は現金が37%、若い世代の方が、現金率が高い結果に〜

シェアフル株式会社

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は『シェアフル』ユーザーを対象に、支払い方法の実態調査を実施しました。

◾️背景
近年、キャッシュレス化の進展や多様な決済手段の普及により、支払い方法に関する消費者の選択肢が大きく広がっています。『シェアフル』でも、ユーザーがどのような支払い方法を日常的に利用しているかを把握することで、利便性向上や決済手段に関する新たなニーズを的確に捉えることを目指しています。
今回の調査を通じて、『シェアフル』が提供するサービスをさらに最適化し、ユーザーの多様なライフスタイルに寄り添ったサービス改善に繋げてまいります。


◾️調査内容

『シェアフル』アプリをインストールしているユーザーを対象に、「シェアフルmembers」を使用したアンケートを実施しました。「一番よく使う支払い方法はなんですか?」の質問でアンケートを実施しました。


◾️サマリ

・職業や年代にかかわらず、現金が依然として最も多く使用されている。

・若い世代の方が支払い方法に現金を使っている比率が高い結果にあり、年代が上がるにつれ現金の使用率が下がっている。


◾️調査結果


今回の調査では、最も利用されている支払い方法として『現金』(37.0%)がトップであり、キャッシュレス化が進んでいる現在においても、多くの方が現金を利用していることが明らかになりました。

年代別に見ると、10代、20代の若年層では現金が一番多く使われている一方、現金の使用率が高いと予想していたシニア層でも現金の使用率が最も低いことが分かりました。

職業別でみると、学生のうち46%が現金を使用しており、職業別の割合ではトップの数字となっています。





2番目に多かったバーコード決済ではどの種別でみても25%以上の使用率を誇っており、

職種・年代にかかわらずバーコード決済の実用性が高まっていることが分かります。

また、デジタル化に抵抗感のある年配の方々にも一定の使用率があることからバーコード決済の簡便化が進んでいることが分かります。


◾️考察
近年、キャッシュレス決済の普及が急速に進み、若年層を中心にクレジットカードやバーコード決済の利用が当たり前となりつつあります。しかし、依然として現金での支払い方法が一定の割合を占めている理由として、現金の使用に対する安心感や信頼が強いと考えています。また、現金は目に見える形で支払いが行われ、支出の管理がしやすいという利点もあり、多く使われているのではないかと考えました。


また現金の使用率が多いもう一つの理由としては、利便性と信頼性に加え、デジタル給与の普及が限定的であることが影響していると考えられます。
デジタル給与がもっと広まれば、給与の受け取りと同時にデジタル決済を利用する習慣が自然と浸透し、キャッシュレスでの決済がより広まっていくと考えています。
以前シェアフルが行ったデジタル給与についてのアンケートによると、正社員・パートを合わせると回答者の半数がデジタル給与を希望している結果となりました。
デジタル給与についてのアンケート:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000124219.html


とはいえ、近年では高齢者の間で、キャッシュレス決済の使用率が徐々に高まっていることが確認されています。まず、社会全体でキャッシュレス決済が当たり前になり、さらに、クレジットカードやバーコード決済の簡便化により、高齢者でも手軽に利用できる環境が整いつつあり、その便利さを実感する機会が増えていることも要因です。

また、コロナ禍をきっかけに非接触決済の必要性が強調され、高齢者も健康リスクを減らすためにキャッシュレス決済を選ぶ場面が増えたのではないかと考えられます。
家族や周囲の影響も大きく、若い世代の家族がキャッシュレス決済の導入をサポートし、実際に利用してみることでその利便性を感じた高齢者が増えているのではないかと考えられます。

このように、クレジットカードやバーコード決済の使用率が高くなる背景には、利便性、安全性、周囲の影響などが複合的に影響していることがわかります。現金に対する信頼感は依然として根強いものの、キャッシュレス化が進む社会では、少しずつその姿勢が変わりつつあります。

  • 【調査について】

    シェアフルユーザーを対象にしたWeb調査

    調査対象:日本全国の10代~70代の男女
    実施時期:2024年9月26日

    有効回収数:37,937サンプル

Suicaは株式会社JR東日本の登録商標です

PayPayは、ソフトバンク株式会社およびヤフー株式会社の登録商標です
PASMOは、株式会社パスモの登録商標です
iDは、株式会社NTTドコモの登録商標です
QUICPayは、株式会社ジェーシービーの登録商標です



【運営サービス】

◾️『シェアフル』について< https://sharefull.com/

『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人掲載できるので、すぐに人材を採用することが可能です。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』上で一元管理することができます。現在、アプリダウンロード数が8,000,000件を突破(2024年10月現在)。販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、オフィスワークで利用できるスキルを保持しているなど、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。


2024年7月9日(火)より全国(北海道・関東・関西・中京・九州エリア)にてタレントの井桁弘恵さん、ロバート秋山竜次さんを起用したテレビ・WEBCMを放映しています。


映像URL:https://youtu.be/E1PVJs4_PUE


■SaaS型シフト管理サービス『シェアフルシフト』について< https://www.sync-up.jp/ > 

『シェアフルシフト』は、飲食、小売、物流をはじめとしたサービス系企業を対象に、アルバイトスタッフからのシフト希望収集、シフト作成、複数店舗間のヘルプ調整が可能なSaaS型シフト管理サービスです。

人材不足の課題を抱えるお店が増えている中、限られた人数での最適なシフト管理や、シフト表作成の工数削減による業務効率化に貢献します。


【運営会社】

■シェアフル株式会社

シェアフル株式会社は“誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる”をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。

PERSOL(パーソル)グループ< https://www.persol-group.co.jp/

パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。

人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』や、スキマバイトアプリ『シェアフル』などのサービスも提供しています。

はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

シェアフル株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://sharefull.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル4F
電話番号
03-6478-1760
代表者名
横井 聡
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年01月