【開催報告】1,100名以上が来場!京町家に息づく暮らしを体感 7/13(日)-16(水)京都指定有形文化財 長江家住宅 特別公開「屏風祭」

祇園祭宵山期間における所蔵品等公開の習わしを通じ、地域の歴史・文化の継承を

株式会社フージャースホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役:小川栄一)、及び立命館大学アート・リサーチセンター(所在地:京都市北区 センター長:赤間亮)は、京都市指定有形文化財 長江家住宅にて、「特別公開 屏風祭」を2025年7月13日(日)から16日(水)まで開催いたしました。

イベントには1,100名以上が来場し、屏風や掛け軸と、“昭和100年”をテーマとした昭和期の文化資料等の企画展示を通じて、京町家に息づく伝統文化を体感いただきました。併せて、通常は保全のため非公開としている長江家住宅の公開により、当時の暮らしの一端にも触れていただける機会となりました。

長江家住宅 特別公開 屏風祭
来場者受付の様子

■開催概要

屏風祭とは、京都市で毎年7月に行われる祇園祭の宵山期間にて、山鉾町の旧家や老舗が来客をもてなすために所蔵する屏風などの美術品や調度品を一般公開する習わしです。毎年20箇所ほどで開催されており、先祖代々受け継がれた貴重な品々を鑑賞したり、伝統文化を体験したりすることができます。

長江家住宅 特別公開「屏風祭」概要

 開催日 :2025年7月13日(日) ~ 16日(水)

 時間  :13日(日) 午後1時から午後6時迄

      14日(月)・15日(火)・16日(水) 午前10時から午後8時迄

 場所  :長江家住宅 主屋南棟(京都市下京区新町通仏光寺上ル船鉾町394)

 来場者数:1,100名以上(4日間合計)

 主催等 :主催 株式会社フージャースホールディングス

              共催 立命館大学アート・リサーチセンター

■屏風や掛け軸と、”昭和100年”をテーマにした資料等を企画展示

今年度の長江家住宅「屏風祭」では、4つの屏風や掛け軸と、”昭和100年”をテーマに昭和の頃の映像(京都ニュースアーカイブ:https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/kyotonews/)や古写真、日用品、商家に残る生活文化資料等の展示を行いました。

長江家住宅において来客を迎える場であるゲンカンには、メイン展示である谷口藹山「春夏秋冬山水屏風」(六曲一双)を配置し、その前には厄除けの花であり祇園祭では”祭花”として欠かせないヒオウギを飾りました。そして室内へ進むと、昭和時代のガラス食器やビール瓶、ガラス乾板などの日用品に加え、昭和30年代~40年代に長江家の方が収集された広告付きマッチを京都市明細図(※)上へマッピングし、当時の通り景観の古写真も含めた企画展示などを行いました。

来場者の皆さまは、展示品を間近でじっくりとご覧になりながら、身近な昭和時代を思い出し、懐かしむ様子がうかがえました。

※京都市明細図:1,200分の1縮尺で描かれた、火災保険図(火保図)と呼ばれる地図の一種。

【屏風】谷口藹山「春夏秋冬山水屏風」(六曲一双)
【日用品】ガラス食器、ビール瓶など
【企画展示】マッチでふりかえる昭和の京都
来場者の様子

■産学連携による長江家住宅継承の取り組みについて

長江家住宅は、職住一体の京町家の佇まいを今も受け継いでいることから、主屋北棟(内装を除く)、主屋南棟、化粧部屋、離れ屋敷、土蔵2棟の計6棟が「京都市指定有形文化財」に指定されています。

2015年5月より、長江家住宅は当社グループが土地および建物を所有し、立命館大学が所蔵品を所有、管理をアート・リサーチセンターが担っています。住宅の維持・管理・継承については、当社グループと立命館大学が連携に関する覚書を締結しており、屏風祭の開催においても協力体制のもとで実施しています。

また立命館大学では、文学部学部2回生および文学研究科大学院博士課程前期課程の学生が、屏風祭の企画・運営を補助する授業を開講しています。今回の屏風祭では、40名以上の当社グループ社員と学生が、運営補助や展示解説などに参加いたしました。 

長江家住宅 外観
展示解説を行う当社若手社員(写真右)

当社グループと立命館大学による産学連携の取り組みは、継承後10年が経過しました。文化財の保全を通じて、今後も地域の歴史と文化の継承に貢献してまいります。

京都市指定有形文化財 長江家住宅 公式HP : http://www.nagaeke.jp/


■会社概要

名称 :株式会社フージャースホールディングス

所在地 :東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 丸の内仲通りビル 受付10階

代表者 :代表取締役社長執行役員 小川  栄一

事業内容 :持株会社、フージャースグループの経営方針策定および経営管理等

設立 :2013年4月1日

HP :https://www.hoosiers.co.jp/

フージャースグループは、変化に対応しながらさまざまな社会課題に向き合い

事業を通じて解決へと導く「ソーシャルデベロッパー®」をめざしています

■大学概要

名称 :立命館大学

所在地 :京都市中京区西ノ京朱雀町1

代表者 :学長 仲谷善雄

事業内容 :教育・研究

設立 :1900年

HP :https://www.ritsumei.ac.jp/

<長江家住宅継承の経緯と想い>

 https://www.hoosiers.co.jp/corporation/kurashidukuri/project/07/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
http://www.nagaeke.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.hoosiers.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区丸の内 2丁目2番3号丸の内仲通ビル10階
電話番号
03-3287-0704
代表者名
小川栄一
上場
東証プライム
資本金
5億円
設立
1994年12月