株式会社エイスリーと株式会社スポーツバックスが業務提携を締結し、世界で活躍するアスリートの広告起用・プロモーション支援を強化
鈴木誠也選手、中谷潤人選手、畑岡奈紗選手など、有力アスリートの才能と企業を結びつける
株式会社エイスリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:羽地 健、以下エイスリー)は株式会社スポーツバックス(本社:東京都中央区、代表取締役:澤井 芳信、以下スポーツバックス)と業務提携を締結いたしました。エイスリーはこれにより、スポーツバックスがマネジメントするアスリートの広告起用やスポンサー案件の営業と、アスリートのプロモーション支援を受託いたします。
スポーツバックスは、アスリートマネジメント事業とトレーナーによる選手サポートおよびトレーナー派遣事業を展開し、数多くのアスリートをマネジメントしています。スポーツバックスのクライアントとなる主なアスリートは、プロ野球選手の鈴木誠也選手、プロボクサーの中谷潤人選手、プロゴルファーの畑岡奈紗選手であり、世界を舞台に活躍して戦績を誇る方々です。
エイスリーは「世界の才能をつなぐプロフェッショナル」というミッションのもと、マーケティング戦略・企画立案を提供するエイスリーのグループ会社である株式会社A3Xとも連携しながら、名だたるアスリートの才能をつなぎ、活躍機会を創出いたします。

エイスリー 代表取締役社長 羽地健コメント
この度、スポーツマネジメントの最前線で活躍されているスポーツバックス様と業務提携させてい
ただくこととなり、大変光栄に思っております。
世界で活躍するアスリートやスポーツの影響力を活かし、広告分野で弊社のミッションである「世
界の才能をつなぐプロフェッショナル」を実現してまいります。
スポーツバックス 代表取締役 澤井芳信氏コメント
この度「世界の才能をつなぐプロフェッショナル」というミッションを掲げ、広告分野のプロフェッショナルであるエイスリー様と業務提携を結ばせていただくことになりました。
アスリートが活躍する場をサポートし、アスリートの価値を高め、弊社のコンセプトである「スポー
ツをデザインする」をモットーに、アスリートのために頑張ってまいりたいと思います。
主なアスリートのプロフィール
鈴木誠也選手

生年月日:1994年8月18日
スポーツ:野球
出身地 :東京
出身校 :二松学舎大学附属高等学校
小学2年時より野球を始める。中学時代はシニアリーグに進み投手として活躍。
その後、二松学舍大学附属高校へ進学。1年生の秋よりエースピッチャーとしてチームを牽引し、3
年時夏の選手権東東京大会では甲子園に届かなかったもののチームをベスト4まで導く。高校在
学中の甲子園出場はなかったが投手として最速148キロ、打者として高校通算43本塁打を記録
している。
2012年、ドラフト2位で広島東洋カープに野手として入団する。
入団1年目に2軍レギュラーに定着。9月に1軍昇格後初安打・初打点を記録した。3年目のセ・パ
交流戦のオリックスバッファローズ戦では2試合連続のサヨナラ本塁打を記録。NPBの1軍公式
戦における同一打者の2試合連続サヨナラ本塁打は史上10人目、21歳での達成は最年少の記録であった。レギュラーシーズンでは規定打席到達、打率リーグ2位、本塁打29本でチームトップ
の成績を残した。初のゴールデングラブ賞、ベストナインを受賞する。
2017年には第4回WBC日本代表に選出。準決勝までの5試合に出場。チームを3位に導く活躍
をみせた。シーズン中の怪我により途中離脱もあったが規定打席に到達。2年連続のゴールデン
グラブ賞、ベストナインを受賞。
2018年自身初の開幕4番。自身初の30本塁打を記録。チームの3連覇に大きく貢献した。日本シ
リーズではチームは敗れたものの球団タイ記録の3本塁打、打率4割5分5厘の活躍を見せ、敢闘
賞を受賞。シーズン後には3年連続のベストナインを受賞、2019年シーズンより背番号1番への
変更が発表された。
2019年のオールスターゲームファン投票ではセ・リーグ最多得票となる485,526票を獲得し4年
連続の選出。自身最多となる140試合に出場し自身初となる首位打者、最高出塁率のタイトルを
獲得した。4年連続のベストナインと2年ぶりのゴールデングラブ賞を受賞。
シーズン後の第2回WBSCプレミア12日本代表に選出され、同大会では全試合4番で出場し3試
合連続の本塁打、打率4割4分4厘でチームの世界一に大きく貢献。大会MVPとベストナインを獲得した。
2020年シーズン5年連続打率3割に到達。ベストナイン、ゴールデングラブ賞のタイトルを獲得。
2021年にポスティング申請を行い、MLB移籍を表明。2022年にシカゴカブスと契約する。
中谷潤人選手

