プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社博報堂プロダクツ
会社概要

博報堂プロダクツ、トキオ・ゲッツとプロモーション領域でのエンタメコンテンツ活用による事業連携をスタート

ー 商品認知から継続購入まで導く、フルファネルプロモーションに対応 ー

株式会社博報堂プロダクツ

総合制作事業会社の株式会社博報堂プロダクツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 岸直彦)は、エンタメコンテンツビジネスを手掛ける株式会社トキオ・ゲッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小笠原亨)とエンタメコンテンツを活用したプロモーションに関する事業連携を発表いたします。


現在、プロモーション領域において、アニメやキャラクターなどのエンタメコンテンツは生活者に大きな影響力があり、他の施策と差別化できる有効な手段として活用が活発化しています。このようなエンタメコンテンツ活用が進む中で、生活者がよりインタラクティブな体験を求め「コンテンツ」と「プロモーション」が一体となった新たなアプローチが求められています。


そこで、広告写真、動画、デザイン、デジタル、イベント、プレミアムなど専門性に特化した12の事業本部を有し、プロモーションの全領域に対応できる博報堂プロダクツとコンテンツホルダーとの強固なネットワークと豊富な実績を有するトキオ・ゲッツが事業連携することにより、双方の強みを生かし、アニメやキャラクター、映画、ゲーム等のエンタテインメントコンテンツ市場における統合型プロモーションのご提案が可能となりました。本事業連携により、人気コンテンツの新たなプロモーション提案・実装、エンゲージメントを高めるインタラクティブな体験設計など、コンテンツホルダーとの商談からプロモーション実装までワンストップでご提供いたします。


■具体的な取り組み

コンテンツホルダーとの強固なリレーションと幅広いネットワークを有し、ファン目線のコンサルティングが強みのトキオ・ゲッツ。プレミアムグッズの企画・製作、リアル/オンラインイベントの企画運営、商品の認知から購入、さらには継続購入まで導くフルファネルに対応できる博報堂プロダクツ。両者が連携することで、エンタメコンテンツとのコラボレーション効果を最大限に発揮します。


・博報堂プロダクツの持つノウハウで効果的な販促とハイクオリティなグッズ製作を実現。

・トキオ・ゲッツの持つコンテンツ知識とネットワークで旬のエンタメコンテンツを選択。
・口コミやSNSなどエンタメファンの持つ拡散力でプロモーション効果をさらに拡大。



潜在層へのアプローチ:インフルエンサーマーケティング/ダイレクトマーケティング

親和性の高いインフルエンサーを起用することで、直接ターゲットに訴求できます。また、顧客ひとりひとりへのダイレクトコミュニケーションとコンテンツを掛け合わせることで、認知度や購買意欲、開封率を高めるマーケティング施策を提案いたします。


顕在層へのアプローチ:SNS運用/イベント・ポップアップショップ運営

SNSやWebサイト上でのキャンペーンやオンラインでのユーザー参加型プロモーションを展開。動画配信サイトでの限定公開イベントや、VR/ARを活用しアニメや漫画の世界観を実際に体験できる空間、AIを活用したキャラクターとユーザーとのインタラクティブなコミュニケーションなど、テクノロジーを活用した新しいユーザー体験を提供します。博報堂プロダクツのイベント運営ノウハウを活用し、大規模なファンミーティングなどのイベントや期間限定のポップアップショップ運営も実施できます。


リピーター層へのアプローチ:キャンペーンの企画・実施/グッズ製作

コンテンツファンのエンゲージメントを高めるキャンペーンの企画・実施やグッズを製作。ARやNFTなどのテクノロジーを取り入れた新たなグッズ開発も可能です。


ファン層へのアプローチ:データ運用/EC運用

ファンの期待に応えるため、ファンからのフィードバックや要望をフォーラムやアンケートで直接収集します。その結果を基に、コンテンツへの信頼や好意などをさらに高めるプロモーションを実施。収集したデータは総合的に効果分析し、次の施策へ活用します。継続購入を促すECサイトの運用も実施可能です。



 また、今年で52回目となる、プロモーションの総合展「第52回日本プロモーショナル・マーケティング協会展(JPM SHOW 2023 https://jpm-show.jp/)」(主催:一般社団法人 日本プロモーショナル・マーケティング協会)にて、プロモーションの展開例や過去の取り組み事例などを紹介する共同ブースも出展いたします。


<JPM SHOW 2023(第52回 日本プロモーショナル・マーケティング協会展)>

会期:2023年11月29日(水)~12月1日(金)

開場時間:10:00~17:00 (最終日のみ16:30終了)

会場:東京ポートシティ竹芝オフィスタワー内 東京都立産業貿易センター 浜松町館 3階展示室 

公式サイト:https://jpm-show.jp/


展示概要:

・両社の対応領域

・事業連携によるプロモーション展開例

 ・過去の取り組み事例




■株式会社トキオ・ゲッツについてhttps://tokyogets.com/
エンタテインメントコンテンツ領域において映画タイアップ、アニメライセンシング、音楽LIVEなど豊富なエンタメコンテンツを活用したビジネスをプロデュースするマーケティング支援会社。200社を超える権利元ネットワークによる1,000件超のタイアップ実績と海外でのプロモーション実績を多数有しており自社商品開発も手掛けています。



※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

※ この情報は発表日現在の情報です。検索日と異なる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.h-products.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社博報堂プロダクツ

25フォロワー

RSS
URL
https://www.h-products.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント 4F
電話番号
-
代表者名
岸 直彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード