家庭用AIロボットの最新動向を調査2024年は106億円の市場規模

~家庭で利用できるサービスロボットの市場動向とAI搭載状況~

株式会社シード・プランニング

株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、2018年よりコミュニケーショロボットの調査を続けており、市場動向に注視しております。

この度、家庭用AIロボット関連事業者、個人向けAI事業者、有識者等への取材を通し、家庭用AIロボットや関連製品の動向、参入動向、市場等における各動向調査を実施し、市場規模を公開したことをお知らせいたします。

●調査の詳細はこちら

https://www.seedplanning.co.jp/news/6142/

◆調査の背景と目的

調査を開始した2018年当時、国内で発表・発売されるコミュニケーショロボットは累積約60種類以上ありましたが、2023年の調査時に発売中の家庭用ロボットの種類数は、当時と比べ減少しています。

また、2024年以降は生成AIが注目され、ロボットの形や手触り、動き、音、会話など「人に寄り添うため」の様々な工夫がなされた多様なロボットが家庭用ロボット市場へ継続して投入されてきました。

家庭用ロボットは、家庭内に入り込んだ「センサーを駆使したIoT端末」「高度なAIデバイス」とも言えます。今後もさらに発展し、生活のスマート化を促進し、生活を便利に、快適にすることが期待されております。


シード・プランプランニングでは2018年より継続しているコミュニケーションロボットに関する調査の知見を活かし、今後の家庭生活を一変させる可能性のある家庭用AIロボットの今後の考察とともに、調査結果を公開することとしました。

◆調査トピックス

●2000年代から発展してきたサービスロボットの2030年の可能性。

●家庭用AIロボットの範囲と現状分析。

●約30社の家庭用AIロボットの特徴分析

●家庭用AIロボットの市場規模予測。

●2030年に向けた家庭用AIロボットの進化の可能性。

◆家庭用AIロボットについて

●AI搭載型の家庭用サービスロボット

2022年11月にOpenAIが発表されてから、家庭用サービスロボットにAI搭載型が増え、2025年のAI搭載率は6割を超える状態にあります。

現在、約30の製品があり、10万円未満は17製品、10万円以上20万円未満は5製品、20万円以上は7製品があります。

●家庭用AIロボットの用途別動向

片付け、コミュニケーション、ペット、案内・接客、見守り、その他で分類を行っています。

●家庭用サービスロボットの市場規模予測

2020年の市場規模は4.3万台49.5億円が、2026年は13.7万台150億円、2030年は33.8万台340億円へ2020年と2030年では台数で約8倍、金額で約7倍の変化があります。

●国内市場キダルト(キッズ+アダルト)市場

国内では子供の数が減少していますが「大人が子供の頃買えなかった影響でおもちゃを購入する」キダルト(キッズ+アダルト)市場が増加しています。

家庭用AIロボットは近年、キダルト(キッズ+アダルト)製品の増加により国内キダルト市場が大幅に増加しています。その製品の中には家庭用AIロボットも含まれており、生活用品とおもちゃ両方に、サービスロボットは位置づけされています。

●大手企業参入が家庭用AIロボット促進要因に

2022年以降は新規大手企業の参入が見られ、2030年に向けてAI搭載サービスロボットの市場拡大が期待できます。

パナソニックE&C、カシオ計算機、シャープなど新規大手企業の参入が注目されており、コミュニケーション、癒し目的の10万円以下の製品やサブスクラプション販売の増加が促進要因と考えられます。

◆調査概要

調査対象:

【対象サービス】家庭用サービスロボット

【対象企業】家庭用AIロボットメーカー23社、サービスロボットメーカー/

●23社内訳

知能システム、タケロボ、オリィ研究所、ドーナッツロボティクス、レイトロン、セガフェイブ、ソニーグループ、ユカイ工学、CAIメディア、ZIPCARE、タカラトミー、ハタプロ・ロボティクス、GROOVE X、MIXI、ユピテル、Acalie、Preferred Robotics、パナソニックE&C、Gatebox、ルーナ・ジャパン、パート-ナーズ、カシオ計算機

調査方法:

弊社データベース及びオープンデータの活用、訪問取材&Web取材、訪問取材及び電話・メール取材

調査項目:

家庭用AIロボットの参入動向、製品動向、市場動向、将来動向、業界動向、企業動向

調査期間:

2025年7月~2025年10月

◆お問い合わせ

本調査の詳細はこちら:

https://www.seedplanning.co.jp/news/6142/

資料についてのお問い合わせ:

広報宣伝部

E-mail : koho@seedplanning.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.seedplanning.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル 4F
電話番号
03-3835-9211
代表者名
梅田 佳夫
上場
未上場
資本金
3500万円
設立
1983年02月