在宅か老人ホーム入居かの選択だけでは済まない!退院後のよりよい暮らしをナビゲーション! 『月刊あいらいふ別冊・退院ハンドブック[2019年7月]』7/4(木)発刊
~追加しました!理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のお仕事紹介。夏の最大の脅威!「高齢者の熱中症」対策~
株式会社ザップ(本社:東京都品川区 代表者:土井 基史)は、『月刊あいらいふ別冊・退院ハンドブック[2019年7月]』(以降、『退院ハンドブック』)を、7月4日(木)に発刊いたします。
増補改訂版となる今回は、老人ホームでのリハビリの専門職、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の仕事内容の紹介を追加。リハビリにも種類があります。心身の状態やニーズによってどのようなリハビリが必要であるのか、記事を読めば、ご本人に合ったリハビリがきっと見つかります。
猛暑日が増え続ける日本の夏、熱中症はもはや社会問題です。7月発刊の今回は、熱中症についての特集も組みました。救急搬送される前に。高齢者にありがちなパターンと予防・対策をわかりやすいイラストで解説します。
さらに、老人ホームへの早期入居を目指したチェックリストとスケジュール表付き。
これ一冊で「退院後の生活」がわかる、お役立ち情報満載です。
本誌の無料お取り寄せは、
「あいらいふ入居相談室サイト」
https://i-life.net/
またはフリーダイヤル
0120-007-097
にて承ります。
月刊介護情報誌『あいらいふ』編集部
【誌名】『月刊あいらいふ別冊・退院ハンドブック [2019年7月]』
【発行部数】3 万部
【配布場所】首都圏を中心としたエリアの病院など約2,000か所
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像