生年月日:1998年1月2日
スポーツ:プロボクサー
出身地 :三重
両親が礼儀作法を学ばせるため、小学3年生から極真空手を始めた。
その後ボクシングに興味を持ち、中学1年生の時に石井広三氏が会長を務める桑名市のKOZO
ジムに入門。中学2年、3年時にU-15大会を連覇する。
中学校を卒業後、単身でアメリカへ留学。16歳の時に、MTボクシングジムに入門。
2015年 プロデビュー戦で1回TKO勝ちを収める。
2016年 全日本フライ級新人王を獲得。
2017年 初代日本フライ級ユース王座決定トーナメント決勝戦を行い6回TKO勝ちを収め、初代
日本フライ級ユース王者となり、最優秀選手賞を獲得。
また、この試合で月間賞新鋭賞を受賞する。
2018年 日本フライ級王座挑戦者決定戦で勝ちを収め、挑戦権を獲得。
2019年 日本フライ級王座決定戦、9回TKO勝ちを収め、日本フライ級王座を獲得する。
2020年 WBO世界フライ級王座決定戦を8回KO勝ちで収め、世界王座を獲得する。
2022年 スーパーフライ級転向のため、WBO世界フライ級王座を返上。
2023年 WBO世界スーパーフライ級王座決定戦を行い、12回KO勝ちで王座を獲得し、世界2階級制覇を果たす。この試合で数多くの年間最優秀KO賞に選出される。
同年、バンタム級に転向するため、WBO世界スーパーフライ級王座を返上。
2024年 WBC世界バンタム級タイトルマッチにて、6回TKO勝ちを収め、日本男子7人目となる世
界3階級制覇を果たす。
【受賞歴】
■2019年 プロボクシング部門 新鋭賞
■2020年 プロボクシング部門 殊勲賞
相模原市文化スポーツ表彰
■2022年 プロボクシング部門 殊勲賞
■2023年 年間最優秀KO賞
畑岡奈紗選手

生年月日:1999年1月13日
スポーツ:ゴルフ
出身地 :茨城県
宍戸ヒルズカントリークラブに勤務していた実母の影響で、11歳で本格的にゴルフを始める。ジュ
ニア時代からその才能を発揮し、数々のジュニア大会で優勝。
2016年高校3年生の時「日本女子オープンゴルフ選手権競技」でアマチュアながら優勝という快
挙を成し遂げる。
国内メジャー大会で、アマチュアが優勝するのは史上初。
2016年プロに転向し、アマチュア時代から培ってきた実力と経験を武器に、プロの世界でもすぐ
に活躍を始める。
プロ転向後、国内ツアーでも数々の優勝を飾り、若き才能としてその名を轟かせる。
国内ツアーでの活躍が認められ、米国女子ツアーに挑戦。
当初からその実力を発揮し、数々のトッププロたちと渡り合っている。
2018年米国女子ツアー「アーカンソー選手権」初優勝。
その後も複数回優勝を飾り、世界トップレベルの選手としての地位を確立。
案件に関する問い合わせ先
アスリートの広告起用またはスポンサーに関するご相談は、以下よりお問い合わせください。
エイスリーグループ概要
エイスリー会社概要


社名 |
株式会社エイスリー / A3 Co., Ltd. |
代表者 |
代表取締役社長 羽地 健 |
所在地 |
東京都渋谷区神宮前3-35-2 クローチェ神宮前ビル 6F |
URL |
|
資本金 |
1,000万円 |
設立 |
2008年10月14日 |
事業内容 |
(1)総合キャスティング事業 (2)エンタメ特化型総合人材事業 (3)エンタメ特化型M&A仲介事業 (4)アカデミー事業 (5)タレントキャリア (6)タレントエージェント |
A3X会社概要


社名 |
株式会社A3X(エイスリーエックス) / A3X Co., Ltd. |
代表者 |
代表取締役CEO 澤 宏明 |
所在地 |
東京都渋谷区神宮前3-35-2 クローチェ神宮前ビル 6F |
資本金 |
1,000万円 |
設立 |
2024年5月21日 |
事業内容 |
ビジネスデザイン事業 |
スポーツバックス概要


社名 |
株式会社スポーツバックス |
代表者 |
代表取締役 澤井 芳信 |
所在地 |
東京都中央区日本橋2-10-3 エグゼトゥール日本橋1101 |
事業内容 |
アスリートマネジメント事業 トレーナーによる選手サポートおよびトレーナー派遣事業 |
*本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに記載された内容は2025年9月3日発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
すべての画像