認定NPO法人REALs(リアルズ)、アフガニスタン東部地震被災者への緊急支援のためクラウドファンディングを開始
一刻も早い命をつなぐ支援を。現地団体と連携した迅速な緊急支援を実施

認定NPO法人Reach Alternatives(REALs・リアルズ、東京都新宿区、理事長:瀬谷ルミ子)は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、アフガニスタン東部地震被災者への緊急支援プロジェクト「緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を」を昨日9月2日(火)に公開し、2025年10月31日(木)まで支援を募っています。この短期間で、既に多くの皆さまからアフガニスタンで被害を受ける人々に心と力を寄せて頂いたことに深く感謝します。引き続きアクセスの悪い地域での被災により孤立状態にある人々への一刻も早い支援実現にご協力ください。
プロジェクトページはこちら: https://readyfor.jp/projects/reals-afghanistan2025
甚大な被害をもたらしたアフガニスタン東部地震
2025年9月1日未明(日本時間)、アフガニスタン東部のナンガルハル州とクナール州でマグニチュード6.0の地震が発生しました。震源の深さが8kmと浅かったため、被害は甚大となっています。

9月3日午前5時30分時点の情報では、少なくとも1,400人が死亡、3,100人以上が負傷し、5,400棟の住宅が被災しています。特に震源地に近いクナール州のチャウキ、ノールグル、ワディル、ショマシュ、マスード地区では、村全体が壊滅的な被害を受け、泥と木材で建てられた家屋が倒壊し、子どもも含めた犠牲が多く出ているほか、現在も瓦礫の下に閉じ込められた住民の救助が続いています。
深刻な人道危機に重なる自然災害
2021年8月のタリバン暫定政権発足から4年が経つアフガニスタンでは、女性への教育・就労制限や国際支援の制約により、人々の生活は既に限界状態にありました。国連によると2,290万人が人道支援を必要とし、350万人の子どもが重度の栄養不足に陥っています。今回の地震は、そうした脆弱な状況に追い打ちをかけています。
REALsは2021年9月からアフガニスタン緊急支援を開始し、これまでに脅迫や殺害予告を受けた1,500人以上の安全確保、322の第3国退避、6万人への食料・現金支援を実施してきました。紛争地およびアフガニスタンでの活動経験を生かし、今回の地震に際しても迅速な支援対応を行っていきます。
REALsの緊急支援アプローチ
REALsは、アフガニスタンでの長年の活動経験と現地団体とのネットワークを活かし、以下の緊急支援を実施します。
-
緊急支援物資(食料、水、衛生用品、毛布、緊急医療用品など)の配布費
-
その他被災地のニーズに応じた支援 など

クラウドファンディングプロジェクト概要
タイトル:「緊急支援:アフガニスタン地震の被災者へ支援を」
URL: https://readyfor.jp/projects/reals-afghanistan2025
初回目標: 100万円(9月3日達成見込み)
セカンドゴール: 500万円(設定予定)
募集期間: 2025年9月2日(月)〜 10月31日(木)23時
資金使途: 緊急支援物資(食料、水、衛生用品、毛布、緊急医療用品など)の配布費、支援を担うスタッフの人件費、交通費、支援に伴う事務局運営費、その他被災地のニーズに応じた支援
形式: 寄付金控除型 / All-in形式
※All-in形式は、目標金額の達成の有無に関わらず、集まった支援金を受け取ることができる形式です。
一人でも多くの命を救い、一日でも早く平和な生活を築き上げられるよう、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。
<REALsとは>

認定NPO法人 REALs(Reach Alternatives)は紛争下で危機にある命をつなぎ、平和をつくる活動に取り組む認定NPO法人です。1999年の設立以来16カ国での活動を通じ、紛争やテロなどの争いを防ぎ、人と人が共存できる社会の実現を目指しています。現在はシリア、ガザ、アフガニスタン、トルコ、南スーダン、ケニアで活動しています。
現地に紛争解決の担い手を育成、争い予防のしくみづくり、民族や宗教などが異なる集団間が協働するネットワークを構築。これにより紛争地の人々が自ら解決策を見出し対応する環境を整え、持続可能な平和の基盤を創出しています。
公式ウェブサイト: https://reals.org
本件に関するお問い合わせ先
認定NPO法人 REALs(Reach Alternatives)
広報担当:髙瀬夏子
TEL:03-5579-8395
Email:contact@reals.org
住所:〒162-0802 東京都 新宿区 改代町26-1 三⽥村ビル203
理事長 瀬谷ルミ子へのインタビュー取材もお受けいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像